1: muffin ★ muHE+PGP9 2025-08-10 19:16:02 8/10(日) 16:37 広陵(広島)が甲子園の出場辞退を発表したことを受け、大会会長の角田克朝日新聞社社長と副会長の宝馨・日本高野連会長が会見した。 角田社長は申し入れを受理したことを報告し、「このような事態となったことは大変残念。学校の判断を受け入れさせていだたく。選手をはじめ、大会に関わる全ての皆さん、ファンの皆様に心配をおかけしていることを深くおわびしたい」と謝罪した。 続けて、「連日熱戦が続いており大会は中盤に差し掛かっている。今後も温かい目で選手たちを応援していただきますようよろしくお願い致します」と語った上で、「SNS上で個人を特定したり誹謗中傷が繰り返されることは謹んでいただきたい」とも要望した。 また、一連の騒動で高校野球のイメージ低下も懸念される。角田社長は「仰る通り確かにある」とし、「多くの高校野球を一生懸命やっている全国の皆さん、選手権大会で頂点目指して頑張っている皆さん。多くの皆様はこういったこととほぼ無縁であると確信している。高校野球の夏の甲子園の価値、社会的意義というものは変わらずにいると思っている」と語った。 この日、広陵は堀正和校長が甲子園球場の大会本部を訪問し、第107回全国高校野球選手権大会の第9日・津田学園(三重)との2回戦の出場辞退を申し入れた。 広陵は大会直前、1月に発生した暴力事案がSNSで話題に。メディアでも報じられ、出場を巡り批判的な声も起こる中、7日の1回戦で旭川志峯(北北海道)に3-1で勝利していた。 ▽広陵を巡る騒動の流れは以下。 全文はソースをご覧ください…