
1:名無しさん:2025/07/04(金) 12:04:29.42 ID:0.net スーパーカー、メンコ、ガンプラ、ビックリマン、ファミコン、ラジコン、ミニ四駆、カードゲーム 他にも たまごっち、キン消し、インベーダーゲーム、ゲームウォッチ、デルタカイト、高橋名人 24:名無しさん:2025/07/04(金) 12:18:38.89 ID:0.net デルタカイトって三角形の凧か? あれってゲイラカイトって言わなかったか? 2:名無しさん:2025/07/04(金) 12:06:10.56 ID:0.net ファミコン 3:名無しさん:2025/07/04(金) 12:06:59.13 ID:0.net ライダーカード 4:名無しさん:2025/07/04(金) 12:07:26.24 ID:0.net 怪獣消しゴムは? 107:名無しさん:2025/07/04(金) 21:55:30.86 ID:0.net >>4 ウル消し(ウルトラマン消しゴム)のことか? 5:名無しさん:2025/07/04(金) 12:07:38.31 ID:0.net 学研と科学は? 65:名無しさん:2025/07/04(金) 14:14:14.68 ID:0.net >>5 科学と学習な 6:名無しさん:2025/07/04(金) 12:08:13.40 ID:0.net 自分の世代はなめ猫が流行ってたんだけど3年以上したとか上とかはまったく刺さってなくて話が合わないことに驚愕した そんな短期間限定の大ブームってほかにある? 52:名無しさん:2025/07/04(金) 13:31:37.65 ID:0.net >>6 人面犬 8:名無しさん:2025/07/04(金) 12:09:06.34 ID:0.net コカ・コーラのヨーヨーとハイパーヨーヨー 9:名無しさん:2025/07/04(金) 12:09:53.37 ID:0.net 若貴 10:名無しさん:2025/07/04(金) 12:10:01.88 ID:0.net ゲームウォッチよりバッタモンの方が流行ってなかった? バクダンマンとかパクパクモンスターとか 11:名無しさん:2025/07/04(金) 12:11:39.18 ID:0.net スカートめくり 12:名無しさん:2025/07/04(金) 12:12:23.75 ID:0.net アメリカンクラッカー 13:名無しさん:2025/07/04(金) 12:13:10.48 ID:0.net 川上→長嶋のジャイアンツかなクラスの9割がファンだった 14:名無しさん:2025/07/04(金) 12:13:50.16 ID:0.net 初代タイガーマスク 15:名無しさん:2025/07/04(金) 12:13:58.08 ID:0.net ルービックキューブ 18:名無しさん:2025/07/04(金) 12:14:14.87 ID:0.net けいどろ 19:名無しさん:2025/07/04(金) 12:15:09.04 ID:0.net プロ野球カード おまけ目当てで食べ物捨ててた元祖がプロ野球チップス 49:名無しさん:2025/07/04(金) 13:04:44.09 ID:0.net >>19 仮面ライダースナックが先 20:名無しさん:2025/07/04(金) 12:15:19.94 ID:0.net ツチノコ 22:名無しさん:2025/07/04(金) 12:17:07.02 ID:0.net ローラースルーGOGO 23:名無しさん:2025/07/04(金) 12:17:17.19 ID:0.net コミックボンボン 27:名無しさん:2025/07/04(金) 12:22:51.16 ID:0.net 狼世代は黄金バットの紙芝居だろ 21:名無しさん:2025/07/04(金) 12:16:30.61 ID:0.net 今の狼はファミコン世代だろ 30:名無しさん:2025/07/04(金) 12:28:06.78 ID:0.net ビー玉、ベーゴマ、風船ガムにニッキと えーとそれからメンコとおはじき 31:名無しさん:2025/07/04(金) 12:33:00.85 ID:0.net 肥後守 33:名無しさん:2025/07/04(金) 12:37:18.95 ID:0.net バトル鉛筆 