
626: 名無しさん 19/11/28(木)13:19:15 ID:WT.t2.L1 高級なソファを購入したメンテナンスして使えば、それこそ一生モノだよと店長に言われ、強く強くオススメされて購入した一品品はいいし満足してるんだけど、そこからの店の対応がスレタイソファを長く愛用するために、カバーはきちんとかけかえて洗濯してるんだけどペットがいて爪がひっかかるから、やはりカバーの寿命は短いそれで数カ月に一回カバーを買いにいくんだけど、あるとき新しいソファが入ったとかで、その宣伝に力を入れていた私は今のソファを買ってまだ三年で、まだまだ使えるからソファの買い替えなんて求めてないのに店長はカバーを買いに来ただけの私を掴まえて、長々新しいソファの宣伝を繰り返す貴重な休日に一時間も粘られた「いや、私には店長さんにおすすめされて購入したソファがありますから」と断ったら「あのソファはもう古いです!」と言われて、カチンときたお前が一生モノやいい商品や言うからこっちは大枚叩いてこの店でソファ購入したんやろか!それがたった三年で何が古いじゃ!お前んところの高級ソファは三年で買い替えが必要なポンコツ商品なんか!そんなもんを一生モノとして客に売りつけとんのか!自社製品にプライドは無いんか!自分の発言に責任は無いんか!それとも客にこんな不快な思いをさせてまで営業しやなあかんほどこの会社は営業ノルマがきついんか!しかもカバー2点まとめ買いで割引と書いてあったのに割引されてなかったわ!宣伝に夢中になるあまり日常業務に支障きててるんちゃうんか!安心して買い物できひんわ!というようなことを、標準語かつ丁寧な口調でメールにしたため、その会社のHPのお客様窓口から送信しておいた私は心底嫌なことがあると、昔からクレームは入れるが二度とその店には行かなくなる性格が悪いと言われるかもしれないけど、嫌だと感じたことは直接言わないと気がすまないからクレームを入れるだけで溜飲を下げるため行いであり、本来なら改善も謝罪も求めてないだけど高級家具店は本社が店長行いを問題だと判断したのか、メールを送った翌日に店長が謝罪の品と割引額との差額を持って訪問してきたしかし、肝心の私が仕事でいなかったので姑が対応した一応事前に電話でアポ取りがあったようだが、合鍵で勝手に家に上がり込む癖があった姑が偶然電話をとり、勝手に私のいない時間を指定し、勝手に対応していた帰宅すると、姑から「卑しい女!謝罪の品とお金が欲しくてわざわざクレーム入れたんでしょ!恥かいたわ!」と言われたしかも謝罪の品も現金も「あんたが不当に手に入れたものなんだから!」と姑に取り上げられた謝罪の品はともかく、現金は私が正当に受け取る権利があると思うのだが?…