
1: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:20:45.56 ID:TToWnuqSM なんで電子レンジの順番ですら正社員と優劣つけられないといけないの!?😠 134: 大義私 ◆4.wvHoaA3s 2019/11/12(火) 12:40:09.58 ID:6JoetnsBa >>1 使わせてくれるのですかありがとうございます。の精神 3: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:21:08.98 ID:Sk6n357iM 家からレンジ持ってくればええやん 6: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:21:37.67 ID:8sFv5c3Yd >>3 ほんまこれやで! 9: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:21:51.07 ID:SdWL2trEd >>3 無計画に電子レンジ増やしたらブレーカー落ちるやろ 19: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:22:45.68 ID:G5FuiSzG0 >>3 私物にコンセント使用とか見つかったら派遣先どころか派遣元からすら切られるわ 28: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:24:02.53 ID:TToWnuqSM >>19 スマホ充電するためのコンセント利用は許されてる 31: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:25:07.74 ID:SdWL2trEd >>28 PCのUSBポートから充電しようとするカスがいて困るわ 39: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:25:50.99 ID:mZPvWdJQa >>31 それなりのとこなら懲戒処分対象やな… 41: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:26:12.03 ID:TToWnuqSM >>31 PCからの給電はダメ🙅 45: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:26:42.09 ID:SdWL2trEd >>41 常識だよな 100: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:35:43.36 ID:z9e31S5P6 >>31 これなんでダメなんや 104: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:36:12.28 ID:n9OeAsHRp >>100 情報抜き取ってると思われる 115: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:37:05.96 ID:GDykia8kp >>104 はえー 132: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:39:43.52 ID:RdjFOyhSM >>104 USBポートなんてセキュリティソフト入れたら一発で防げるのにそれもしてない企業がどうして情報漏洩がどうとか言えるんだろうな 142: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:40:54.55 ID:uEVQ37oCd >>132 大体の所はセキュリティソフトで認識できなくしてるぞ じゃあ私物繋いでいいよね、とはならんわ 147: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:41:17.44 ID:gwvdEKYBd >>132 セキュリティソフトなんてそんな万能ちゃうわ 物理的な接触避けるのが一番確実やからな 7: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:21:44.10 ID:3KsdNwmia 組合の金で買った電子レンジやからやないか? 11: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:22:03.38 ID:8sFv5c3Yd >>7 はえ~ 12: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:22:06.04 ID:flaTu1kGp レンジ代を負担してないから 14: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:22:17.62 ID:TToWnuqSM ワイは純粋にイラついてスレ立てただけや ちな11月からこの現場に入った 早く出たい 18: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:22:44.90 ID:JJzZb/FIa えた・ひにんと同じで自分たちより下がいると思わせることで会社への不満のガス抜きしてるんやで 21: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:22:54.24 ID:lYiACHOha 単純に混み合うからやないの 区分けの単位が良くないかもしれんけど 24: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:23:30.41 ID:TToWnuqSM >>21 確かに混み合うけどこの区分けは差別的 許せない 23: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:23:30.30 ID:flaTu1kGp 派遣はレンチン一回につき100円にすればいい 26: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:23:44.22 ID:SitHeAyWM そんな会社まじであるんか(笑)かわいそうに 29: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:24:40.32 ID:JgFuD1pta 12時15分から使用した方が優遇されてる場合どうなるの 36: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:25:41.45 ID:TToWnuqSM >>29 意味わからん 昼休憩が12時から13時までなのはみんな同じ 派遣社員だけ12時15分以降にならないと電子レンジ使えないからご飯食べれない これは優遇されてないでしょ 34: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:25:18.34 ID:+Oc2Le8ex そりゃ派遣なんて無能な奴らなんか後回しやろ、ワイちゃん派遣やけど(><) 35: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:25:33.35 ID:ru8KhLaD0 正社員になればよくない? 37: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:25:46.00 ID:C5obOJqCd 混まないように分けるくらい普通やろ… 38: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:25:47.53 ID:3KsdNwmia 会社が違う備品を例えば壊してしまった場合、どこが弁償するんや? 特にレンジなんて業務とは違うあくまでサービス的なものやからそこのへんの区切りははっきりさせとくべきなんやで 40: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:26:02.32 ID:fM36hnh50 まぁ社員の福利厚生やしな 42: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:26:31.54 ID:cqVpYxIJd 階級差別は人間のモチベーションアップにつながるし従順さを育てるし秩序をよりよく維持する 組織としては、差別があったほうがうまく回る 43: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:26:38.07 ID:tRtOxTTIa マジレスすると派遣元の会社が設備利用費を払ってるかどうかで決まるで 待遇悪いのは派遣元がケチでクソだから 44: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:26:38.74 ID:H84B4teu0 派遣と正社員って一目でわかるものなんか? ワイは正社員やで~って感じの雰囲気出しながら使えば誰も気にしないんとちゃうのか 51: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:27:50.04 ID:uEVQ37oCd >>44 入館の社員証が違うし 52: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:28:00.65 ID:LMLaDJhRd >>44 いうて同じ会社内なら派遣社員なの知ってる人が何十人何百人とおるわけやん 54: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:28:19.44 ID:tRtOxTTIa >>44 靴でわかる 62: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:30:19.80 ID:SdWL2trEd >>44 社員の入館証は写真入りや 