
1 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/14(木) 15:07:36.51 ID:pgMWLWgi0 「もし子どもたちだったら」住宅地で突然クマに襲われる クマと格闘し九死に一生を得た男性が語る、その瞬間(山形) 28 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/14(木) 15:27:25.20 ID:Fs4l6znJ0 背後に回れないよwww 129 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/15(金) 12:33:20.80 ID:+HUPST2Y0 勝ち筋的には 熊が突進してくる→眉間に正拳突き→腕を振り回して爪攻撃してくる→腕を取って脇固めして関節を外す→オスならキンタマにおもいっきりストンピング 130 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/15(金) 12:41:53.89 ID:nfebSi7z0 >>129 人間の正拳突きなんてデコピンにも満たないよ その時点で負けてる 134 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/15(金) 12:49:13.75 ID:+WM8rAM00 >>129 正拳突きで腕が骨折して使い物にならなくなって終わり(´・ω・`) 竹槍とか何か長柄以上の武器がないと勝ち目はないかな。 槍の先にはうんこ付けとく。 135 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/15(金) 12:50:28.26 ID:kFYO4/cU0 くまさんの体の分厚さ見ると金属バットで殴っても無駄なんだろうなって思う(´・ω・`) 3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/14(木) 15:09:11.45 ID:gRctYG7G0 ジャーマンスープレックスでスリーカウント余裕やろ 5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/14(木) 15:12:37.44 ID:M2tBlrz70 ドラゴンスクリューで膝折ってからの4の字固めで圧勝やろ 30 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/14(木) 15:30:47.17 ID:a8eCHwVh0 クマは人間の打撃にはそこそこ強いからねwけどマンホールの蓋さえあればクマなんて余裕だよ攻めて良し!守って良し!マンホールの蓋は最強の武器だよ 当たれば即死だしね 74 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/14(木) 17:46:33.19 ID:x7W3sHO+0 >>30 釈由美子おつ 8 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/14(木) 15:13:35.69 ID:QUrmEfB/0 26 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/14(木) 15:25:36.63 ID:/H1RDjel0 >>8 これ信じて戦ったのに… 次は死ぬ前に逃げるわ 65 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/14(木) 17:13:37.95 ID:XN7WjOIe0 >>26 お盆で帰省ですか? 156 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/15(金) 16:44:49.75 ID:l4sOAN8n0 ヒグマのパンチ喰らったらいきなり終わりなんだよ だから地面に寝転んでパンチが届かない位置でひたすら足蹴りだけ繰り出しするしかない 猪木VSアリ戦みたいに 158 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/15(金) 16:51:43.53 ID:nfebSi7z0 >>156 熊の体重で制圧されて終わり 184 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/15(金) 21:24:20.97 ID:R1HRkePb0 >>156 本当にそんな事したら熊はシャケ漁の要領で足を殴る 足は千切れ飛ぶ 188 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/15(金) 22:00:35.38 ID:td6si19o0 >>156 二足立ちでの戦いに持ち込みたいクマに対して虎は地面にうずくまって逃げるタイミングを計ってるようにも見える 瞬発力腕力共に最弱の人間は逃げれんかもしれんけど…試してみてほしい Mother Sloth bear protecting its cub from a huge Bengal tiger pic.twitter.com/gF10sy1Taz— Nature is Amazing ☘️ (@AMAZlNGNATURE) July 1, 2025 15 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/14(木) 15:15:32.17 ID:DWC3eS+d0 まず背後に回る前に殺されるし 回ることができても四つ足で歩く熊の首に腕を回せないし 腕を回せてもその腕を爪でズタズタにされて振り解かれるし 無理ゲー 70 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/14(木) 17:36:04.32 ID:B0zOS2jl0 口先番長の朝鮮人が大量だな 熊を前にすりゃ全員逃げるくせに ビビリの腰抜けが 72 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/14(木) 17:40:20.94 ID:J0zZLY7H0 >>70 93 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/14(木) 19:16:45.48 ID:XR9RSpOk0 >>72 鉄ちゃんさぁ 83 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/14(木) 18:02:18.94 ID:bmltUq3B0 >>72 これをみにきた 77 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/14(木) 17:54:11.10 ID:Po0IOeOn0 >>72 銃刀法でしょっ引け 73 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/14(木) 17:46:24.15 ID:DquKAqBF0 >>72 こういうのを鵜呑みにする人が居るんだ 数も体格も書いて無いし新聞記事でも見せればいいのに 75 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/14(木) 17:50:23.32 ID:EyR6pJJV0 >>72 理論的な物理的可能性としては、「牛刀」でツキノワグマの手足を切断することは極めて困難で、ほぼ現実的ではありません。 