
1:05/25(月) 03:32:30.785: tk7Lq663aニートでもできる? 2:05/25(月) 03:33:17.896:tIN3hvEr0自宅警備員定期3:05/25(月) 03:33:59.947:+nG1vQmp0なんもしないで立ってるだけってかなりのキツさだよ9:05/25(月) 03:37:24.317:yjqO9Ulza>>3 防災センターで座ってるだけもマジやばい、 全く時間経たないし12:05/25(月) 03:40:06.451:+nG1vQmp0>>9 なんかやることないとな かといって災害とか困るが18:05/25(月) 03:43:35.755:J8F+2T1Mp>>12 前警備の本部社員だった時、人いなすぎてよく現場常駐していたよ。あまりに苦痛で。 しかも暇なくせに拘束時間長いという悪夢20:05/25(月) 03:45:52.213:+nG1vQmp0>>18 適材適所というやつだろうな 何か出来るやつにはキツいが なんも出来なくても悪い奴でないなら仕事はあるという22:05/25(月) 03:48:46.568:yjqO9Ulza>>20 まぁそう。現場のオッさんはみんな良い方たちばかりだった。変な人も多かったけど悪いひとは少ないね。 施設メインの会社だったからだらうけど4:05/25(月) 03:34:25.032:Ig23J0DH0暇過ぎて辛い 時間無駄にしてる感ある5:05/25(月) 03:34:44.880:yjqO9Ulzaキツイんじゃなくてくだらなすぎて嫌になる。 セコムとかセントラルの機械警備以外は本当にやめときな。 あと権限がないただのお飾りだって自覚するから。6:05/25(月) 03:35:21.233:ZpPLRcmu0イヤホンでラジオとか聞いてちゃだめ?7:05/25(月) 03:35:58.688:Ig23J0DH0>>6 ダメ インカムあるとこあるけどほぼ何もない8:05/25(月) 03:37:00.628:UIAqdHYVd寝不足の時にやると死ねる10:05/25(月) 03:39:52.568:J8F+2T1Mp特に中小は資金繰りも労務もずさんだから全てに於いていい加減。 現場の隊員は定年後のオッさんメインだから悪い人は少ないけど。11:05/25(月) 03:39:53.951:GGCmp4gc0オフィスビルの警備員の人とかめっちゃ暇そうだよな 不審者来ることなんて滅多になさそうだし16:05/25(月) 03:41:40.937:J8F+2T1Mp>>11 施設警備と工事現場は暇との戦い。 1番無意味だと思うよ。 まだ交通誘導は仕事している。13:05/25(月) 03:40:36.843:silJNfjj0慣れてくると逆にきつい というか飽きる14:05/25(月) 03:41:10.640:P9L9FqjHaクソ暇な上に運が悪ければ最悪死ぬ仕事だよ15:05/25(月) 03:41:35.857:+nG1vQmp0>>14 一番最初にやられる役だからなwww17:05/25(月) 03:43:03.984警備員(交通整理人参フリフリ)19:05/25(月) 03:44:27.929:silJNfjj0キツいよ人とかも変なのは変だし21:05/25(月) 03:47:25.884:yjqO9Ulza>>19 悪いひとは少ないけど変な人が8割だねー。23:05/25(月) 03:50:30.201:silJNfjj0>>21 俺からしたら悪い奴まではいかないが、嫌な奴はいるよ24:05/25(月) 03:50:36.411:UIAqdHYVd警備員は理不尽な一般人でも触れると暴行罪になるんだぞ26:05/25(月) 03:51:43.736:yjqO9Ulza>>24 それくらいじゃならないよ実際25:05/25(月) 03:51:42.963:silJNfjj0あー嫌な事思い出しそうだわ そろそろやめるか27:05/25(月) 03:53:45.834:yjqO9Ulza>>25 自分は建前上本部社員だったけど辞める時現場のオッさんたちに言われたよ。【若すぎるから50こえてニッチもさっちも行かなかったらこの仕事しなねー】って。 