68: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:30:50.29 ID:2KyPPm5Yd >>62 派遣も写真要りやぞ 46: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:26:44.12 ID:j50oM+zBp 外で食えばええやん 60: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:30:03.74 ID:TToWnuqSM >>46 建物のセキュリティカードを渡されていないから、一度外に出ると電話したり、カード持ってる社員の人に来てもらったりしないといけない だからほとんどの派遣社員は気を遣ってお昼に外出ない 69: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:30:51.97 ID:mxOSUfiar >>60 大変なんやな 頑張りや 74: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:31:52.20 ID:lYiACHOha >>60 それ発行されるまでの最初だけなら分かるけどずっとなんか それだけクソな会社なら意図的な差別かもしれんな 90: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:34:23.86 ID:TToWnuqSM >>74 紛失した時にこの会社だけじゃなく他のテナント会社にも迷惑かけて大問題になるっていうところから渡されてない あくまでも建物外のセキュリティだから会社のドア入るとき専用のセキュリティカードは貰ってる 266: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:59:56.46 ID:jffpf5aZa >>90 警備員に突撃すればええやん 78: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:32:45.14 ID:jv7522spd >>60 ええ… 朝どうしてんねん 118: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:37:29.88 ID:TToWnuqSM >>78 朝は建物の外で派遣社員一同集合して社員の人が来たら一緒に会社に行ってる 94: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:35:22.89 ID:j50oM+zBp >>60 嘘コケ糞末尾 103: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:36:08.45 ID:TToWnuqSM >>94 ほんとやぞ😠 110: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:36:58.19 ID:HSQcxnRVM >>103 うそだ~? ほんとならそんなんでも続けるほど給料いいの? 123: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:38:23.66 ID:TToWnuqSM >>110 年収は450万、まあ普通や 126: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:39:09.60 ID:HSQcxnRVM >>123 派遣にしてはまあまあやな 技術派遣か? 130: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:39:27.73 ID:TToWnuqSM >>126 SEや 140: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:40:42.50 ID:HSQcxnRVM >>130 どっかの社内SEやれば? 定時でほぼ帰れるしくっそ暇だし たちばは派遣よりちょいまし程度だけど 53: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:28:07.58 ID:rOy0uS/1r 派遣は🌯パンクさせて大惨事にするからな 55: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:28:34.38 ID:5HRf2Oy+a わざわざ電子レンジで温める必要あるか? 56: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:28:52.70 ID:LHIJLld60 ハケンの品格って、派遣社員に人権がなくて 篠原涼子や加藤あいがロッカーが使えなくてブラ丸出しで着替える描写があった あれもう12年前だぞ 58: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:29:40.88 ID:A/MDhIxjd 悔しかったら正社員になればいいじゃん なんでならないの? 76: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:32:37.54 ID:TToWnuqSM >>58 一つの会社に縛られたくない ワイは自由に働く選択肢として派遣を選んでる これは誇りや 87: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:33:58.59 ID:e6iYZJiD0 >>76 正社員歴は? 97: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:35:28.15 ID:TToWnuqSM >>87 2年くらい 63: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:30:28.40 ID:HLZ5RLgS0 派遣は働かせてもらえてるだけ感謝してほしいわ… ため口の奴は身分分かっとるんかいな 64: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:30:30.84 ID:YSg23DYyM 普通ガスコンロ持ち込むよね 66: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:30:47.66 ID:FMu+JIr3a 派遣て常識無さそうだし 71: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:31:27.18 ID:Tac0QhHua 使用禁止じゃないだけありがたく思え 79: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:32:46.46 ID:WLlkuO7f0 ワイなんて椅子と机も別や 80: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:33:07.35 ID:iujqj4BtM 弊社さん、金銭トラブル防止の名目で社食を社員証決済&給与天引きにして合法的に派遣の締め出しに成功 81: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:33:12.30 ID:h5UyBbJJa 割とゴミ職場引いとるやろ 82: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:33:13.38 ID:yaIc1xqkd 優劣つけられるからみんな正社員で働いているんやで 91: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:34:39.18 ID:bIatETJqd 底辺って生き辛そう 101: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:35:57.56 ID:oTSeyM4yM 学生のとき派遣短期バイトで倉庫のピッキングやってて、 昼休みの食堂で弁当レンチンしてたら途中で弁当取り出して自分のやつ温め始めたババアおったわ 105: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:36:18.10 ID:LHIJLld60 人手不足と働き方改革でホワイトになったと聞いたけどな 真夏に水が飲めないとか、女子が廊下で下着丸出しで着替えるとか 10年前は当たり前だったけど今でもあるのか 109: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:36:56.79 ID:EO//999Z0 派遣の分際で生意気過ぎひん? 116: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:37:13.42 ID:qf6KGnzX0 ウチはエレベーター2噐あって 1つは正社員用 派遣ごときが正社員とエレベーターに相乗りすることを禁じてたわ 120: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:37:49.75 ID:YSg23DYyM >>116 東電の話パクんな 124: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:38:27.85 ID:Nh/dLwLGM 食堂の割引とかはしゃーないけど、あんま細かいとこまでケチつけなくてもいいと思うけどな 弊社は派遣も正社員も仲良く同じ冷蔵庫とレンジ使ってるわ 127: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:39:12.45 ID:Lak5s6Rud 外資系って一括りにしてるけど そっちもそっちでピンキリやろ 144: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 12:41:00.67 ID:xZQXqpKD0 みじめよの…