
1:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:17:27.04 ID:HR4rpQiC0 ワイの高校時代の中退したクラスメイトのヤンキーが運送会社の社長になってて草生えたわ なんでヤンキーって最終的に成功すんねん 3:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:18:12.25 ID:HR4rpQiC0 ワイはしっかり専門も卒業したのに給料も少ないのになあ 真面目ってなんなんやろ 49:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:27:47.77 ID:Co7HNU0hp >>3 専卒が真面目な訳ないだろ 5:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:18:17.06 ID:udwTMJPu0 半分くらいは嘘だから 7:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:19:05.98 ID:qL8RRMx/0 独立してみれば 大変だけどやりがいはあるわよ 9:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:19:26.45 ID:ygsibehx0 守るものがないからやで。 普通にサラリーマンができんから一発逆転民が多い。 16:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:20:54.93 ID:arUwrzef0 >>9 これやな 無敵の人やで 10:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:19:38.61 ID:Ynf/WD7C0 一部だけやん 11:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:19:42.56 ID:9uFP2/eBM 成功した人しか見てないから 生存バイアスっていうんだよな 23:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:22:09.13 ID:HR4rpQiC0 >>11 ワイもずっとそう思ってたけど いざ実際に自分のクラスメイトだった奴が社長になってるのを知ると どうも一部とは思えん 35:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:24:34.61 ID:8q8swvip0 >>23 昔沖縄出身の具志堅用高って世界チャンピオンのボクサーがいたんや 沖縄は盛り上がって相当な数の若者がボクサー目指したんやけどやっぱり具志堅が特別やったんや 目立ってるだけや 12:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:20:02.91 ID:EI2lgQou0 ほんとに優秀な人間は学歴関係なしに、成果上げるからだと思います 14:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:20:38.72 ID:Ynf/WD7C0 土方やりゃわかる 大半は只の雇われや 18:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:21:14.85 ID:udwTMJPu0 >>14 これ 話半分に聞いた方がええわ 29:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:22:45.26 ID:HR4rpQiC0 >>14はドカタやったことあるんか? 独立して社長になるって簡単なんか? 72:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:33:42.60 ID:+heV9eaQr >>29 一人親方って言ってな 148:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:53:13.85 ID:V9CCu0z50 >>29 中卒からやってれば10代でも出来るしめっちゃ簡単やぞ 15:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:20:42.09 ID:Dcx+NFJi0 やる気あるか無いかだけで別に頭は悪くなかったんだろ 20:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:21:30.80 ID:aiafMVUQr 成功した元陰キャもいるんやないの 22:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:22:01.60 ID:agtQPmQ7p 度胸があって行動起こす力はあるから 学歴は雇われる為の看板であって自分で何か価値を提供するなら学歴なんて不要 24:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:22:09.15 ID:cIJ2g8Yl0 独立しやすい業界は学歴関係なくバンバン採るからな 25:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:22:18.82 ID:udwTMJPu0 社長だから金持ちとは限らないぞ 27:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:22:36.59 ID:bBdlyN+z0 もう言われとるけど生存バイアスや ホームレスの学歴とかきいてみ 20%ぐらい中卒やねんで 28:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:22:43.38 ID:GgwL5AaE0 真面目てただ人から言われたことやるだけやしな 行動力無いやん 30:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:23:08.41 ID:udwTMJPu0 ワイが出会った人間はだいたい嘘吐きだった 31:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:23:09.25 ID:y6HFgjU70 ガッツ👊があるから 32:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:23:41.24 ID:DAeVr3b/0 中卒のDQNヤンキーが社長になったら意外性で押し出されるだけ 33:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:24:15.94 ID:MHuECxi50 度胸と行動力としか言いようがないわ ワイらは何かしら言い訳見つけて逃げることしかせんやろ? 34:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:24:18.22 ID:bBdlyN+z0 そもそも社長=大金持ちな訳では無いしな もちろん中卒の中では相当上位やろうけど 零細企業の社長の年収は400万から良くて800万ぐらいや 36:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:24:41.44 ID:HR4rpQiC0 正直悔しいわ 心のどこかで見下してたからな ワイも逆転したい 37:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:25:24.39 ID:P8RP0/ke0 こんな極端なアホである必要ないけどこれからはコミュ力の時代やんな 38:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:25:27.71 ID:b0y3gYQj0 ある意味尖ってるから なんj民は平坦、薄っぺらい 39:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:25:31.78 ID:unjz5B2x0 社長は社長で大変やろうしそれなりの努力やろ下積みあっての現在なんやろ 40:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:25:50.16 ID:XoRvWsl+M お前は学校と会社に頭下げてレールに乗っただけやんか 48:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:27:43.61 ID:HR4rpQiC0 >>40 だからこそ今からでも逆転したい ワイも社長になったり芸能人になったりしてみたい 朝倉未来みたいにキャーキャー言われたい このまま誰にも知られずに死んで行くの嫌や… 54:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:28:33.73 ID:GgwL5AaE0 >>48 へずまりゅうみたいになれば 55:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:28:45.10 ID:XoRvWsl+M >>48 他人がお前を芸能人や社長に押し上げてくれるわけないやろ ほしけりゃお前の力でなるんだよ 69:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:32:37.92 ID:ifeHK9sId >>48 おまえ、世の中の社長や芸能人が地位や知名度高い程どれだけ嫌われてるかなんJいてわからんのか 耐えられるんかイッチみたいなメンタルで 73:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:34:15.25 ID:HR4rpQiC0 >>69 ワイみたいな31歳の専門卒じゃ もう芸能人や社長にならなきゃ女にも相手されねえし結婚なんて夢のまた夢なんだよ 成功者にならなきゃ、このまま孤独に安月給で死ぬだけや もっと早く気付くべきだった 82:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:36:32.51 ID:ifeHK9sId >>73 その歳で理想がそんなふわふわしとるのがあかんわ もっと具体的で身近な目標立てられんのかいな 96:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:39:53.14 ID:HsrWdiM6x >>73 結婚ぐらいグ外国人も視野に入れればできるやろ 41:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:25:55.02 ID:xxgWjS0xa 土木関係で独立した言う奴の殆どは元々所属しとった会社の下請けやで 腕が良くて一人親方って奴もおるけど 42:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:25:55.49 ID:bBdlyN+z0 中卒を見下してて且つ統計とか数字を見ない人ほど多く感じるんかもしれんな 43:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:25:56.60 ID:ifeHK9sId 無茶苦茶少数派やしそもそも何をもって真面目なのかによるわ ただ嫌われない為に優しくあろうとして、リスクを恐れて堅実なやつはイッチの言う成功者にはなれんわ 44:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:26:12.32 ID:b6mzGw590 ガチで勉強した事無いだけのパターンやないか?会社経営って馬鹿だと無理やろ 58:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:29:13.76 ID:fWnax6Z20 >>44 というかバカを受け入れてるから何でも人に聞けるし何でも人に頼める それやってるうちに経験が積み上がっていって自然に出来るようになる なんJ民みたいにチンケなプライド抱えてると人に聞けない頼めないで 出来ないことを自分一人で抱え込んで結局何もやらない出来ない 45:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:26:22.22 ID:ycqAGaKRd 真面目と言えば聞こえはええけど聞きかじったなまじ知識で物事をやる前から判断するのもあるんちゃうか? 「そんなん(過去の事例から)失敗するに決まってる」 「既にやっとる人が多すぎる」 「それ○○でええやん」 みたいな 65:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:32:06.86 ID:cQTpgVq80 >>45 ワイのことやな 今も新しいことやるの躊躇っとる 46:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:26:31.31 ID:fWnax6Z20 アニマルスピリットというか恐怖心のブレーキが壊れてるからそういう人ほど成功する 普通の人間は金の目減りを恐れてドン、と投資できない 47:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:26:56.48 ID:GgwL5AaE0 指示待ち人間は人の風下にしか立てない 50:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:28:07.95 ID:0V7kiZuo0 割合としては中卒で失敗してる人間の方が多くなるやろ 結局運によるねん 51:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:28:15.93 ID:ruTbj58w0 高校退学させられたガチヤンやけど17のときに仲間の家系の工務店に入れてもらって今23で年収700あるで 地元から出たことないから飛行機とか乗ったことないけど今でも中学の時の地元にいるやつで集まってバーベキューしてそこで彼女できたりするからな 地元に残ってる中学の同級や1個下の女8人くらいと付き合ったわ 63:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:31:28.70 ID:D4ctB2ow0 >>51 少し過剰にしすぎたね 52:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:28:16.20 ID:HsrWdiM6x 因果が逆やな 中卒でも成功する才能があるから進学する必要がないんや 自信の無い奴はせめて学歴だけでもってFラン大卒になるっていう 53:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:28:33.08 ID:UWSl5YSX0 普通に失敗して借金だらけの人もいるからな ワイの嫌われてる先輩が居酒屋やり始めたけど半年ぐらいで潰れた 56:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:29:04.86 ID:GgwL5AaE0 中卒は失うもんがないからな 大卒みたいに守りに入らない 57:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:29:08.37 ID:vsHUqFOxr 自分で考えるヤンキーとワイらの中でも自分で考える奴が成功してる 59:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:29:27.90 ID:M8SD+57kd なんJみたいな誹謗中傷板にいる時点真面目なわけがないだろ 真面目が何なのかすらわかってないレベル 60:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:30:44.75 ID:udwTMJPu0 とにかくほぼ嘘吐き 借金しまくって見栄えだけよく見せてるやばい奴しかいない 同窓会程度じゃバレないがな 61:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:30:53.26 ID:xOgtOAgG0 お前らは真面目なんじゃなく気が弱いだけだろ 62:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:30:57.19 ID:S6gRS/pta 単純に人脈とコミュ力やろ ネチネチ嫌煙だの酒叩きだの政治叩きに明け暮れてるなんJ民とは違う人種や 78:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:35:40.24 ID:G/IDoELa0 >>62 ほんとこれだと思う とにかく人と関わりまくった経験が活きてコネクションもすごいし行動力もそう どっかの企業にテキトーに内定貰えたらいいな~じゃなくて 若くして務めた下積みも長いこと経つしそろそろ自分でやっちまおうみたいな 64:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:31:35.90 ID:x3y0w13c0 行動力が違う 普通の感覚だと一回、二回失敗すればもう普通の道に行こうってなるけど諦めない あと人脈が広い 67:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:32:27.30 ID:HR4rpQiC0 高校やめた翌週ぐらいにオタク仲間で「アイツアホやな〜w」って笑ってたのに そいつのほうが今社長で奥さんいるんだもんな ワイみたいに真面目に生きる人間が報われないんやな 76:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:35:14.51 ID:YyhcqKhWp >>67 真面目に生きてたら専卒になる訳ないだろ低脳 お前は真面目じゃなくてただの無能 68:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:32:29.69 ID:GgwL5AaE0 15歳から現場で叩き上げられたやつと適当に目的意識もなく学校通ってたやつとの差や 70:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:33:19.16 ID:bKmMWIKDM 高校中退のガチ無能感 74:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:34:18.61 ID:dM7q/WHB0 ワイ友達0の陰キャで高校中退して絶望的な状況やけどニートにだけはならんように死ぬ気で働いてるわ 81:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:36:29.11 ID:HR4rpQiC0 >>74 ワイなんて専門卒やけど今底辺やぞ 学歴なんて有っても関係ないよ 低学歴でも高卒・中卒の成功者のほうが凄いよ 75:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:34:53.40 ID:HsrWdiM6x まあ中卒でも成功する奴は才能あるのよ 野球選手なんか漢字まともに書けない奴なんてなんぼでもいる 才能ある奴と自分を比べる必要あるか? 92:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:39:18.45 ID:97cp5FXy0 >>75 学校の成績はかなり悪かったけど美術の成績だけ常に良かったやつが左官屋で大成功してるわ そういう才能があったんやろなと思う 107:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:42:33.72 ID:HsrWdiM6x >>92 そういう才能ある奴と自分を比べる意味無いもんな 自分は自分やんな 79:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:35:41.00 ID:WMpcHWvf0 ハイリスクハイリターンを実行できるかどうかちゃう 80:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:35:58.45 ID:bBdlyN+z0 そもそも真面目なだけでクソ無能やしバカやん 今も中卒で成功してる奴が多いとか 統計も見ずにスレ立てて それなら犯罪犯さない程度にクソバカでも有能の方がええに決まっとるやろ 83:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:36:41.32 ID:9VF2mqw30 臆病で陰湿で怠けなやつに何ができんねん 84:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:36:52.55 ID:6hc7irgQM まずそもそも会社経営したり社長になるのに学歴や勉強が必要だと思っている陰キャ多いよな 賢さは必要だけど勉強なんて一切必要ないで よく言われる本も読まなくていい ヤンキーは失敗しながら覚えてくから最強なんな 87:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:37:53.10 ID:l1HTqFw30 >>84 末尾Mが何を偉そうに会社経営語ってるんや 85:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:37:01.07 ID:udwTMJPu0 調べたら50%くらいの社長が大卒やんけ 89:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:38:07.32 ID:WMpcHWvf0 傾いて借金だけが残るかもと考えてたら起業なんてできへんしな 90:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:38:28.69 ID:VpWRt2g5M 成功してないヤンキーは表に出ることないからな 93:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:39:44.12 ID:DSdN/7Zl0 DQNでも陰でも才能持って産まれたかったわ 今がF欄卒底辺社員やしワイにそれが無かったことは確かや 94:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:39:45.96 ID:v9j8D4UA0 実際はよくて一人親方 その他は職人の下っ端や工員で一生を終えてるやろ 97:風吹けば名無し 2022/03/30(水) 00:40:20.54 ID:nHhrZOtp0 起業して成功してる人の学歴調べまくって統計にした人見たことあるよ そしたら結局ほとんどが大卒・院卒だったはず via:…