1. 匿名@ガールズちゃんねる 簡単にいうと「介護や援助を受けず一人で自立して日常生活が送れる年齢」です。2024年の日本人の平均寿命(男性81.09歳、女性87.14歳)に比べ、健康寿命は男性72.1歳、女性74.8歳と10年前後の解離があります。つまり男性で9年、女性は13年は、支援事業所などから、何らかの介護か看護を受ける必要があるということです。 まさにこれがいちばんの問題で、平均寿命を伸ばすことより健康寿命を延ばし、この先いかにして皆さんが介護を受ける期間を短くするか。すべての医療関係者が直面している喫緊の課題なのです。 2025/08/23(土) 12:29:44…