
1: にゅっぱー 2024/02/19(月) 21:59:46.89 ID:jNVTFM660.net お前らも炊飯器料理気をつけろ イチオシ記事 9: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:05:16.09 ID:P33n37d+0.net >>1の炊飯器にワイの精子入れといたで 2: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:00:14.48 ID:atw5ll9o0.net くっさぁ 3: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:00:59.54 ID:49ejFX5U0.net スマン… 炊飯器見てたらムラムラしてつい… 4: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:01:47.41 ID:DoVhr8020.net これいい問題提起よな 本当にイカの匂いがして嫌な時にどう表現するんやと 6: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:02:41.37 ID:wZGqTfNn0.net >>4 ワイはそもそもアレの匂いはイカ臭いってよりエビ臭いと思うんやが 8: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:04:18.31 ID:DoVhr8020.net >>6 エビも確かにな ワイはプールの匂いがするとずっと思ってたわ 5: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:02:11.13 ID:2qah2T+b0.net 実はイッチが夢遊病で炊飯器で抜いていたというオチだろ? 7: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:03:07.61 ID:ardMwkqm0.net 炊飯器の内部がイカの微粒子に侵略されとるからもう駄目やね 分解掃除するか買い替えるしかないで 10: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:06:17.34 ID:Bm43r04bd.net ワイもアサリの炊き込みご飯作ったら炊飯器臭い 上蓋洗ってもどこかから匂いするわ 12: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:07:36.20 ID:jNVTFM660.net >>10 マジでこれだわ 11: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:07:33.71 ID:SgBm2tu+0.net 米なんてテフロンフライパンでも充分炊けるからな 13: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:10:54.82 ID:AkfGIdfCd.net わかる 炊飯器で作るタイプのパエリアでなったわ 14: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:12:54.52 ID:zy2GTpEp0.net ワイもサバ缶使って炊き込みご飯やったらなったわ 二度と白米炊く以外のことに炊飯器使わんと誓った 15: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:14:33.63 ID:ApOm4Eev0.net 重曹で炊飯すればええんちゃう? 17: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:15:49.08 ID:1NXOSH+20.net >>15 米入れる意味がない 19: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:17:45.87 ID:ApOm4Eev0.net >>17 それより重曹使うことに突っ込めよ 重曹掃除エアプか? 21: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:22:01.54 ID:1NXOSH+20.net >>19 ? 炊飯器のニオイを取る方法(重曹) 重曹は弱アルカリ性のため、酸性の汚れやニオイを中和してくれる効果があります。 炊き込みご飯や、炊飯器でお肉調理をした後などに効果的です。 <用意するもの> 重曹(約大さじ1) 水 <重曹で炊飯器の嫌なニオイを取る方法> 内釜に水(白米炊飯1~2合のラインまで)と、重曹(約大さじ1)入れてよく溶かします。 そのまま白米メニューで炊飯(早炊き)ボタンを押します。炊飯が終わったら、保温を切って熱を冷まします。 炊飯器の熱が冷めたのを確認したら、内釜、内蓋、蒸気キャップなどを外します。 外したパーツ類は食器用洗剤で丁寧に洗います。 洗い終わったら、本体、パーツ類は風通しの良い場所でしっかり乾燥させます。 22: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:27:37.50 ID:ApOm4Eev0.net >>21 俺が言ってるエアプまんまで草 普段もネットの情報だけ見て経験した気になってんだろな 23: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:28:39.48 ID:1NXOSH+20.net >>22 ブーメラン刺さってない? 24: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:31:10.11 ID:ApOm4Eev0.net >>23 おれは重曹で掃除したことあるしデメリットもわかってる おまえは重曹で掃除するのすら調べるまで知らなかったし、もちろん実践したことはない。 この差よ。 26: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:36:25.50 ID:1NXOSH+20.net >>24 クエン酸は? 知っておきたい! においが気になるときの掃除法 きちんと掃除しているのに、においがどうしても気になってしまうことがあるかと思います。まずは使用後、なるべく早く洗い、においがつくことを防ぐことが重要です。 タイガー魔法瓶のお客様相談室にも、「炊いたごはんを忘れて腐らせてしまい、においが取れません」というご相談が少なくありません。つい忘れてしまうこともあるかと思いますので、その日のうちに洗ってしまうのが一番です。 においが気になるときにおすすめなのがクエン酸。クエン酸は食品添加物なので口の中に入ったとしても安心です。 ※注意:内なべが金属製の場合のみクエン酸が使用可能です。土鍋の場合は使用しないでください。 28: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:40:03.70 ID:ApOm4Eev0.net >>26 同じデメリットがある てか新品の調理器具かったら一番初めに洗浄はやるもんだぞ? さてはこどおじ? 29: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:43:20.67 ID:TYVm/Ruo0.net >>28 見つけたぞ 頑張れ笑笑 30: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:43:23.37 ID:1NXOSH+20.net >>28 新品でイカ臭いんか(困惑) 33: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:48:16.89 ID:ApOm4Eev0.net >>27 連投必死すぎワロ 今んとこ超優勢やから別にその点は譲ってやってもええで 勝者の余裕すまん。 >>30 こどおじ否定せんのかいw お前のねちっこい言い方でいうと 俺は重曹で匂い消す話をしているだけやで。イカ臭いとは一言もいってない。レスツリー見てみ 34: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:50:04.99 ID:TYVm/Ruo0.net >>33 君、全然優勢じゃないやん笑笑 むしろ、劣勢では? 36: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:52:06.88 ID:ApOm4Eev0.net >>34 応援してると思ったのにwww 長引かせるためのバランサーやめろww 44: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:57:06.15 ID:TYVm/Ruo0.net >>36 応援しようと思ってきたが、君が優勢と言うわけでもなさそうだし、応援する気がなくなったんだよ笑笑 35: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:50:45.85 ID:1NXOSH+20.net >>33 ? お前掃除掃除洗浄言うてるけど匂いに言及してたんか そらすまんかった 40: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:53:55.66 ID:ApOm4Eev0.net >>35 まじで新品買ったことないんやな…化学臭エグいぞ お前のマッマにきいてみい 27: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:37:28.92 ID:1NXOSH+20.net >>24 お前はあくまで「掃除」言うてて「炊飯」言うたのは>>15だけやね 16: にゅっぱー 2024/02/19(月) 22:15:46.17 ID:uYZ+BhQaM.net カレー作ってきれいに洗ってから炊飯器を天日干しするんやで 34: にゅっぱー 2024/02/21(水) 20:42:13 炊飯器でカレー作るとしばらく匂い取れないな カレー作れてもご飯炊けないし 引用元:…