1: 2021/02/25(木) 10:25:27.33 ID:T0oriyvh0 30日分約18万が今日給料日なのに振り込まれてない でも書類無くしちゃったから言いにくいぽよ〓 2: 2021/02/25(木) 10:26:45.55 ID:T0oriyvh0 退職金5まんと積み立て貯金多分5万は貰ったけど 3: 2021/02/25(木) 10:27:22.50 ID:T0oriyvh0 この前6万振り込まれてたけどこれ有給分の給料ならおかしいだろ 4: 2021/02/25(木) 10:27:36.02 ID:T0oriyvh0 まじで意味わからんわ 5: 2021/02/25(木) 10:28:37.87 ID:T0oriyvh0 会社の締め日2月15日に退職扱いのはずだから有給全部使ってないとしても20日分はもらえるはずなのに 6: 2021/02/25(木) 10:28:49.08 ID:T0oriyvh0 まじでタヒねやクソ会社 9: 2021/02/25(木) 10:29:22.34 書類無くすな 16: 2021/02/25(木) 10:31:10.65 ID:T0oriyvh0 >>9 だって〓 10: 2021/02/25(木) 10:29:36.67 成功報酬型の弁護士事務所とかあるから とりあえずググったら? 17: 2021/02/25(木) 10:31:39.95 ID:T0oriyvh0 >>10 結局金払わないといけないからなぁ 22: 2021/02/25(木) 10:33:20.63 >>17 成功報酬型はもらった金額の何%かを手数料として支払うやつあるやろ 27: 2021/02/25(木) 10:35:14.28 ID:T0oriyvh0 >>22 そうなんや まぁ生活できなかったら保護受けるからええわ ワイは悪くないし 11: 2021/02/25(木) 10:29:46.06 強気に行け、録音、労基に行くことをチラつかせる これでなんとかなるやろ 20: 2021/02/25(木) 10:32:37.91 ID:T0oriyvh0 >>11 そうしたいけど書類ないから確信持てなくて怖い〓 >>12 そうなんやが書類が〓 でも確かに2月15日退職扱いのはずやったんや 12: 2021/02/25(木) 10:29:57.49 ほんとに貰えるはずのものが来てないならちゃんと言ったほうがええぞ 労働者の権利や 13: 2021/02/25(木) 10:30:34.92 >>12 権利どころか もはや義務 14: 2021/02/25(木) 10:31:00.60 実質ニート30日しただけやんけ 15: 2021/02/25(木) 10:31:03.85 まだ10:30やん 自動で振り込み出来ないんやろ 21: 2021/02/25(木) 10:33:14.50 ID:T0oriyvh0 >>15 いつも朝6時には振り込まれてたんやけど退職したからかな? 18: 2021/02/25(木) 10:31:53.96 有給1日当たり安くない? 23: 2021/02/25(木) 10:33:34.81 ID:T0oriyvh0 >>18 時給900やからね〓 19: 2021/02/25(木) 10:32:29.93 有給の買取は原則NGやなかったか? 24: 2021/02/25(木) 10:34:41.15 ID:T0oriyvh0 >>19 説明不足で悪いけど退職伝えたのは1月の初めなんや だから1月15日から2月15で有給消化やとワイが思い込んでたらこれよ 52: 2021/02/25(木) 10:41:36.65 >>24 有給は辞める時でも退職日まで申請しとかなあかんやろ 55: 2021/02/25(木) 10:42:48.25 ID:T0oriyvh0 >>52 それでも会社が決めてワイに報告したんやから同じやろ 25: 2021/02/25(木) 10:34:52.80 連投するほどのことか? 1001: 以下おすすめ記事をお送りします 2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide 引用元: ・…