1: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 18:54:49.87 ID:DXJCdTtA0 しょぼい割に 3: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 18:55:33.61 ID:yJpSMkXl0 しょぼいからそうするんでは? 4: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 18:55:45.72 ID:yJpSMkXl0 でも三重には有田焼があるから… 5: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 18:56:02.80 ID:NdzOtNi80 観光地は名古屋より余程多いのに 名古屋のバーター扱いでかわいそう 6: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 18:56:22.01 ID:S31O81v00 みんな大好き三重県スレ 7: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 18:56:26.41 ID:ludkv9WL0 言うほど近畿扱いされてるか? 62: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:04:32.14 ID:PJ09g2TA0 >>7 例えば、農林水産省のgotoeat公式ホームページでは三重は近畿に入れられてるね 231: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:17:46.96 ID:BNKEK+Gm0 >>7 されてるよ 学校で習わなかったの? 8: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 18:56:39.83 ID:j8kz50aj0 他県民「三重県…?」 これ現実 9: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 18:57:07.40 ID:1/XrLHS50 近畿「東海」 東海「近畿」 厄介者嫌われ者やねん 255: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:19:16.82 ID:6nn2/Qet0 >>9 >東海「近畿」 厄介者嫌われ者やねん これはリアルにたまにある 気質的に少し納得出来てしまうのが悔しい 10: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 18:57:45.46 ID:7lboNilJ0 愛知には「僕も東海3県っすよ!おっす愛知さん!!」 岐阜には「愛知うざいよな」 大阪には「忘れないでくださいよ大阪さん 僕も近畿ですよ~」 11: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 18:57:48.92 ID:D+JfEX9d0 奈良和歌山滋賀とかと山で繋がってたところで近畿もクソもなさそうやけど 12: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 18:58:03.86 ID:TYBsj2wr0 近畿やろ?ちな伊勢原 13: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 18:58:20.83 ID:xT7tLxLX0 東海三県で天気予報はでるで 14: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 18:58:38.68 ID:FKb7Fzx/0 自称関西人やぞ 205: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:15:42.69 ID:iFRqSRKV0 >>14 いや、三重人に関西人言うと怒るやんけ 15: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 18:58:53.25 ID:qpv1BK7m0 三重と徳島は名誉近畿やで 76: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:05:59.43 ID:bluEm+N+0 >>15 福井もやで 16: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 18:59:03.65 ID:/QqS225S0 なみへいうまいで 17: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 18:59:09.05 ID:ejERD7Kg0 近畿やが関西ではない 18: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 18:59:25.22 ID:M4QV4mXCd 実際両方からの観光地と化してる 19: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 18:59:25.85 ID:eAuMkPQt0 三重県民としては東海というくくりが一番フィットする 21: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 18:59:58.94 ID:AaDPWLp90 名張さえなければ… 22: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:00:17.27 ID:Lat8nDM9a 四日市から桑名までは東海 それ以降は近畿のイメージ ちな名古屋市民 23: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:00:24.40 ID:LqAklY4c0 まじレスすると南北で別の所属なんや 24: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:00:28.25 ID:NyUQYKtu0 よう新名神で通過するけど観光した事ないわ 25: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:00:29.44 ID:z913sMX0M 山梨と気が合いそう 26: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:00:34.70 ID:FgBMRkUw0 この前那智勝浦行ったけど結構良かったで アジもいっぱい釣れて楽しかった 155: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:12:20.11 ID:M3+Nh7uIM >>26 和歌山定期 27: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:00:39.22 ID:RZCHDWSW0 伊勢地方やぞ 28: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:00:49.91 ID:AWs1sHNxd 経済もマスコミも行政も完全に名古屋圏やぞ ただ言葉だけは関西系 29: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:00:54.70 ID:WnSVcplZ0 関西か中部かも微妙 30: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:00:59.85 ID:Lat8nDM9a 三重南部という闇 31: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:01:09.94 ID:X6xDTApT0 ほとんどは名古屋からの客依存のくせに大阪寄りの姿勢出すのがムカつく 32: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:01:10.56 ID:g013QxiA0 山梨も関東と中部を使い分けとる 新潟も北陸だったり違ったり 33: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:01:13.51 ID:jGbcdG2F0 西は近畿 東は東海 高校野球では東海扱い 34: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:01:35.13 ID:sHroFSpO0 名張から西は近畿って感覚 35: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:01:42.08 ID:Jpf/l5zy0 近鉄走ってんだから禁忌やん 36: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:01:42.41 ID:w3gnQ2/f0 大阪と名古屋のどっちにも良い顔してるイメージ 37: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:01:52.49 ID:KVfAfWhZ0 だから近畿てなんやねん? 北関東みたいなもんか? 38: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:01:54.02 ID:NE+jA4sQ0 近畿扱いはどう考えてもおかしいわ 何かしらの大会の近畿ブロックに三重が入ってることってまず無いやん 39: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:01:54.09 ID:/oAidu94a 三重カス名古屋市民様やぞ! 茶ぐらい出して持てなさんかい! 