976: 名無しさん@おーぷん[sage] 19/08/12(月)21:13:10 ID:XQy 夫の実家は雪国で、新幹線を1回乗り換えて、在来線で4回乗り換えなければならない。航路だと更に乗り換え乗り換えで、路線以上に時間がかかる。大荷物を持って子供を連れて行くには公共交通機関での帰省はハード過ぎるので車で行くのだがそれでもGoogleMap上での計算で9時間20分、実際は休憩や食事を挟みながらだと順調に行っても12時間かかるし帰省シーズンの大渋滞にかかると日を跨ぐことになる。そんな距離なので年末年始の帰省は難しく、夏に帰省することにしてるんだが夫の会社はお盆休みがなくカレンダー通りなこともあり、7月か9月にずらして有休を取って帰省することにしてる。それは義父母も了承済みで、毎年顔を出してくれるだけで有難いと言って下さるのでハードな旅路になるけど、年1回は必ず帰るようにしてる。で、この間帰省してきたんだが、義兄嫁さん(同居)から「一番大変な年末年始に知らん顔して避暑感覚で夏だけ来るって、ずいぶんお偉いご身分ですね」って言われちゃった。同居嫁の立場からしたら、まぁ面白くないのは分かる。義兄夫婦には子供がいないから、うちの子と会うことを義父母が楽しみにしてくれているのも嫌な気持ちになるだろうなって、それも想像ではあるけど理解できるつもり。おーぷんやまとめで、向かえる側の嫁のイライラとかよく読むし、きっと私の方が無神経な嫁に当たるんだろう。前々から義兄嫁が私に対して良い感情をもっていないっぽいのは感じてた。うん、へー、さぁ、おが、んか、・・・みたいに一言しかしゃべらないし、それも方言で意味が分からなくて聞いてもスルーされる。いつも背中向けてて、ああ私と関わりたくないんだなって分るから、なるべく私も義兄嫁さんに対しては一歩引いてた。でも義父母との関係が悪いわけじゃないし、子供の節目にはお祝いを送って貰ったりしてるし帰省して孫の顔を見せてあげるぐらいは・・・って思っちゃうんだよなぁ。義兄嫁さんの微妙な立場を配慮して帰省を止めるべきなんだろうか。夫経由で相談した義兄には、両親が喜ぶから気にせず帰っておいでって言われてるけど。…