1. 牛刀の構造と用途 牛刀は料理用の包丁で、肉や野菜など比較的やわらかい食材を切るために設計されています。 刃は鋭いですが、強度や厚みは骨や腱の切断に耐えるほどではありません。 2. ツキノワグマの解剖学的特徴 成獣は前足でも骨の太さが直径3~5cm以上あり、筋肉や腱も非常に発達しています。 骨密度も高く、ヒトよりはるかに硬い骨構造を持っています。 94 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/14(木) 19:21:30.49 ID:VdWc0Oim0 >>72 撮り鉄は嘘はつくし木は切るし罵声飛ばすし 全員逮捕すべきだ 4 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/14(木) 15:09:58.70 ID:Bhubdm300 ヒグマ「ほーん、で?(爪グサ‐)」 9 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/14(木) 15:13:54.25 ID:QUrmEfB/0 82 名前:名無しさん@涙目です。[sag] 投稿日:2025/08/14(木) 18:02:09.36 ID:FQo8CgNA0 秋田県警の対クマ装備🐻❄ 102 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/14(木) 20:26:58.89 ID:g+3cw0t80 >>82 おお、素晴らしい やりゃ出来るじゃん公務員 103 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/14(木) 20:29:38.71 ID:DquKAqBF0 >>102 佐竹の殿様が対クマガチ勢だからね 140 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/15(金) 13:32:58.39 ID:KBcUoZxh0 >>82 首とかしっかり守られてるな それでもこわいよなあ 98 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/14(木) 19:50:32.31 ID:uZ5LQLUs0 前傾姿勢だからパワーボムの餌食に出来る 101 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/14(木) 19:55:51.38 ID:Xl9cV0Uf0 >>98 走って来る軽自動車をパワーボムできるならあるいは? 117 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/14(木) 22:38:21.37 ID:NiAiupFY0 クマは打ち返してくるわけでも塹壕に隠れるわけでもない ライフルあったら誰でもクマに勝てる 123 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/15(金) 01:27:26.40 ID:vfXNHF9x0 >>117 クマと出逢ってしまった距離でとるべき行動が変わるからね 20m位で出逢ってしまって「美味しそうなニンゲンだ-(^^」って時速48km/hくらいで ダッシュしてきたらライフルを構える時間すら与えられず爪か牙で第一撃を貰う 11 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/14(木) 15:14:35.42 ID:Ol4PCmh50 走る速度が自動車並みとかいろいろクマのとんでもない能力が紹介されてるけど 一対一でやられるのは「噛む力」によってらしいね バイティングパワーがとんでもないらしい 57 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/08/14(木) 16:40:36.64 ID:DIr07Xct0 ツキノワグマでさえ時速70キロで走るってよ 勝てる秘訣より勝てるって思ってる脳ミソを知りたいよ 105 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/14(木) 20:36:34.02 ID:SHeDkHpr0 クルマで突っ込んでも負けるのかな 108 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/14(木) 21:00:18.12 ID:MPmonAnr0 >>105 車の修理業やってます、前に車でノーブレーキでヒグマをはねたと行う車が入庫しましたが全損でした、熊はいったん吹っ飛んでひるんだがそこから走って逃げたという話です。100キロノーブレーキで弾けば殺せるんじゃないかな、乗ってる人間も死ぬかもだけど 110 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/14(木) 21:24:12.09 ID:dExcjJLJ0 >>108 車もガラスが飛び散ってむき出しになったとこにまだ生きてて手負い化して怒り狂ってたら終わるよな くまぐらし (01) (MANGAバル コミックス)posted with AmaQuick at 2025.08.16若松 卓宏(著), 野田 宏(その他)KADOKAWA (2025-04-14T00:00:00.000Z)¥713Amazon.co.jpで詳細を見る クマ撃ちの女 15巻【電子特典付き】 (バンチコミックス)posted with AmaQuick at 2025.08.16安島薮太(著)新潮社 (2025-06-09T00:00:00.000Z)¥776Amazon.co.jpで詳細を見る…