1: BFU ★ 2022/02/24(木) 21:35:09.66 ID:lu7qojTI9.net 部隊派遣しないとNATO事務総長 イェンス・ストルテンベルグは、ノルウェーの経済学者、政治家、NATO事務総長。 ノルウェー王国首相、ノルウェー労働党党首、産業・エネルギー大臣、財務大臣を歴任した。 2: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:35:37.02 ID:Ufg1x3g60.net 見捨てた(´・ω・`) 3: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:35:41.30 ID:L/NUk6XN0.net ウクライナは見捨てられました 7: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:36:21.05 ID:O7LUak/a0.net 無慈悲… 10: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:36:24.86 ID:znIepNDL0.net 駄目だこりゃ 13: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:36:35.81 ID:MRC9BgZZ0.net これが現実 日本の平和ボケも少しは学んだかな? 14: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:36:41.97 ID:nESN4pMR0.net ひでぇ… 16: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:36:53.20 ID:CN72gGh80.net 核を放棄したのに酷すぎる これで北朝鮮が放棄する可能性がなくなった… 344: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:46:50.93 ID:4zsFq8A40.net >>16 これな 後悔してるだろうに 19: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:37:08.54 ID:k/Qs7Cok0.net そうか、アカンか プーちん大勝利やん 20: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:37:11.07 ID:ohw872l/0.net ウクライナってヨーロッパとの約束で 核を手放したんだろ それでこれってひどくね 22: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:37:16.83 ID:v9Tyy1mJ0.net あっさりと切った 26: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:37:41.01 ID:TW5N4U360.net 見捨てるのかよ 正義とはいったい・・・ 172: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:43:30.47 ID:k/Qs7Cok0.net >>26 核武装解除させ弱体化させて、この仕打ちとか 世界は身勝手、自己保身で信用出来んわな 196: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:44:05.59 ID:FpzNIBs/0.net >>172 全世界人間不信みたいになって こぞって核開発進みそうだな 32: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:37:58.79 ID:nm1r3yZn0.net 少なくともウクライナはNATO加盟国じゃないからなあ 41: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:38:26.09 ID:0nvbXnGD0.net まあ希望してただけでまだ加盟国じゃないしな 56: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:39:18.10 ID:FpzNIBs/0.net どーすんのこれ ウクライナかわいそすぎるやろ 61: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:39:35.31 ID:m5BYrbPs0.net 煽るだけのゴミカスにのせられて酷い目にあうとか マジでかわいそう 72: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:40:10.77 ID:8kI0YuUl0.net ウクライナは犠牲になったのだ… 74: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:40:12.17 ID:iseecYYu0.net ウクライナに手を突っ込んだアメリカ酷すぎるw 76: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:40:19.92 ID:u9YJWkxQ0.net 西側欧州人おまえらwww 83: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:40:29.86 ID:kPDk3ug60.net ・・・がーん、ウクライナ人かわいそす・・ 87: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:40:35.71 ID:PqNpY80I0.net 知ってたけど、見捨てた感が強い 91: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:40:40.93 ID:8kI0YuUl0.net ウクライナの民間人が冗談抜きで気の毒すぎる 93: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:40:45.88 ID:KRws1AkN0.net NATOとしてはできないだろうが、各国が自主判断で派兵することはできる。 やるならそういう腹芸でやるだろうな 100: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:41:03.69 ID:yT6nzNZS0.net これまでの英米の行動見たら当然だよな ああこうやって見捨てられるんだなっていう現実だよ 103: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:41:08.18 ID:MRC9BgZZ0.net さあこれでどこの国も核武装する理由ができたわけだね 110: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:41:26.03 ID:XqCibtOB0.net ヨーロッパの連中なんてこんなもんよw 117: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:41:43.15 ID:TG4ru7XP0.net これから全世界で核武装ブームが始まりますな 125: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:42:16.48 ID:aqrylUsG0.net 祈りましょうってか ダメだこりゃ 134: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:42:27.27 ID:Zp4dXZ/g0.net 北朝鮮より無慈悲で草 138: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:42:36.42 ID:JmAf9nW30.net ロシアの侵攻を認めたようなもんだが、どこまでロシアはやるんだか 142: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:42:40.00 ID:CuHyr+1f0.net こりゃ本気で核武装だな 156: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:42:58.86 ID:Syiya4+L0.net これからは、もうやったもん勝ちだな 158: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:43:00.46 ID:y0lXqgEY0.net アメリカて嘘つきだよな… 164: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:43:17.33 ID:CuRFJApd0.net 日本の「遺憾」作戦を世界が実行か 183: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:43:44.10 ID:jUNGgeCW0.net ウクライナ滅ぶじゃんこれ 全土をロシアが併合しちゃうぞこれ 216: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:44:29.75 ID:oN46K2Dn0.net うそだろ… 煽っておいて見捨てるのかよ… 222: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:44:46.56 ID:ogK7Zu/Y0.net NATO弱すぎワロタ 262: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:45:35.51 ID:Bu24MqEi0.net なーんだ、ロシアの言いなりか 266: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:45:39.18 ID:grQd+W330.net ウクライナに核捨てさせて、いざとなるとこれw さすがだわ 267: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:45:42.07 ID:1gV7u/0I0.net こんな段階でそれ言っちゃう? 271: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:45:47.53 ID:M87GBEEc0.net 誰も助けてくれない… 332: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:46:35.96 ID:HXbL3nyP0.net 巨人に食われる様を眺めるだけか 361: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:47:04.99 ID:63XLv6oZ0.net 近隣諸国がどんどん核保有し出すだろうな プーチンやってくれたな 60: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/24(木) 21:39:32.76 ID:EYNuuVhEO.net ロシアのやりたい放題か 【目らうろこ】野菜のプロさん「この時期のキャベツは紫を避けないでください!」 【画像あり】ガソリン価格、限界突破wwwwwww 野党が森喜朗氏のロシアへの特使派遣を提案 復興を一人でするとかきつすぎる・・・ 実績300社以上4,000名以上の教育で培ったノウハウ 社民党はどうなるのか? 引用元:…