11: 2025/08/31(日) 21:22:19.91 ID:Mbtzlop70 若林はなぜ帰ってこなかったか?やおだからだろ >>11 無理だろ セカンドが後ろにそらさずにセーフだったらただのボーンヘッドになる >>46 走るとまでは言わないがベース前で緩めてるのはダメじゃない?万が一エラーまで想定して、いけるようならいく意識じゃないとさ。意識付けの問題 >>138 無理だっての 送球速くてカバーもしてたから暴投がわかってからホームに走ってたとしてもアウト >>198 だからサトテルが自分にタッチしにきてない時点で若林は 3塁に止まってないでホームに走るべきだった エラーしてくれたら同点の場面で3塁に止まる意味が分からん サトテルがエラーしたのに走ってない、ではなくてエラーする前に走ってるのが普通 27: 2025/08/31(日) 21:22:56.85 ID:op6CPz9m0 さっきのはゴリラが変なプレーした結果だから突っ込めないのもしょうがない 若林が打ってなきゃここまでいけなかったし7回の守備も若林はそこまで酷くなかった 62: 2025/08/31(日) 21:23:51.29 ID:Jvcfg5EQ0 若林はもう足緩めてサードコーチャーなんか何も見てないし 大歓声で声あったとしても分からんやろ 何ならセカンドの方見てる勢いやったし >>62 緩めてるのがそもそもダメじゃない? >>89 中野が捕ってたらオーバーランになるから緩めるのは当然 その後スタートして行けるかは知らん 71: 2025/08/31(日) 21:24:06.67 ID:VesWLSva0 マジで走塁エラーで勝ってる試合負けたな 中山のライナー飛び出し、若林の怠慢走塁 今季多すぎやわ、走塁エラーが 87: 2025/08/31(日) 21:24:45.93 ID:kPgMm76A0 若林マジで何やってたんだ? 96: 2025/08/31(日) 21:24:57.37 ID:jU42XgMD0 若林は一時は殊勲打を放ったのにポロリ&走塁ミスと忙しいゲームだったなw 133: 2025/08/31(日) 21:25:53.10 ID:wYkqhiwE0 若林の緩めちゃったのもったいなかったな 134: 2025/08/31(日) 21:25:53.96 ID:2BxWKrwD0 2アウトなんだから問答無用で走れよ 若林あたおかだろ 140: 2025/08/31(日) 21:25:59.45 ID:EFghVFhl0 佐藤がエラーして2塁ランナー突っ込まなかったのが痛すぎる 若林は突っ込んでまたアウトになったらと頭よぎったのかもな >>140 エラーになったの見てからだと間に合ってないよ 2アウトなんだからサトテルがタッチしにきてるとかじゃない限り 3塁に止まってないでそのままホームに走るだろ普通 >>191 自分の近くでタッチアウトにならない限り2アウトの時はランナーは走り続けるのが鉄則だよな 野球選手として常識と言うか身に染みついてるはずのプレーだろ 引用元:…