1. 匿名@ガールズちゃんねる 1997年生まれを境に、コミュニケーションの反射反応が薄い人が増えているのである。 ■「話、聞いてるの?」は死語 「話、聞いてるの?」「やる気あるの?」「なんでやらないの?」は、時代の死語と心得よう。相手は、聞いているのだけど、上の世代にはそう見えないだけ。 反応の弱い部下を持っても、「話、聞いてるの?」と詰め寄らないで。話を聞いているのか気になったら、メモを取るように指導しよう。「私、メモを取らなくても大丈夫なんで」と言われたら、「職場では、メモは、相手のためにするもの。話を聞いてますよ、安心してくださいのジェスチャーです」と教えてあげてほしい。 「なんでやらないの?」と思ったら「これ、あなたがやるべきことよ、覚えておいてね」と言えばいい。直感的な最初の気づきがないだけで、やるべきことを教えてあげれば、やがて、関連した、ほかのことにも気づくようになる。「気が利かない」は最初のうちだけ。少し根気が要るが、ちゃんと育ってくれる。 2025/08/28(木) 14:29:58…