
1: にゅっぱー 2024/01/08(月) 08:27:19.05 ID:w3Cb0gxw0.net 現実でも創作でも大体そうだよな 体力とか反射神経は若い時のがありそうなのに 格闘家とかボクサーとかも二十歳くらいで天下取る奴あまりおらん イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/01/08(月) 08:27:43.41 ID:w3Cb0gxw0.net 普通に考えたら30のおじさんになってからのが皆弱いと思うんやが どういう原理なん? 3: にゅっぱー 2024/01/08(月) 08:28:17.37 ID:w3Cb0gxw0.net まあ知識や経験はおじさんのほうが上かもな やけど素早い動きや体力勝負になると若者のが強いはず 筋肉とかも 4: にゅっぱー 2024/01/08(月) 08:29:56.88 ID:JKgp60DY0.net 守るべきものが出来たんやろ 5: にゅっぱー 2024/01/08(月) 08:30:09.63 ID:cSL9oq240.net 体力に関しては実はちゃんとトレーニングし続けてたら30代くらいまでは衰えるどころかむしろ成長し続けるんやで 大人になったら運動せんくなるからみんな衰えていくだけで 9: にゅっぱー 2024/01/08(月) 08:35:25.58 ID:JKgp60DY0.net >>5 男の場合はそんな感じするなぁ まんさんの場合は生理止まってそう 6: にゅっぱー 2024/01/08(月) 08:30:57.81 ID:Uchxlyx10.net オッサンと腕相撲してみ めっちゃ強い奴ばかりや 7: にゅっぱー 2024/01/08(月) 08:33:34.71 ID:6+a09L5G0.net ワイ10代20代のとき70代のじいちゃんに腕相撲で勝てんかったわ 8: にゅっぱー 2024/01/08(月) 08:33:50.09 ID:U6QRgWWVd.net UFCチャンピオンも30代多いよね 10: にゅっぱー 2024/01/08(月) 08:35:50.12 ID:AGrlXthr0.net 体の使い方を知ってるから 恐らくワイも30なら20のワイには勝てると思う 11: にゅっぱー 2024/01/08(月) 08:38:44.50 ID:G3OGVJXvd.net たしかに20の時の自分が相手だとすると勝てそうやな 12: にゅっぱー 2024/01/08(月) 08:40:03.39 ID:H5JeUHpKM.net 30代のほうが脂肪つきやすいから筋肉も作りやすいし 反射神経よりそれとか経験が上回るんやろ 13: にゅっぱー 2024/01/08(月) 08:40:54.15 ID:uM4/Yffc0.net 反射神経はともかくパワーは30代までは伸び続けるし40代くらいまではそれなりに維持できるで 14: にゅっぱー 2024/01/08(月) 08:41:21.70 ID:pi+OUqzA0.net ゲームは下手くそ 20: にゅっぱー 2024/01/08(月) 08:59:26.31 ID:w3Cb0gxw0.net >>14 確かにeスポーツは10代とか20前半が強いよな 格闘技とか喧嘩は大体30代が強いわ 15: にゅっぱー 2024/01/08(月) 08:44:35.50 ID:nt1ncmwyd.net 筋肉量は30代がピークやと言われてる 16: にゅっぱー 2024/01/08(月) 08:48:29.40 ID:Et2WaWtW0.net 30代で筋トレしたらめちゃくちゃ筋肉付いたで 20代の自分とケンカしたら勝てそう 17: にゅっぱー 2024/01/08(月) 08:57:19.18 ID:jQo4FYOZ0.net 空手の師範が36歳やったけど腕相撲して貰ったら腕が鉄棒やったわ 18: にゅっぱー 2024/01/08(月) 08:57:20.76 ID:w3Cb0gxw0.net 20代の自分と喧嘩したら勝てる←これめっちゃわかるわ なんでやろな 若い頃のが旅行とか仕事とかめっちゃくちゃ大変なスケジュールこなしてたのに 今のが体力ないはずなのに 19: にゅっぱー 2024/01/08(月) 08:58:44.46 ID:w3Cb0gxw0.net 体力とか筋肉って30代まで成長し続けるんか? そのわりに皆も若い頃のが行動範囲とかスケジュールきつくてもこなしてたやろ 例えば中学時代の学校行ってから部活、休みの日も部活とかきつすぎるのによーやってたわ 今で言えば仕事しながら習い事してるようなもんやん 21: にゅっぱー 2024/01/10(水) 07:43:57 相撲は20代で引退するじゃん 引用元:…