1:名無しさん:2025/08/17(日) 00:09:30.94 ID:zbZDewCP0.net #映画国宝 ??????億突破!邦画実写22年ぶり、令和初。さらに、テレビ局が制作に参加していない実写邦画としては初の快挙!今日にも歴代邦画実写3位となります。 pic.twitter.com/5JT3MjsCOS— るいまーる (@ilovefilmsvery) August 14, 2025 2:名無しさん:2025/08/17(日) 00:09:39.74 ID:rHxowDC90.net すんげぇな 3:名無しさん:2025/08/17(日) 00:10:11.20 ID:Z8RHE24w0.net 演技力高い人だけちゃんと選んだらこうなるという良い例 半沢直樹と一緒 91:名無しさん:2025/08/17(日) 00:36:41.68 ID:vaaa4ayLd.net >>3演技力は絶対的に大事よな。特に日本の映画は映像よりドラマメインだし、国宝は舞妓さん役の子以外うまかったわ 95:名無しさん:2025/08/17(日) 00:37:53.56 ID:yC5hFits0.net >>3 ちょっと前だが北斎も良かったわ 98:名無しさん:2025/08/17(日) 00:38:16.82 ID:G4q7gPq70.net >>3 それもあるけど内容がアカデミックだもの 他の邦画ってフジドラマみたいなノリばっかりやん 4:名無しさん:2025/08/17(日) 00:10:31.61 ID:edWN40hI0.net これ3時間もあるのに 9:名無しさん:2025/08/17(日) 00:11:38.65 ID:TeE0vLXu0.net 歌舞伎の関係者が普通に褒めてるからな 完成度高い 10:名無しさん:2025/08/17(日) 00:12:04.15 ID:9zNL1L9M0.net 誰かを殺さずに感動させてるなら見に行くわ 11:名無しさん:2025/08/17(日) 00:12:07.31 ID:OCg4YN/b0.net 大捜査線超え来る? 167:名無しさん:2025/08/17(日) 01:11:45.40 ID:Ey9jc0P50.net >>11 もう超えるぞ 169:名無しさん:2025/08/17(日) 01:12:20.51 ID:G8CcfbmB0.net >>167 マジで快挙やん 172:名無しさん:2025/08/17(日) 01:12:44.84 ID:OCg4YN/b0.net >>167 2まで超えて欲しいわ 173:名無しさん:2025/08/17(日) 01:12:45.35 ID:Ezoea+Cx0.net >>167 普通にすごくて草 てかあのルーキーズで85億か 175:名無しさん:2025/08/17(日) 01:13:32.27 ID:1hybhPX60.net >>167 よーやっとる すげーな 205:名無しさん:2025/08/17(日) 01:28:37.08 ID:k8zppGnd0.net >>167 永遠の0はいってて草 当時スカイクロラにはまってたからちょっと見に行った記憶あるわ 201:名無しさん:2025/08/17(日) 01:27:11.04 ID:ywleh3PZ0.net >>167 ドラマ映画が強いんやな 半沢直樹とか映画やってたら200億とか狙えたな 203:名無しさん:2025/08/17(日) 01:28:11.38 ID:YF9koQAE0.net >>201 半沢直樹はもう原作のラストまでドラマでやっちゃったからなぁ 16:名無しさん:2025/08/17(日) 00:12:36.21 ID:qb8or2I50.net 東宝だと思ったら東映 18:名無しさん:2025/08/17(日) 00:13:25.24 ID:KjrDPb7R0.net これ歌舞伎なのに松竹じゃなくて東宝なんよな 19:名無しさん:2025/08/17(日) 00:13:45.32 ID:NIxXqtWp0.net >>18 東映な 34:名無しさん:2025/08/17(日) 00:18:29.63 ID:dXyoCAIu0.net >>19 ガッツリ東宝やけども 40:名無しさん:2025/08/17(日) 00:19:39.85 ID:P9ViDtom0.net 配給は東宝だけど松竹と東映も絡んでる珍しい映画 20:名無しさん:2025/08/17(日) 