568: 名無しさん@おーぷん 19/10/17(木)20:21:50 ID:PA.54.L1 外見のレベルが人を判断する基準になってしまっている自分が嫌いこの場合の外見は、顔だけじゃなく服のセンスや髪型、持ち物等や表情の作り方等も含めて包括的な外から見たときのその人の印象ね多かれ少なかれ人はそういう判断とは無縁ではいられないし、誰しも見た目がいい=素晴らしいみたいな価値観は持っていると思うんだけど、その優先度がたぶん人より異常私は中の下ぐらいで普通よりややブサよりぐらいなんだけど、姉が堀北真希似って言われるような比較的顔立ちの整った人で、周囲からそれと比較されて育ってきたからそのコンプレックスなのかなブサだから私に生きる価値はないとけっこう真剣に思っているし、見た目が好きじゃないと友達として仲良くしようという気持ちすら起こらない性格が好きになっても顔があまりよくないという理由で付き合うという判断ができない顔で人を判断するなんて最低だとわかってはいるけどやめられない学校でも会社に入っても、ちゃんは可愛いって噂になるような子って絶対にヒエラルキーの最上階にいて、やっぱり特別な扱いを受けてるよね多少の例外はあれ、大体クラス内のヒエラルキーは外見のレベルで決まってるそういう社会にいて、外見を人の価値の判断基準にするなっていうほうが無理だと思うんだけどみんなどうやってそういう価値観から脱却してるんだろう…