36:名無しさん:2025/07/04(金) 12:39:34.54 ID:0.net 多分一番すごかったのはスーパーカー消しゴムじゃないかな 瞬間風速が一番すごかったのはムシキング 38:名無しさん:2025/07/04(金) 12:42:35.31 ID:0.net スーパーカーブームの熱さは凄かった 37:名無しさん:2025/07/04(金) 12:39:56.02 ID:0.net ミニ四駆なかなかアバンテジュニアが手に入らなかった 39:名無しさん:2025/07/04(金) 12:43:35.10 ID:0.net 牛乳キャップてをメンコ 40:名無しさん:2025/07/04(金) 12:44:08.36 ID:0.net カードダスも凄かったよ ガンダムだけじゃなくDBやセラムンもあったから 41:名無しさん:2025/07/04(金) 12:45:37.42 ID:0.net ドラクエ3だろ 学校サボって買いに行くやつとかカツアゲとかいろいろ社会問題にもなったし 43:名無しさん:2025/07/04(金) 12:47:47.53 ID:0.net 足首に付けてぐるぐる回しながら飛ぶ奴は? あと今で言うポゴ 51:名無しさん:2025/07/04(金) 13:30:59.19 ID:0.net >>43 ハウスたまご麺で当たるやつな 78:名無しさん:2025/07/04(金) 14:36:12.43 ID:0.net >>51 そうそうそれそれ 45:名無しさん:2025/07/04(金) 12:50:50.28 ID:0.net ナイキブームは? 47:名無しさん:2025/07/04(金) 12:58:45.43 ID:0.net ナイキブームなんて大した事ないだろ 窓際のトットちゃんやDr.スランプほどじゃない 46:名無しさん:2025/07/04(金) 12:54:12.95 ID:0.net ゴムとび 最近の子はやらんのか? 48:名無しさん:2025/07/04(金) 13:02:02.83 ID:0.net ゾイド 50:名無しさん:2025/07/04(金) 13:30:29.96 ID:0.net オバQ音頭 53:名無しさん:2025/07/04(金) 13:33:33.31 ID:0.net ミクロマン ダイアクロン 34:名無しさん:2025/07/04(金) 12:37:40.72 ID:0.net ピンクレディー 57:名無しさん:2025/07/04(金) 13:52:11.71 ID:0.net ファミコンだろう 子供の遊びを変えてしまった 80:名無しさん:2025/07/04(金) 14:36:55.65 ID:0.net >>57 ファミコンは確かにすごかったがその前のゲームウォッチブームの下地があったことは否めない 54:名無しさん:2025/07/04(金) 13:35:46.77 ID:0.net いまだルービックキューブがなぜ揃えられるのかまったく理解できない 上手い人は何を見てどう考えてガラガラ回してるのか? 74:名無しさん:2025/07/04(金) 14:26:31.21 ID:0.net >>54 揃えるための手順があるだけ ここ2回まわしてこっち3回まわすとこの面が崩れずにコマがこっちに来るみたいな 手順を記した説明書も出回ってたぞ 55:名無しさん:2025/07/04(金) 13:35:59.39 ID:0.net 人生ゲームみたいなボードゲームって今もあるんでしょ 56:名無しさん:2025/07/04(金) 13:39:31.85 ID:0.net 今は桃鉄だろ 61:名無しさん:2025/07/04(金) 14:09:06.31 ID:0.net いまのガキって放課後に家に集まって テレビゲームやるのかな 62:名無しさん:2025/07/04(金) 14:10:03.40 ID:0.net スーパーカー消しゴムとキン肉マン消しゴム 63:名無しさん:2025/07/04(金) 14:11:24.33 ID:0.net キン肉マン消しゴム用のリングが発売されてたな 64:名無しさん:2025/07/04(金) 14:12:08.28 ID:0.net シュウォッチ 67:名無しさん:2025/07/04(金) 14:17:18.48 ID:0.net 野球盤 68:名無しさん:2025/07/04(金) 14:17:40.81 ID:0.net インベーダーゲームほど凄い社会現象が他にあるかよ 日本中の喫茶店やレストランのテーブルがインベーダーやれる筐体に変わっちゃったんだぞ 70:名無しさん:2025/07/04(金) 14:19:34.30 ID:0.net ガンヲタ 「ビンボーな家にはガンプラ無かった。。」 