まさにその通りだと思った28:05/25(月) 03:56:20.107:silJNfjj0>>27 今はやってないんだ31:05/25(月) 04:00:25.145:yjqO9Ulza>>28 人いなすぎて全く本部業務に携われなくて現場常駐と応援ばかり行かされていたからアホらしくなって辞めたよ。 巡察なんてほぼ行ったことなかったし。 本部から離れた目の届かない場所なんて服装とかもだらしなくて応援行って施設担当者に謝ったりね32:05/25(月) 04:01:50.759:silJNfjj0>>31 そうなんだ、一応結構大きいから遠いけど巡察とかよく来るわ まあどうでも良いんだけどさ、やめたい33:05/25(月) 04:07:14.842:yjqO9Ulza>>32 多分20代くらいでしょ? もったいないよ。 どーしてもやるなら大手の機械警備にしな。 警備なら所謂ビートエンジニア以外だと人に言いづらいし。34:05/25(月) 04:08:21.697:silJNfjj0>>33 そうだよ、少しでも身になる仕事が良いな39:05/25(月) 04:14:11.721:yjqO9Ulza>>34 施設だとなんとなくわかるじゃん? なんか下に見られているっていうか言葉では言い表せづらいけど。 そーいうプライドを捨てたシニア世代にはいいけど若いとやっぱ苦痛だと思うよ。 自分も転職で焦って入って後悔したからなんか新しい道を開けるとよいね41:05/25(月) 04:15:55.143:silJNfjj0>>39 ああ、まあ下感はあるな、清掃とどっこい位か、そういうのもあるな、まあ俺は同僚の方が嫌なんだがな42:05/25(月) 04:18:38.018:yjqO9Ulza>>41 自分とこは官公庁メインに取引してたけど現場応援行くとなんか下に見られているんだろなぁーって思ったよ。制服着たくなかった。 設備担当のビルメンとかもかなり適当にやってたけど警備は無駄なことばかりしていたと思う44:05/25(月) 04:21:34.063:silJNfjj0>>42 警備はいなくても大丈夫そうな所もあるからなあ 何か良い仕事無いかなあ47:05/25(月) 04:26:05.736:yjqO9Ulza>>44 セントラルとかセコムのビートとか あと一応サービス業だし見た目悪くないならホテルマンとか? 資格あるなら工場でもなんでもあるよー29:05/25(月) 03:58:15.581:tWrhjR/E0成長も達成感も何にもなさそう笑30:05/25(月) 04:00:10.991:oyc6d0To0だいたいの場合互いに好き勝手やり方を決めようとして意見が対立する二入のベテランによる段取りの悪さとの戦い35:05/25(月) 04:10:28.215:yAdBYdGB023歳底辺工場勤務ぼく辛い36:05/25(月) 04:11:38.478:yjqO9Ulza>>35 正社員ならそっちの方が全然マシ。37:05/25(月) 04:13:02.129:silJNfjj0>>35 どうきついの?38:05/25(月) 04:13:19.482:yAdBYdGB0まじか俺が甘ったれてるだけなのか40:05/25(月) 04:15:49.662:yjqO9Ulza>>38 まぁ賞与とか色々考えても工場の方がマシだと思うよ。3交代とかだと考えちゃうけど、それでもね。43:05/25(月) 04:20:22.529:yAdBYdGB0時期によって2、3、5交代になったりするわ… ボーナス?は一桁万円45:05/25(月) 04:24:52.171:yjqO9Ulza>>43 5こうたいはヤバすぎるな。 賞与一桁もやばいな。 違う工場に転職をお勧めするよ48:05/25(月) 04:27:09.079:yjqO9Ulza>>43 逆に五交代とかのシフト作るの本当大変だと思うよ。間違いなく管理系部署も激務。46:05/25(月) 04:25:36.214:+nG1vQmp0えっ みんな賞与ちゃんとあるんか49:05/25(月) 04:28:32.631:yjqO9Ulza>>46 一応、現場の社員なんでしょ? 賞与ないなら絶対やめた方がいいよ50:05/25(月) 04:29:53.715:yAdBYdGB0転職かあ レーシングドライバーになりてえわ51:05/25(月) 04:32:36.873:yjqO9Ulza>>50 それは趣味に留めておこう… 本当そーいう会社は腹立たしいね。 君のような若い人が働く場所じゃないよ。 