1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:28:12.02 ID:miOc7OKt0 フォークのバイトの時給が高いんだよ 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:29:08.64 ID:2fT7WpEW0 女でも取れるよ 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:29:46.23 ID:miOc7OKt0 >>3 それはない 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:29:10.84 ID:rvXbGFtm0 取得に5万円だっけ5,000円だっけ 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:30:32.95 ID:miOc7OKt0 >>4 4万らしい 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:29:30.07 ID:yRN42jIM0 取れる、18歳の俺も持ってる 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:30:32.95 ID:miOc7OKt0 >>5 ほんとかよ 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:29:33.45 ID:7E68uyDI0 不真面目じゃなければバカでも取れる 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:30:32.95 ID:miOc7OKt0 >>6 イケメン 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:30:12.94 ID:bHO7O1t2i ワイもっとるで 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:32:05.56 ID:miOc7OKt0 >>8 いっしょにとろう 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:30:16.97 ID:JTqeXhp/O 俺も取りたい 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:32:05.56 ID:miOc7OKt0 >>9 いっしょにとろう 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:31:08.35 ID:egjL0b9+0 合格するまでリトライさせてくれるだろ 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:32:35.72 ID:miOc7OKt0 >>11 そんなわけないだろ 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:31:24.68 ID:3b5ztsF0O 会社に取らせてもらった 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:32:35.72 ID:miOc7OKt0 >>12 いいなぁ ワイは個人や 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:32:40.32 ID:r+ag0ZJc0 狭い構内をドリフトできる腕前がないと無理 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:35:11.15 ID:miOc7OKt0 >>15 できないから習うんだよ 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:44:14.09 ID:miOc7OKt0 >>15 それはいいことを聞いた 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:34:07.31 ID:3RSORznT0 あれ操縦より安全確認のほうが長いから 対したことない 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:44:14.09 ID:miOc7OKt0 >>16 それはいいことを聞いた 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:34:13.51 ID:yRN42jIM0 「左右上よし前方よし、ぶぉおおおおおおん」 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:37:41.46 ID:bHO7O1t2i 筆記テストあった あ、クリスマスにとったなぁ 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:38:01.96 ID:miOc7OKt0 >>19 それはバカでも受かるのか? 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:40:52.66 ID:yRN42jIM0 >>20 ここは3chである ヘルメットを被らなくても良い ↑マジでこの程度のまるばつ問題級だから大丈夫よ 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:42:24.94 ID:3z/YjuVn0 テストは出る問題を全部教えられるから余裕 実地試験は更に余裕 問題は講習がとにかく退屈な事 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:44:14.09 ID:miOc7OKt0 >>24 それはいいことを聞いた 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:42:48.77 ID:JrcwQ65x0 バカでも取れるけど採用された後バカだとすぐクビになるぞ 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:44:14.09 ID:miOc7OKt0 >>25 バカがばれなきゃいいんだな 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:43:54.57 ID:3RSORznT0 つーか実技も学科も落ちるやつほぼいねーから 落ちても次受ければ合格する 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:44:53.82 ID:miOc7OKt0 >>26 しかしワイにとっての4万は100万くらいの価値があるのだ 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:44:16.36 ID:h+/5W/xh0 バカでも取れるけど 後輪で方向変えるのは慣れが必要だと思う マニュアル慣れてないならさらに大変だと思うし 覚えないといけない安全確認も結構多いしな 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:45:57.20 ID:miOc7OKt0 >>28 おっさんの見てると結構クイックで曲がるんだよな 普通免許は持ってるけどペーパーだわ 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:45:32.22 ID:yRN42jIM0 夏始まりかけでの実技講習はずっと日向ぼっこしながら寝てたわ。 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:46:54.56 ID:miOc7OKt0 >>30 夏は暑くて辛そうだわん 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:46:30.69 ID:xvXDoVB10 バイトがどうか知らんけど 免許持っててもフォークって経験ない奴はいらんってとこ多いよ 雇ってもらえるんかね 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:48:09.40 ID:miOc7OKt0 >>32 仕分けとフォーク両方募集してて免許所持者優遇ってなってるからとりあえず中に入って取ろうかと思ってる バイトで 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:47:31.10 ID:U16opMz8P フォークリフト乗って家に帰らない限りは何度でも居残りで合格できる 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:49:35.94 ID:miOc7OKt0 >>35 場所によりそうだぬ 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:49:33.92 ID:SVX595Gh0 バカでも取れるよ ただその後仕事ができるかは別の話 まー重機?の中では簡単な部類に入ると思うけど 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:50:52.95 ID:miOc7OKt0 >>38 仕事させてくださいよ 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:49:45.01 ID:48meIQTS0 フォーク、クレーン、玉掛け の免許とったけど、どれも落ちるやつはまずいないから安心しろ 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:51:05.11 ID:rvugLcTFi >>40 移動式クレーン落ちた 吊ってくる… 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:57:40.29 ID:48meIQTS0 >>42 まじか・・会社命令で受けに入ったけどみんな一発合格だったよ・・ 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26(火) 00:01:03.03 ID:4qH7/0yq0 >>42 入社後の講習で取ったな 社内限定のゴミみたいな物だけど 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:52:11.18 ID:miOc7OKt0 >>40 玉掛けってなんだ 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:54:11.21 ID:4tLGoK7W0 >>43 玉掛けヨシって言う作業 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:54:37.52 ID:miOc7OKt0 >>44 へー 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:56:32.98 ID:D5cI8dJvO >>43 天井クレーンのフックにワイヤーかけるやつ 昔はクレーンの免許さえ有れば玉掛けは免除出来たらしいが 今はクレーンの免許有っても玉掛けは玉掛けで講習受けなきゃイカン 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26(火) 00:00:01.50 ID:Fm27Gw310 >>47 持ってて損はないな 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:57:40.29 ID:48meIQTS0 >>43 クレーンに物を掛け外しする時に使うワイヤーのこと 製造関係の会社に詰めてたときに使った 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:56:37.91 ID:3z/YjuVn0 普通免許しか持っていない俺の場合だと八時半から五時半の講習(初日は座学)を四日間連続(二日目の朝イチにペーパーテスト) 五日目に実技試験って感じだったぜ 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26(火) 00:00:40.83 ID:miOc7OKt0 >>48 途中で寝てしまいそうだ 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:58:08.32 ID:D5cI8dJvO あとクレーンはバカでは取れんと思うぞ 特に学科 ちゃんと勉強しないと滑る奴は滑る 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26(火) 00:00:50.41 ID:fVq0gQDU0 >>51 いや俺高卒のバカだけど取れましたよ・・ たぶん講習のとき寝てたとかじゃね? 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26(火) 00:04:52.08 ID:rqgjqhmJO >>57 そりゃ一発合格する奴もいれば2回目で合格する奴もいる それでも滑る奴は滑るんだよ 俺んとこの後輩、入社して7~8年で未だに天井クレーンの免許取れてない まぁ俺も1年かかったから人の事言えんけど 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:59:40.83 ID:o/YD00zZ0 ちょっとでももたつくと怒鳴られるクソみたいな仕事だよ 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) 23:59:47.84 ID:hzRVj/zoP 1日講習受ければ馬鹿でも受かるだろ 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26(火) 00:07:55.73 ID:bW8x5BB/0 バカは事故って怪我するからやめとけ 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26(火) 00:11:21.55 ID:rqgjqhmJO ハンドル操作は自動車の感覚とは全然違うからな 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26(火) 00:12:47.05 ID:hhi3Jyml0 ぐるぐる回すのが楽しいのは最初だけで1分くらいで飽きた 引用元:…