777: 1/2 2019/11/17(日) 21:02:50.73 ID:dr+v+nJI ゼミで一緒になった別の科の男(仮にA男)の頭が異星人過ぎて気持ち悪い 世の中には一方的で理不尽な目に遭うことなんて山程あると思うけど それら全部「でも自分にも悪いところがあるだろ?」って結論に持ってこうとする 長いです ある友人Bは真面目に課題を提出したが、Bと同じ名字の学生が二人いたため教授がそっちと勘違い 危うく成績に不可がつくところだった(教授本人が課題を出さないBにキレてそう言った) 確かに自分は課題を出したし、なんならこの場でレポートの内容を言える!とBは抗議し 何とか確認し直してもらったところ確かにBは課題を提出していた Bは怒られたけど結局教授の勘違いだった、危うく不可つけられるところだったわ!って話 A男はこれに「でもBも悪いところがあるよ」と言う 何でだよwwと笑いながら突っ込むと ・同じ名字の学生がいるなら出すときに「自分はB山××です」と強調すべき B以外に何人の生徒達が名字被ってると思ってるんだ てかいちいち強調するほうが失礼では? ・どこが失礼なんだ まだ一度も間違えられていないのに最初から「間違えないでください!」って態度はどうかと ・でも事実間違えられただろ だから間違えた教授が悪いって話だろ?次からは強調してもいいかもねww ・でもBにも悪いところがある 以下ループ 長いので切る…