0 :名無しのぐらんじーた: エヴァコラボはどのシリーズのどの段階のシンジくん達がやってくるんだろう 1 :名無しのぐらんじーた: Qじゃなきゃいいとは思ってる 2 :名無しのぐらんじーた: 新劇のシンジくん! 旧劇のレイとアスカ! ピコピコのカヲルくん! 貞本漫画版マダオ! ヨシ! 3 :名無しのぐらんじーた: シンエヴァ後のシンジくんだとマダオにどしたん話聞こか?してキレられてそう 4 :名無しのぐらんじーた: エヴァ自体は超メジャーだからその上でマニアックなネタぶっこんできそう 5 :名無しのぐらんじーた: エヴァは補完計画後の世界ができそうな感じになってきたから割とありかもしれん 6 :名無しのぐらんじーた: 惣流と式波の両方登場で行こうか 7 :名無しのぐらんじーた: 素手でATフィールドぶち破ったとか? これはどっちかというとスパロボネタか 8 :名無しのぐらんじーた: エヴァコラボもう既に新劇場版デザインの初号機でエヴァンゲリオンコラボ名義なの謎しかないんだよな 11 :名無しのぐらんじーた: エヴァってサイズも問題だけど電源どうすんの…? 12 :名無しのぐらんじーた: >>11 アレク やれるな? 13 :名無しのぐらんじーた: エヴァは本当に想像つかないな… エヴァ戦闘に出すのはいくらなんでもでかすぎねぇか?って感じもあるし おなじロボでもナイトメアは割と小さいんだよね 14 :名無しのぐらんじーた: エヴァって確かほんとは電気いらないんじゃなかったか 15 :名無しのぐらんじーた: ほんとはっていうかS2機関取り込んだらそれだけでいい 16 :名無しのぐらんじーた: シンエヴァだったらもう電源がどうとかの話じゃないしな 17 :名無しのぐらんじーた: 人間が制御するために必要なだけだからな 18 :名無しのぐらんじーた: エヴァは謎空間から手だけ出てくるとかかもしれん もしくはエヴァという名のスタンドが出てくる漫画版みたいな… 19 :名無しのぐらんじーた: これでエヴァ抜き人間組だけ参戦エヴァとかやったら笑うけど流石に無茶だよ! 20 :名無しのぐらんじーた: グランゴッドカイザー形式になるんじゃないのエヴァ 21 :名無しのぐらんじーた: ロボ自体はもうオービタルフレームジェフティってもっとヤバいのグラサイいるから エヴァンゲリオンそのままのサイズで来ると思うぞ 22 :名無しのぐらんじーた: 一番無難なのは破くらいの時期かエヴァ というかストーリー付きでQ移行とコラボした作品しらねえ 23 :名無しのぐらんじーた: >>22 序破Qならヱヴァンゲリオンコラボって書くんじゃない? 24 :名無しのぐらんじーた: >>23 でもよおQ以降じゃないと大人気キャラのカヲル君出せないぜ? 25 :名無しのぐらんじーた: 今回時間ズラして登場させたから全員ばらばらもありうるんだよなあ 二番煎じだからやらんかもだけど 27 :名無しのぐらんじーた: エヴァコラボはもうなんかやりたい放題してくる予感が凄い 28 :名無しのぐらんじーた: エヴァは別のゲームのコラボでOPの替え歌とかやらせてくれたからぶっ飛んだストーリーを期待したい 29 :名無しのぐらんじーた: エヴァは凄い規模の話になりそうだな… 30 :名無しのぐらんじーた: エヴァコラボで一番大事なのはグラジーのプラグスーツスキンがあるかどうか 9 :名無しのぐらんじーた: エヴァコラボは是非天司達出してくれよ 10 :名無しのぐらんじーた: エヴァはサンダルフォンvsサンダルフォンとかできるな… 26 :名無しのぐらんじーた: エヴァコラボは天司が出そうだけどミカエルとミサトさん一緒出たらたぶん笑う 38 :名無しのぐらんじーた: エヴァコラボと天使…天司ってモチーフ的にもありそうではあるよな……