515: 愛と死の名無しさん 2017/02/03(金) 12:43:07.50 ID:PgD2ihEXa 私は新婦と大学からの付き合いの友人で披露宴に出席。 新婦がパソコン大好きで、大学時代は工学部で情報系やってて、現在そのままそっち方面の企業に就職している。 そんなもんだから披露宴中に流れるムービーも全部新婦作。 (司会の人が新婦プロフィール話すときに「今日のムービーもすべて新婦様による手作りの云々」とか話していた) で、披露宴終盤。新郎謝辞のときに新婦がBGMとしてピアノ演奏を始めた。珍しいことするなーとも思ったし、かなり上手で驚いた。 二次会はなかったけど、日を改めて親しい仲間で改めてお祝いのためのご飯会をした。 当然「あの伴奏はどうしてやったの?ていうかあんなに上手なの知らなかったんだけど」と話題になった。 そこで新婦から以下のような話を聞いた。 ・ピアノは高校まで習っていたが大学入学と同時にやめた。 ・今回の披露宴に関し、新婦母が「せっかく長年ピアノを習わせていたのに演奏しないなんてもったいない!ピアノ演奏しないなら披露宴に出ない!!むしろ滅茶苦茶にしてやる!!」と言い始めた。 ・新郎やプランナーさんに相談し、「新郎家族の思い出の曲を、謝辞のBGMとして演奏する」で決定した(新婦が新郎家族と既にとても親しいこともあり、新郎家族からも喜ばれたらしい) なお、何故あんなに上手なのにやめてしまったのかときいたところ 「ピアノやってない人が聞けば上手く聞こえるかもしれないけど、自分は音大の最下層レベル程度でしかない。 将来を考えたらプロなんて到底無理だし、ピアノの先生をやっても、やる気がない生徒に教えるほど忍耐強い性格じゃないから向いていないと思ってやめた」とのことだった。…