1:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 15:52:55.572 ID:EgWPK9ud0 ①バッティング練習でコーチが投手、俺が打者、何人か(うろ覚え)が適当に守備 ②全員打席の位置で指示を受けて打者の俺以外みんな合図とともにポジションに向かって走る ③まだみんな位置についてないし、マウンドに向かう途中のコーチが球を下投げで放ってくる ④俺反射的にフルスイング、打球音に気付いた友達が振り向いた瞬間の顔面にぶち当たる ⑤右目がお岩さんみたいに腫れ上がる、俺コーチに怒られる これ普通に今思うとコーチ悪くね? 引用元: 2:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 15:53:46.238 ID:XrcmPS6E0 コーチ狙わなかったお前が悪い 3:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 15:54:10.663 ID:drubIwhgp なんでコーチすら位置についてないのに反射的にフルスイングしたの? 14:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 15:57:09.185 ID:EgWPK9ud0 >>3 中途半端なスイングと見逃し三振は信じられないくらい怒られるプレーだったから 手加減したスイングってのを知らなかったんだと思う 17:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 15:58:29.139 ID:3tL43ZXu0 >>14 キャッチャーにボール渡すのに理由がいるか? 23:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 15:59:32.113 ID:EgWPK9ud0 >>17 キャッチャーにボール渡す意味がないだろその時点では 33:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 16:06:27.953 ID:ppd9TySE0 >>23 意味や理由は監督が決める お前が決めることじゃない 4:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 15:54:22.938 ID:3tL43ZXu0 普通にキャッチャーにボール渡しただけだろ 14:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 15:57:09.185 ID:EgWPK9ud0 >>4 なんでキャッチャーに球を渡す必要が?? 5:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 15:54:25.224 ID:YAHBp9G40 そのお岩さんってのはどこ守ってたの 14:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 15:57:09.185 ID:EgWPK9ud0 >>5 30年近く前の事だからうろ覚えだし記憶の捏造も可能性としてなくはないけど たしかショートかサードかそのへんだと思う わかんない 6:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 15:55:04.774 ID:EgWPK9ud0 守備の準備できてない上に自分もマウンドついてないくせに何をそんな数秒惜しんで球投げてんだ?? フルスイングした俺も悪いけど 普段から全力プレーしか習ってない小学生がとっさに投げられてバットに軽く当てるだけとかできるわけねーだろ 8:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 15:55:28.974 ID:25ZyykgZ0 なんて指示されたの? 20:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 15:58:54.558 ID:EgWPK9ud0 >>8 打席でみんながされた指示は覚えてない 11:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 15:55:55.531 ID:P8lavuo20 ピッチングの練習だろ 横から手出したおまえが悪い 15:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 15:57:39.454 ID:sPG7VcBb0 >>11 だな 20:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 15:58:54.558 ID:EgWPK9ud0 >>11 ピッチングの練習でマウンドに行く途中に後ろ歩きしながら下手投げする?いやしないわ 12:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 15:56:00.021 ID:Hqk8Obhv0 どういう意図で投げて来たのか聞かないと納得のしようがないだろ 20:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 15:58:54.558 ID:EgWPK9ud0 >>12 まぁそうだけど どんな意図があったにしても何も言わずバッターに投げたらそりゃ打つわ 21:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 15:58:59.095 ID:ZgOcdtXzr 低いレベルでクオリティ安定させてどんすんだ 24:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 15:59:46.577 ID:VEY3jwmg0 コーチがやったとなると問題になるので お前が犠牲になった 25:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 16:00:11.711 ID:NqDApBkc0 キャッチャーにボール回しさせようとしたんじゃねぇの? 29:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 16:02:46.893 ID:EgWPK9ud0 >>25 まぁ最大限コーチが俺に投げたわけじゃないという好意的解釈するなら それが一番納得できるけど 俺が問題にしてるのはそれじゃなくて 予測せず何も言わず打者に投げた事実と それを打ったことで悪いのは俺として怒られた事実よ これ大人の立場なら普通に大人が悪いし責任取るべきだろ 30:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 16:04:50.419 ID:VyLTbvs40 言っちゃ悪いが少年野球のコーチなんてそんなもんだ 31:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 16:05:55.316 ID:NqDApBkc0 毎回打撃練習する前の守備につく時の習慣がわからないからな なぜお前がもう打席で臨戦体制だったかもわからんからなんとも 37:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 16:08:28.077 ID:EgWPK9ud0 >>31 打席でその日の指示を受けてみんながポジションに散るのはいつもどおり でもみんながポジションにつく前、ましてや投手役がマウンドにつく前に歩きながら投げるなんて一度もなかったとおもう 状況的に考えて俺は普通に打席で構えてたわけでなく、バット持ってた程度だと思うが 34:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 16:06:35.894 ID:EgWPK9ud0 あの事件のせいで俺はその友達とその友達の兄と微妙な距離が空いたし 周りも俺の味方できるわけないしで アザが完全になくなってもしばらく気まずいままだった 39:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 16:17:04.019 ID:0fGGHH0Bp 守備位置ついてねぇーのに打つバカいるかよw 40:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 16:17:50.398 ID:EgWPK9ud0 >>39 投げるバカがいなけりゃ打つバカもいねーよ 42:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 16:22:59.047 ID:/jXquq1V0 その話が本当ならば投げたコーチが不注意なんだろうけど その場いないから知らん よって過ぎたことを未だにグチグチ言ってるお前が悪い 7:風吹けば名無し 2021/09/03(金) 15:55:28.045 ID:ak7NTJbI0 お前しか悪くない…