00:14:00.48 ID:x3mo2Whh0.net 普通にこの夏あたり多いよな 鬼滅もあるし 21:名無しさん:2025/08/17(日) 00:14:10.26 ID:gw8d/DAX0.net 邦画でもクオリティが高ければ今でもこんだけヒット出来るんやな 37:名無しさん:2025/08/17(日) 00:19:03.41 ID:xSnPbKNt0.net >>21 映画に限らず作品は本来そこが一番大事なところやろ 13:名無しさん:2025/08/17(日) 00:12:23.92 ID:a5bj53XH0.net やっぱジャニーズってクソだわ 22:名無しさん:2025/08/17(日) 00:14:14.67 ID:Q7aKS2OC0.net 映像美と音響が凄かったわ 25:名無しさん:2025/08/17(日) 00:15:08.55 ID:4HESsiLQ0.net 見に行ったけどめちゃくちゃ良かったわ 29:名無しさん:2025/08/17(日) 00:17:03.26 ID:iPtwh7/C0.net 原作から若干のオリジナル要素もあるがほぼ忠実なのが良かったぞ 54:名無しさん:2025/08/17(日) 00:23:25.52 ID:WU4Sh/Dj0.net >>29 忠実ではないと思う まず原作の喜久雄はもっとクズだし最後は気が狂うし 映画はハッピーエンドに近い 33:名無しさん:2025/08/17(日) 00:18:25.22 ID:BRvHB50f0.net カットしたシーンかなり多かったみたいやし こんな売れるてわかっとったら2時間✕2の前後編でやったが良かったな 36:名無しさん:2025/08/17(日) 00:18:47.84 ID:A3A83GA80.net これは映画館で観るべきやつやしな 38:名無しさん:2025/08/17(日) 00:19:22.02 ID:/yv9wY1x0.net 先週見たけどめちゃくちゃ面白かった 深いし解釈別れるシーンが多いからもう一回観たくなってるわ 39:名無しさん:2025/08/17(日) 00:19:25.54 ID:ScByMiRc0.net 本物の映画 鬼滅みたいなきっしょいアニメ映画とは違う 50:名無しさん:2025/08/17(日) 00:21:55.03 ID:OCg4YN/b0.net あんまテレビ見ないからよーわからんのやけどこれ大々的な宣伝とかしてたんか? してなかったら口コミでこっからうなぎ登りの可能性もあるうる感じ? 71:名無しさん:2025/08/17(日) 00:30:12.74 ID:v2sL+try0.net 監督韓国人やし実質外国映画やろ 61:名無しさん:2025/08/17(日) 00:26:05.71 ID:pwM+k/6B0.net 監督が在日3世で撮影監督はチュニジア人に来てもらったの草 31:名無しさん:2025/08/17(日) 00:18:05.90 ID:PVXubtPK0.net 自国の伝統芸能を題材にした映画を 外人に撮ってもらって 興行収入いくらとか盛り上がってる邦画界 14:名無しさん:2025/08/17(日) 00:12:24.71 ID:pRk7paPg0.net 経済ダメになるとエンタメは国内に回帰するらしい 47:名無しさん:2025/08/17(日) 00:21:07.22 ID:pRk7paPg0.net バブル期はマドンナやマイケル・ジャクソンが流行ったけど崩壊後は小室哲哉とか日本人のアーティストしかランキングに入らなかったらしい その時代と同じくらい邦画が売れたって日本人はもう将来不安で仕方ないんやろうな 84:名無しさん:2025/08/17(日) 00:35:10.71 ID:giVqcuQz0.net 吉沢亮 横浜流星 菅田将暉 佐藤健 竹内涼真 松坂桃李 何だかんだ仮面ライダーと戦隊出身の俳優って評価されてんな オダギリジョーとか瀬戸康史とか福士蒼汰とかもいたし 88:名無しさん:2025/08/17(日) 00:36:15.25 ID:vcgLlmC80.net >>84 急になんの話や? 