
1: にゅっぱー 2021/11/28(日) 22:33:09.249 ID:LN2JHevXM.net アスファルト舗装 劣化が早く10年で葺き替えが必要 車の重みで轍ができる 夏の暑さで溶ける 日本の道の9割がアスファルト舗装 コンクリート舗装 100年補修不要 丈夫で轍ができない 熱で変形しない 日本以外の先進国は全てコンクリート舗装が主流 アスファルト舗装は自治体から毎年補修費チューチューする為の日本の利権暗部だと知ってる奴は消される イチオシ記事 9: にゅっぱー 2021/11/28(日) 22:35:16.939 ID:6zfjCVXp0.net >>1 なぜお前は消されない? 20: にゅっぱー 2021/11/28(日) 22:39:01.909 ID:INGo9eS30.net 嘘付きレス古事記>>1ちゃん 34: にゅっぱー 2021/11/28(日) 22:41:47.540 ID:JpKhseBCM.net >>1 下二行だけでバカに見える 61: にゅっぱー 2021/11/28(日) 22:48:01.819 ID:vU9SUNei0.net コンクリート舗装の今日的なメリットとはどのようなものでしょうか? ① コンクリート舗装は、ライフサイクルコスト(生涯費用:初期コスト+維持管理コスト)がアスファルト舗装に比べて低廉です。 ② コンクリート舗装は、耐久性が極めて高く、打換え頻度が低減でき、打換えに伴う環境負荷の軽減や維持管理の合理化が図れます。 ③ コンクリート舗装は、大型車の燃費向上に効果があります。これは、道路からの二酸化炭素排出量の削減に貢献します。 ④ コンクリート舗装は、アスファルト舗装に比べて最大で10℃程度の路面温度低減効果があります。これは、都市のヒートアイランド対策に寄与します。 ⑤ コンクリート舗装の主たる材料であるセメントは、国産材料から生産されています。このことは、資源の安全保障の面からも優位です。 セメント協会とやらが詳しく調べてソース付きでまとめてるな 大して調べもせずに>>1を否定している単細胞短絡バカ共は反省しろな 69: にゅっぱー 2021/11/28(日) 22:50:24.657 ID:1KI75Mfdd.net >>61 セメント協会の奴がセメントを非難するようなこと言う訳無いだろ ちょっとググッただけで知ったような口聞くな 84: にゅっぱー 2021/11/28(日) 22:55:06.136 ID:Zw+if9HH0.net >>69 無理やり反論キモいぞ 95: にゅっぱー 2021/11/28(日) 22:58:07.374 ID:NZ9hgpONd.net >>61 日本は石油精製国なんで石油が入っている内は石油のうんこたるアスファルトを使ったほうが安い アスファルトが作れない=石油が入ってこない なのでコンクリート云々とかの場合じゃない 2: にゅっぱー 2021/11/28(日) 22:34:04.427 ID:iIZGYMdZ0.net 雨で滑る 3: にゅっぱー 2021/11/28(日) 22:34:10.098 ID:Ray/wXnM0.net コンクリートは滑るんじゃねーの? 6: にゅっぱー 2021/11/28(日) 22:34:55.145 ID:LN2JHevXM.net >>3 滑るなら日本よりも速度制限緩い先進国が採用するわけねえだろ 16: にゅっぱー 2021/11/28(日) 22:38:09.563 ID:INGo9eS30.net >>6 4: にゅっぱー 2021/11/28(日) 22:34:18.734 ID:Zw+if9HH0.net バイカーはこれ訴えた方がいいな 轍で死ぬ奴毎年何人いるだろうか 5: にゅっぱー 2021/11/28(日) 22:34:52.462 ID:muT0hda4M.net お前消えてないじゃん 馬鹿かよ 7: にゅっぱー 2021/11/28(日) 22:35:05.099 ID:/mmzUvBz0.net コンクリは割れるぞ 8: にゅっぱー 2021/11/28(日) 22:35:10.249 ID:jQHfScHV0.net 日本以外の先進国がコンクリートって大嘘だぞ むしろ日本のほうがコンクリート舗装多いほどだわ 21: にゅっぱー 2021/11/28(日) 22:39:14.700 ID:Zw+if9HH0.net >>8 証拠出せよ 調べたらコンクリ舗装しないのは日本くらいらしいぞ 22: にゅっぱー 2021/11/28(日) 22:39:39.270 ID:cYTNF9gs0.net >>21 じゃあURL晴れ 25: にゅっぱー 2021/11/28(日) 22:39:57.426 ID:ijue+5Rr0.net >>21 君は奈良県の道走ったことないかね? 10: にゅっぱー 2021/11/28(日) 22:35:48.905 ID:rHko0bh/0.net ほら日本には四季があるし 引用元:…