1/2嫁が義実家に仕送りをすることにした。それを知った母が激怒。でもって嫁も母の言い分に激怒。ちょっと待ってほしい。『誰かが』『ちょっと我慢すれば』こんな話にならないだろ?2/2嫁が義実家に仕送りをすることにした。それを知った母が激怒。でもって嫁も母の言い分に激怒。ちょっと待ってほしい。『誰かが』『ちょっと我慢すれば』こんな話にならないだろ?465:名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/20(日) 15:56:31相談頼みます。嫁、3歳女児、1歳男児の4人家族。最近嫁が働くことになった。嫁の実家は両親、祖父母ともに健在。ついでに嫁の母方の祖父母も健在。義両親はどちらも働いてます(義父は公務員、義母はパート)どちらの祖父母も最近入院やらなんやらで出費も多いらしく何かと物入りなよう。そこで嫁が働き、ちょっとでも(予定では4万くらい)仕送りをしたいとのこと。当然無認可保育園へ入れて働くことになる。もう勤務先も決定している。ところがうちの母親が文句を言ってきた。うちの親は一人で団地に住んでいるのだが来年には定年を迎える。年金は5万~6万くらしかもらえないようなのだ。「私だって生活は切羽詰ってるのに嫁子の実家にだけ仕送りはズルい。もし何かあっても孫の世話はしない」「高校の学費(学費が払えなくて奨学金で行ったので)だって親の義務だと思って払ってやってるのに何様のつもりだ」ちなみにうちの親の両親は他界しており世話をしなければならない家族はいません。これに嫁が激怒してしまいました。たいした節約もしないで好き勝手やってるのに仕送りしろだなんてアホか!と。この場合、実母にも仕送りをするのが妥当でしょうか。自分の給料も安月給です。とてもじゃないですが仕送りできそうにありません。…