86:名無しさん:2025/08/17(日) 00:35:40.16 ID:BOSUbSq30.net 吉沢亮が当たり俳優過ぎるな 97:名無しさん:2025/08/17(日) 00:38:10.73 ID:P9ViDtom0.net 松竹って芸人放置して歌舞伎にだけ力入れてるのに東宝に配給取られてるのアホやないか 102:名無しさん:2025/08/17(日) 00:40:04.68 ID:G4q7gPq70.net >>97 逆に歌舞伎と近すぎるからこういうフィクションは東宝の方が作りやすかったそうだよ 146:名無しさん:2025/08/17(日) 01:00:20.72 ID:12IYRwdE0.net 予告見たけどそんなヒットする感じしないな 映画好きが好きそうな映画 150:名無しさん:2025/08/17(日) 01:02:37.43 ID:RGKwO6Cx0.net 原作者を誰も褒めない 馬鹿まんこと一緒やな君ら 209:名無しさん:2025/08/17(日) 01:30:17.07 ID:Bp/lrz7k0.net 朝一で映画館いったらギャルがいっぱいおったわ 214:名無しさん:2025/08/17(日) 01:31:34.04 ID:xXAPbDTn0.net 観客にジジババも多いよなこの映画 219:名無しさん:2025/08/17(日) 01:35:44.88 ID:F+oa+78md.net >>214 ジジババは高確率で途中でトイレ離脱するから トイレに行って見れなかった部分を次はちゃんと見ようと必然的にリピーターになるみたいやな 181:名無しさん:2025/08/17(日) 01:17:54.86 ID:eZWfAAu60.net 内容自体はかなりレベル高いからな ただ境界知能には多分理解できないくらいには難解や 歌舞伎の演目頭に入れていくと更に感動する 184:名無しさん:2025/08/17(日) 01:19:36.93 ID:snJW9msp0.net 連続ドラマの続きとか延長でもないのにほんま快挙やな 189:名無しさん:2025/08/17(日) 01:22:14.60 ID:7M40LAvG0.net DBでいうと悟空が吉沢でベジータが横浜ってこと? 193:名無しさん:2025/08/17(日) 01:23:50.96 ID:BtdRXz3O0.net >>189 ベジータが吉沢で悟空が横浜流星 ただし主人公はベジータ 200:名無しさん:2025/08/17(日) 01:27:06.29 ID:D//QVw6z0.net >>193 血筋の話やから両方サイヤ人ではないと思うわ 225:名無しさん:2025/08/17(日) 01:38:09.43 ID:DUejVJvg0.net 邦画って国内アニメ映画の完全下位互換だと思ってたけどまだ息してたんやな 237:名無しさん:2025/08/17(日) 01:42:50.60 ID:N5eq3epO0.net 大して広告も打ってないんだよな確かこれ それで100億はすごいわ 241:名無しさん:2025/08/17(日) 01:43:59.91 ID:OCg4YN/b0.net >>237 やっぱあんま宣伝やってないんや なんか公開始まってから急に話題になっとるなと思ってたんや 271:名無しさん:2025/08/17(日) 02:24:26.88 ID:M4J1TebIH.net 3時間と言う長丁場 入場特典なし 262:名無しさん:2025/08/17(日) 02:00:35.00 ID:6ghtihT50.net 観てみたけどどこが良いかさっぱり分からん 舞台を映像化した点は一定の評価はできるけどそれだけじゃね 煽り抜きに具体的にどこが良いわけ? 283:名無しさん:2025/08/17(日) 02:43:04.68 ID:177ht0lO0.net まぁ逆張りしたところで邦画で珍しく大ヒットしてるんやから万人ウケしてるって話やん 273:名無しさん:2025/08/17(日) 02:26:50.69 ID:LRE0hTRx0.net 観てても3時間の長さ感じずすっきり観終わったわ 流石に腰とケツは痛かったけど 267:名無しさん:2025/08/17(日) 02:18:47.70 ID:Knv6h9a60.net 普通にもう一回見たいわ 179:名無しさん:2025/08/17(日) 01:16:57.72 ID:qRh0AcGI0.net これいつまで上映してるんだろ? また観に行こうかね § 関連記事 ☞ 興行収入100億超えのアニメ映画、こんな増えていたwww 映画「国宝」、実写邦画で22年ぶりの興行収入100億突破!引用元:…