他の工場行った方がいいぞ絶対52:05/25(月) 04:33:58.204:yAdBYdGB0>>51 ありがとう 転職考えるわ53:05/25(月) 04:37:37.486:yjqO9Ulza>>52 頑張って 五交代なんて未知のエリアを経験しているならどこでも大丈夫だと思うよ54:05/25(月) 04:37:56.850:k7kKll4kr定年過ぎたマウント爺が結構いたりする69:05/25(月) 04:50:42.889:silJNfjj0>>54 ほんとこれ、糞みたいジジイもいっぱいいるわ73:05/25(月) 04:51:53.467:yjqO9Ulza>>69 ウチは施設は大企業から定年してきたオッさんが多かったなぁ。 交通系は変なオッさんだらけだった76:05/25(月) 04:53:18.608:WTRdyUZUM>>73 お前どういう会社にいたのよ 大体の場合一番ややこしいのはそういう層だったぞ まあ交通に配備するのは人通りの多い道路で堂々と立ちションするレベルだが81:05/25(月) 04:58:27.060:yjqO9Ulza>>76 普通の中小警備会社の本部。 みんな現場のオッさんいい人達だったぞ。 自分のとこはたまたま。ただ労務環境と年収がクソだったから辞めた。84:05/25(月) 05:01:34.737:WTRdyUZUM>>81 一人ぐらいは武勇伝語りたがりの奴いなかった? どこの現場にも一人はいるんだがそういう奴は大体上かクライアントにかましてくる88:05/25(月) 05:05:19.480:yjqO9Ulza>>84 うーん、居なかったかなぁ。 同時期に本部入った人が大ホラ吹きだったのはあったなぁ。ペーパードライバーで巡察行けませんとか金前借りさせてくれとか。 経歴もインチキくさかった77:05/25(月) 04:55:13.967:silJNfjj0>>73 その交通やってるのが俺だからな、キチガイだらけだわ、施設系もやってるけど施設は割りとまともな感じはするかな、ただ俺みたいに交通なのに施設系もやってるってのはキチガイ屑ゴミもいる80:05/25(月) 04:56:54.007:yjqO9Ulza>>77 でも交通の方がちゃんと仕事していると思うよ とにかくキミは転職した方がよい55:05/25(月) 04:39:45.303:pQAb6DAfd楽なら良いじゃん。56:05/25(月) 04:43:22.915:yjqO9Ulza>>55 実際には【楽】ではないんだよねー。 仕事内容が楽なだけで。 時間が経たない苦痛とただ居るだけの苦痛 24時間当務だと半端ないほどの苦痛。 しかも当務明けで次の日も24時間勤務とかね 忙しい方が全然マシ57:05/25(月) 04:43:57.633:p28hQ5se0高速道路の工事現場に居る減速の旗持ったオッサン 誰一人として減速してないしああいうのは本当やりがいが無いだろうな64:05/25(月) 04:47:54.435:PJ+Y8zFEK>>57別に徐行に従う必要はねぇけど警備員も大変だよ。山奥で豪雨と暴風雪で死にかけた事ある67:05/25(月) 04:49:13.461:p28hQ5se0>>64 知らんがな そんな職しか選べん己が無能さを恨め59:05/25(月) 04:45:31.545:+nG1vQmp0夜勤明けに昼のシフト入れてそのまま次の夜勤とかマジでやめてほしい60:05/25(月) 04:45:54.413:WTRdyUZUM場合によりけりでこう、毎日マジで軍隊みたいな訓練させられとこもある 工業地帯の自衛消防隊のトップに立ってるとことかレスキュー隊するの俺ら…?みたいな事になる62:05/25(月) 04:46:30.436:yAdBYdGB0なんすか24時間勤務って…63:05/25(月) 04:47:47.315:WTRdyUZUM>>62 悪くて4時間、良くて8時間の仮眠が含まれる65:05/25(月) 04:48:05.486:yjqO9Ulza>>62 一日中居て巡回したり座ったり。 一応仮眠もあるけど時給換算するとめちゃ低い。66:05/25(月) 04:48:39.061:+OZovxbV0誰もいない住宅街とかなら楽そうだけど逆に人通り多い道とかだと人目が気になるわ 新聞配達も試しにやったけどクソキツイしな キツイ仕事しかねえよvia:…