寧ろ貧乏がシコシコと百円プラモ なんせファミコンソフトは1つ何千円もしますからね 72:名無しさん:2025/07/04(金) 14:25:14.22 ID:0.net フラフープ 73:名無しさん:2025/07/04(金) 14:25:43.71 ID:0.net ダッコちゃん人形 75:名無しさん:2025/07/04(金) 14:30:48.45 ID:0.net スリンキーっていうらしいが階段を降りるバネ ああいうくだらないけど安い玩具は熱病のように流行るな 76:名無しさん:2025/07/04(金) 14:30:49.23 ID:0.net ロボコンははまったなあ 超合金とか揃えたかった ロボプーは何故か持ってた 79:名無しさん:2025/07/04(金) 14:36:34.32 ID:0.net 昔はファミコン買うと勉強しないって理由で買ってもらえない家が多かったと思う 83:名無しさん:2025/07/04(金) 14:39:12.61 ID:0.net 口裂け女かユリゲラー 87:名無しさん:2025/07/04(金) 14:43:14.06 ID:0.net >>85 見たら夜一人でトイレ行けなくなるのに見ちゃう 86:名無しさん:2025/07/04(金) 14:41:38.70 ID:0.net 超能力オカルト終末論は定期的に流行るネ 88:名無しさん:2025/07/04(金) 14:43:48.51 ID:0.net ちびまる子ちゃんでもあったけど遠足に心霊写真の本持って来る子いたよね 89:名無しさん:2025/07/04(金) 14:46:00.74 ID:0.net 俺のクラスの男子は林間学校で夜UFOと交信してた 94:名無しさん:2025/07/04(金) 14:55:11.07 ID:0.net バーコードバトラー 99:名無しさん:2025/07/04(金) 17:56:30.91 ID:0.net エリマキトカゲとウーパールーパー 100:名無しさん:2025/07/04(金) 19:20:34.66 ID:0.net こっくりさん 101:名無しさん:2025/07/04(金) 19:20:45.18 ID:0.net 少年探偵団 102:名無しさん:2025/07/04(金) 20:28:28.22 ID:0.net スライムとか ミスターXとか 手品グッズとか ロボダッチとか アメラググッズとか グルービーケースとか アディダスのウインドブレーカーとか ロードマンとか 104:名無しさん:2025/07/04(金) 21:01:47.33 ID:0.net 日本酒の王冠集め 馬乗り 手作りヌンチャク 106:名無しさん:2025/07/04(金) 21:53:26.55 ID:0.net スーパーカーの筆箱 108:名無しさん:2025/07/04(金) 22:59:37.61 ID:0.net 昆虫採集セット 112:名無しさん:2025/07/04(金) 23:29:42.32 ID:0.net 117:名無しさん:2025/07/05(土) 09:42:49.91 ID:0.net 113:名無しさん:2025/07/04(金) 23:31:46.66 ID:0.net ビッグワンガム 118:名無しさん:2025/07/05(土) 09:45:24.05 ID:0.net キョンシー 120:名無しさん:2025/07/05(土) 21:05:55.59 ID:0.net ポケットザウルス 119:名無しさん:2025/07/05(土) 09:45:38.04 ID:0.net なつい 32:名無しさん:2025/07/04(金) 12:34:50.17 ID:0.net 昔に戻りたい 何もかもが輝いて見えた § 関連記事 ☞ 昭和の家庭の定番インテリアグッズ「ジャラジャラ」に懐かしむ声が続出 子供の頃のブームで一番凄かったのは何だと思う?引用元:…