1: ベア 2024/09/17(火) 18:20:21.02 ID:+yqTf7Vm0.net 光ると冷える物質を開発 千葉大など、新たな冷却材料に 千葉大学の山田泰裕教授らは大阪大学などと共同で、 光を当てると発光して冷たくなる物質を開発した。 光を吸収しやすい「ペロブスカイト型」の構造を持つ結晶を使う。 今回開発した材料は光を放出して物質の温度を下げるため宇宙空間などの熱が伝わらない真空中でも温度を下げることができ、 宇宙用ロボットの放熱など新たな需要が期待できる。 s://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG032TE0T00C24A9000000/ ';…