
1: にゅっぱー 2024/04/03(水) 12:53:36.85 ID:ndVDrANa0.net 50万石のすげえ大名になったンゴオオオオオ三成ざまああああwwwwwwwwwwww イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/04/03(水) 12:53:58.18 ID:Oc5dgZ9m0.net そうなんだ、了解! 以下好きな寿司ネタ 3: にゅっぱー 2024/04/03(水) 12:55:22.41 ID:ndVDrANa0.net なお改易 4: にゅっぱー 2024/04/03(水) 12:56:15.40 ID:2VzPSLiU0.net なお 5: にゅっぱー 2024/04/03(水) 12:56:28.60 ID:jIYVBJ6Ud.net お城の改修工事の届け出てないですよ? 釈明して? 6: にゅっぱー 2024/04/03(水) 12:57:28.67 ID:bzMJk+2t0.net 四天王に愛されてました 7: にゅっぱー 2024/04/03(水) 12:57:37.95 ID:Mcb/DnLd0.net なんで簒奪されるのわかりきってて徳川についたんや 小姓から秀吉に付いてた癖に薄情すぎやろ 23: にゅっぱー 2024/04/03(水) 13:08:48.97 ID:yayZvjw40.net >>7 関ヶ原当時は豊臣政権内の内紛やぞ 29: にゅっぱー 2024/04/03(水) 13:11:20.33 ID:Q4zYx8o10.net >>23 こいつ以外は負けたら秀頼殺されるとこまで行くってわかってたやろなぁ 48: にゅっぱー 2024/04/03(水) 13:24:27.35 ID:prA6nvsm0.net >>29 わかる訳ないだろ 30: にゅっぱー 2024/04/03(水) 13:11:26.42 ID:ir0sdvyT0.net >>23 これ以上、徳川が大きくなったら豊臣がヤバいってなぜ気付かなかった 38: にゅっぱー 2024/04/03(水) 13:14:26.09 ID:yayZvjw40.net >>30 家康が実権を握るか三成が握るかや それで家康に付く派と三成派に別れた 家康の天下簒奪は結果論や 44: にゅっぱー 2024/04/03(水) 13:22:19.83 ID:BvXabBAl0.net >>38 結果論じゃないだろ 秀頼の傅役の前田利家がキレるくらい秀吉の遺命無視して好き勝手やってたのが徳川なんだから 誰でもその後の徳川の簒奪を簡単に予見できる 49: にゅっぱー 2024/04/03(水) 13:27:19.73 ID:yayZvjw40.net >>44 派閥形成のための囲い込みと見られてたからな もちろん簒奪を見越して行動しとる大名もおったやろうけど 40: にゅっぱー 2024/04/03(水) 13:17:41.14 ID:yRKMn/EGd.net >>23 なんで淀殿や豊臣首脳陣このスタンスだったんやろね 味方につかんことを示し援助もしないことにより三成止めてたんかな? 45: にゅっぱー 2024/04/03(水) 13:22:24.39 ID:yayZvjw40.net >>40 秀頼を関わらさせなければ配下同士の争いって事に出来るやろ 結果がどうであれな 8: にゅっぱー 2024/04/03(水) 12:59:18.55 ID:gTRcZyx50.net 徳川ほんま最低よな 福島がよっしゃ徳川助けたるって味方についたおかげもあって関ヶ原勝てたのに 豊臣という恩ある主君を裏切った卑怯者やって難癖つけて改易とか 9: にゅっぱー 2024/04/03(水) 12:59:28.65 ID:2gLfS/3b0.net 秀吉のコネで大名なれたくせにな 10: にゅっぱー 2024/04/03(水) 12:59:32.06 ID:X+Ji7USd0.net こいつ呂布とそう変わらんよな 75: にゅっぱー 2024/04/03(水) 13:48:54.69 ID:pFGGIVuu0.net >>10 明日は巻き返せるようがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧ 此処まで持つんか? 11: にゅっぱー 2024/04/03(水) 13:00:43.25 ID:UKdGvRHz0.net 所詮桶屋の息子 引用元:…