
1: にゅっぱー 2025/06/17(火) 22:16:22.58 ID:bp1Heyk80.net .jpeg イチオシ記事 73: にゅっぱー 2025/06/17(火) 23:59:59.02 ID:zx31CQrN0.net >>1 もう戦記物ははやらないって回答が出てしまってんだよ・・・ 女をだますための優男がわんさか出てきて、雰囲気で女をたらしこんで金を落とさせる ビジネスモデルしか通用しないよの中だってなあ・・・ 2: にゅっぱー 2025/06/17(火) 22:20:42.05 ID:wPhp5BVR0.net ジークアクスのことか 3: にゅっぱー 2025/06/17(火) 22:21:56.26 ID:RK4pGER60.net 松村と西野 4: にゅっぱー 2025/06/17(火) 22:22:21.61 ID:dWvj+dIbr.net 戦争に拘泥してどうすんだ、話作りを同じにしろってか? 第一、富野の戦争も指揮系統もなってなくて個々人が好き勝手に振る舞ってる戦争もどきやんけ 5: にゅっぱー 2025/06/17(火) 22:23:29.63 ID:gzPAFx9L0.net 鉄血は中途半端に富野っぽい喋らせ方真似しようとしてライターの能力不足で滑ってたな 6: にゅっぱー 2025/06/17(火) 22:24:03.41 ID:PrMaVnVf0.net 逆に初代ガンダムを後から見て MSでもMAでもないただの戦闘機みたいなもんが出てきた時には 「戦争体験の世代が作ったみたいな匂いがするな」と感じたもんだ 25: にゅっぱー 2025/06/17(火) 22:59:22.41 ID:ExbVaoft0.net >>6 第二次世界大戦は1945年8月15日の日本の敗北までとされる 富野は1941年生まれ 知ってるのは戦後だろ 戦争に負けたらこうなるって事しか知らんのよ 日清、日露で戦争に勝った体験をした日本人はその後に戦争してんだから、負けたら悲惨な事だけが記憶に残るってだけなんだよな 28: にゅっぱー 2025/06/17(火) 23:04:11.42 ID:JEMu+XBq0.net >>25 当時の朝日新聞とか酷かったからね 43: にゅっぱー 2025/06/17(火) 23:20:36.39 ID:yavqMhVX0.net >>25 戦前の思い出はあるって言ってる 7: にゅっぱー 2025/06/17(火) 22:24:30.69 ID:/VdVN1jl0.net いつも通り平常運転の富野 8: にゅっぱー 2025/06/17(火) 22:25:36.18 ID:tka9Ol360.net あオールドタイプだ 9: にゅっぱー 2025/06/17(火) 22:27:01.88 ID:nIkwUVAA0.net 初代はシャアやアムロを推してくれた女性のお陰でヒットしたとか軟派な事言ってた爺さんとは思えないな 10: にゅっぱー 2025/06/17(火) 22:27:04.82 ID:e6lSSM3q0.net ドラマチックでも何でもなく無駄に人が死ぬのがいいんだよな 戦争ってそういうもんだから 23: にゅっぱー 2025/06/17(火) 22:55:53.21 ID:BmNBwZHx0.net >>10 でもそれ延々と見て面白いかと言われれば面白くないし胸糞悪い 11: にゅっぱー 2025/06/17(火) 22:27:33.24 ID:Nqo4Du820.net 戦争モノとして良く出来てたのはUCくらいだろ 12: にゅっぱー 2025/06/17(火) 22:27:35.92 ID:LSqqOX85M.net 今は1クールだから余計な話やってる尺が無いからな 13: にゅっぱー 2025/06/17(火) 22:29:16.47 ID:C5QHzk/EM.net 玩具の宣伝アニメにかこつけて腑抜けた子供らに戦争のトラウマ植え付けてやるぞみたいな富野からしたらそりゃおままごとにしか見えんだろうけども 14: にゅっぱー 2025/06/17(火) 22:30:30.76 ID:fAA7rND70.net 火垂るの墓みたいなやつ見たくなんだがw 20: にゅっぱー 2025/06/17(火) 22:44:48.62 ID:ExbVaoft0.net >>14 ミハルの墓か 15: にゅっぱー 2025/06/17(火) 22:30:40.71 ID:YXztnnaF0.net 戦争を知らない世代が作ってんだからしょうがないなあ 引用元:…