
1: 思考 2025/08/31(日) 06:21:05.15 ID:i/f1B6z50.net 朝洗って昼も夜も洗ってるのに1時間も経てば納豆の臭いが漂ってくる 頭皮脂さっぱりみたいな洗浄力強そうなやつで洗ってるのに マジで気が狂いそう 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 2: 思考 2025/08/31(日) 06:21:51.88 ID:i/f1B6z50.net 絶え間なく頭皮が溢れ出てくる 速攻で髪の毛ギットギト 狂ってる 3: 思考 2025/08/31(日) 06:22:37.79 ID:Lxw0dbAX0.net ドライヤー足らんのでは 6: 思考 2025/08/31(日) 06:24:36.54 ID:i/f1B6z50.net >>3 カリカリになるまで乾かしてる 4: 思考 2025/08/31(日) 06:23:28.79 ID:3CpaXL2p0.net 洗いすぎのパターンじゃね? 8: 思考 2025/08/31(日) 06:26:10.06 ID:i/f1B6z50.net >>4 自分でも洗いすぎだとは分かっているが 洗わないと猛烈な納豆臭と皮脂で死ぬ 15: 思考 2025/08/31(日) 06:28:52.94 ID:scCEmpaF0.net >>8 ファブリーズでも掛けとけば? 16: 思考 2025/08/31(日) 06:30:20.25 ID:i/f1B6z50.net >>15 人体にかけるものではない 17: 思考 2025/08/31(日) 06:30:59.64 ID:scCEmpaF0.net >>16 ならイッチなら掛けても問題ないやろ 5: 思考 2025/08/31(日) 06:23:51.68 ID:dpjRUZw10.net すすぎが足りない可能性もある 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 7: 思考 2025/08/31(日) 06:24:59.75 ID:i/f1B6z50.net >>5 10分はすすぐからありえない 9: 思考 2025/08/31(日) 06:26:19.13 ID:/6vH6uYW0.net なんで頭皮が原因だと思ってる? 誰かに嗅いでもらった? 12: 思考 2025/08/31(日) 06:26:48.60 ID:i/f1B6z50.net >>9 頭皮から臭ってるから 頭皮を擦れば分かる 10: 思考 2025/08/31(日) 06:26:33.17 ID:5C+y99EE0.net 枕を変えろ 13: 思考 2025/08/31(日) 06:27:07.69 ID:i/f1B6z50.net >>10 週一で新しいのに変えてる 11: 思考 2025/08/31(日) 06:26:48.44 ID:Lxw0dbAX0.net 一旦皮膚科で看て貰えば 14: 思考 2025/08/31(日) 06:27:52.34 ID:i/f1B6z50.net >>11 病気ではない 20: 思考 2025/08/31(日) 06:32:17.69 ID:ERNwWrXE0.net >>14 なんでここだけ強気なんだよ 18: 思考 2025/08/31(日) 06:31:17.92 ID:i/f1B6z50.net おかしいだろこれ 異常な皮脂の分泌 洗浄力強いやつで洗ってるのに1時間も経てばギットギトの納豆臭 19: 思考 2025/08/31(日) 06:32:12.08 ID:3oBOC6KM0.net 精神科を予約しろ 21: 思考 2025/08/31(日) 06:33:10.75 ID:i/f1B6z50.net >>19 俺は正常だ 22: 思考 2025/08/31(日) 06:33:34.44 ID:jyo6CaFv0.net タレとカラシかけろ 23: 思考 2025/09/01(月) 23:09:41 本人がどう否定しようが、完全に洗いすぎのパターンです。 頭皮の油分落としすぎ、乾かしすぎで皮膚がピンチ > 体が慌てて皮脂を大量分泌 > 多すぎる脂が常在菌のエサになり、悪臭を放つ。 お勧めは、石けんシャンプーと頭皮用保湿剤を買う。連休を利用して思い切ってシャンプーを変える。最初は皮脂が取り切れない感じがするがガマン。程々に洗い、すぐに保湿する事で皮脂の分泌を抑える事で常在菌のエサを減らす。 1001: 思考ちゃんねる 引用元:…