編集元: 今までにあった修羅場を語れ【その26】699: 2019/01/19(土)20:47:29 ID:Pn4 10年以上前のことだけど、義妹から代理母を頼まれたことがある。子宮頸がんが見つかって全滴したらしいんだが、全滴の前に卵の子を採取して旦那さんとの受精卵を凍結してあるんだって。なんかよく分かんない説明だったけど。それをアメリカだかインドだか忘れたけど、どっかの国に行って私に着床させて産んで貰いたいんだって。私は2人子供いて当時はまだ小さかったから、その間の面倒は責任もってちゃんと見るとか向こうでの滞在費は全て見るとか、もちろんお礼もするとか一気にしゃべって何度か口を挟みかけたけどシャットアウトされて、仕方なく言い終わるのを待ったその時の景色は今も目に焼き付いてる。私の答えは最初から決まってた。「NO」って。義妹が入院手術したなんて夫も私も全く聞かされてなかったし、わざわざ大変だったって言わなかっただけで私の出産も決して順風満帆ではなかった。悪阻もキツかったし。子供を置いて海外に行くなんて考えたこともないし、何よりも義妹夫婦の受精卵を自分の子宮に着床させるなんて大きな声では言えないけど気持ち悪い。絶対嫌。一応表向きは「代理出産そのものをよく知らないし、責任が重すぎる」と言うことにしたけど夫も同じ気持ちだったし「俺の嫁をなんだと思ってんだ」ってすごく怒ってくれた。義父母は娘が思い詰めてるのが不憫で不憫で、反対なんだけど強く言えないって感じで間に挟まれてオロオロ。でも義妹には2ヶ月ぐらいしつこくしつこく説得された。その都度しつこくしつこく断り続け、ついには夫の勧めで私は実家に避難した。たぶん義妹も病んでたんだろうと思うが、当時は私もまるで断る私が悪いような雰囲気に持っていかれて病みそうだった。以来、義妹を避け続けて義実家にも行かなくなった。義父母の方からうちに来てもらう形をずっととったきた。長男夫婦と長女夫婦が断絶してるのは義父母にとっては辛かっただろうと思うが、どうしようもなかったの。先日、義妹の旦那さんが亡くなって、さすがにお葬式にも行かないって訳にもいかず参列したが10年以上経っても尚、敵意を隠さず睨まれた。あの目がまた当分忘れられないんだろうな。どうしてこんな思いしなきゃいけないんだろう。…