40: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:01:57.80 ID:Djk7Rrd40 三重の北部はなんか金持ってて 公務員の給料もトップクラスとかいう謎 41: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:02:13.86 ID:3Oe53ngzd 伊勢志摩は関西からと東海からと両方観光客来る ナガシマも 42: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:02:14.76 ID:JX6kMxmd0 経済は愛知依存 文化は京阪依存 43: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:02:20.14 ID:YrwiyRiN0 名古屋人「三重は関西」 大阪人「三重は東海」 要は爪弾きにされてる… 44: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:02:34.63 ID:A62YL1iK0 ワイは伊勢育ちやけど言葉が西寄りやからあんまり愛知や岐阜には親近感ないわまあ単純に遠いし かと言って関西感がある訳でもないしホンマ微妙やわ 46: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:02:43.70 ID:HUeclTJC0 気分次第で毎回かわる 47: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:02:49.69 ID:OpDzl6tT0 三重県民のワイが来たで 59: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:04:17.01 ID:Lat8nDM9a >>47 三重県民が考える三重県の市で発展してるところランキング5位まで教えて 68: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:05:22.46 ID:Djk7Rrd40 >>59 四日市 鈴鹿 桑名 松阪 津 78: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:06:06.30 ID:Lat8nDM9a >>68 県庁所在地の津が5位なんて津市発展しなさすぎだろ… 82: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:06:32.50 ID:OpDzl6tT0 >>78 津市出身やけどほんまなんもないで 86: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:06:44.94 ID:Djk7Rrd40 >>78 場所も悪いし何もないからな 124: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:09:56.38 ID:bluEm+N+0 >>78 津の隣が奈良県とか名張とかおかしいやろ 204: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:15:35.50 ID:itlYhyfna >>78 県庁所在地だから市を名乗れる津。 平成の合併で無駄に肥大化。 48: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:03:01.97 ID:65gOlSJI0 亀山がどこに属するのかは本当に謎 49: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:03:22.56 ID:NyUQYKtu0 湯の山温泉ってどうなん? 50: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:03:25.06 ID:jRCrwfWn0 名鉄通ってない時点でねぇ・・・ 52: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:03:44.26 ID:OpDzl6tT0 >>50 名古屋だから当たり前やんけ 466: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:32:59.24 ID:TABCRpNr0 >>52 岐阜には行ってる 51: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:03:31.69 ID:pYvY79Cj0 山梨も似たようなもんやろ 53: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:03:48.19 ID:xUmIJFYY0 愛知の隣県は全部東海でええわ 58: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:04:12.19 ID:/oAidu94a >>53 長野県民歓喜 199: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:15:06.19 ID:zGvFqYSgM >>58 三遠南信というし 馬籠のあたりまでは尾張藩の影響下だったし 繋がりはあるわな 54: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:03:52.30 ID:NMd7X5nw0 尾鷲民やけど映るテレビが東海テレビとか中京テレビとかやから東海の方が馴染みあるわ 55: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:04:05.54 ID:5MkNbBwl0 鈴鹿以北は愛知 伊賀名張は奈良 南部は魔境 津松坂と志摩半島は三重オリジナル 57: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:04:07.21 ID:D+JfEX9d0 言語どうこう言った所で岐阜愛知もイントネーションのおかしい関西弁みたいなもんやん 60: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:04:21.76 ID:d0aFb8dr0 静岡「東海三県は愛知岐阜静岡」 三重「東海三県は愛知岐阜三重」 61: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:04:32.00 ID:7uSmkZwJd そら大阪企業の近鉄無くなったら終わるんやから 大阪蔑ろにできるわけないやん 65: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:04:53.98 ID:EmmBtCf20 関西ローカル番組のOPで三重県ハブられてて草生えたわ 74: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:05:58.20 ID:AN+96Q/tM >>65 三重は東海ローカルやからな 80: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:06:19.02 ID:bQThbxW+d >>65 そら三重は名古屋ローカルに属してるからね 映らない地域やっても意味ない 66: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:05:08.78 ID:u2PqtrsRM それ東海3県ではぶられる静岡に言えるの? 77: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:06:01.25 ID:jRCrwfWn0 >>66 静岡は文化圏まったく違うから東海民は浜松すら眼中にないで 67: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:05:12.33 ID:Y5VLB1Hb0 公的機関も天気予報もテレビ番組も、三重に近畿要素はほとんどないで むしろ学校の地図帳で近畿に含まれとるのが実態からかけ離れとるんや 69: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:05:26.34 ID:/oAidu94a やんやんやんややんややん 70: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:05:31.51 ID:YtrXt2AA0 名古屋エアプが多いな 東海三県なんてあっちじゃ常識だぞ 71: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:05:31.90 ID:X6xDTApT0 中日 岐阜で公式戦開催します 静岡で公式戦開催します 三重ではやりません 85: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:06:42.35 ID:AN+96Q/tM >>71 平田と藤井が四日市で自主トレしてたから… 107: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:08:25.15 ID:ludkv9WL0 >>71 巨人 たまに伊勢でオープン戦やります 関東やな 122: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:09:50.98 ID:/oAidu94a >>71 アンチ乙 ワイ名古屋民一言物申す 三重テレビでは時々中日戦中継有るから なお、阪神も有る模様 137: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:11:02.96 ID:o5KNSlQed >>71 三重ってそもそもプロ野球公式戦できる球場ないやろ 697: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:49:45.00 ID:pJD94H8sr >>71 アンチ乙 三重テレビで見るから 703: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:50:21.19 ID:pNrPUcMV0 >>71 三重県に中日ファンおらんぞ 75: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:05:59.33 ID:Djk7Rrd40 高校野球全試合放送する神 79: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:06:07.46 ID:GhTbp4N50 言葉は関西弁だろ 84: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:06:40.71 ID:Z5MynwBy0 和歌山のライバル 90: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 19:06:56.53 ID:GqnL+NLc0 そう言えばあったねそういう名前の県…