1: おっさん友の会 ★ 2025/07/30(水) 11:06:29.80 ID:kiDclcYp9 ChatGPTの「Study Mode」は、単なる回答提示だけでなく、問題を段階的に解く過程を通じて理解を深めるための学習機能となる。大学生を想定して設計しており、宿題や試験の準備、新しいトピックの学習に特に役立てられるという。 例えば、「時速200kmで走行する電車が毎時5km/hずつ減速します。駅まで2000kmの距離がある場合、到着にかかる時間は?」といった問では、「11.5時間」という回答だけでなく、その考え方や算出方法などを紹介する。 また、「都市化(Urbanization)をテーマに400語のエッセイを書いて」といった依頼や、学習のために「私は歴史を専攻する大学1年生で、『啓蒙時代』をテーマとした試験の準備を手伝ってほしい」といってChatGPTと対話するといった使い方が可能という。 impresswatch 2025/07/30 引用元: ・ChatGPT新機能「学習モード」問題を解く過程を提示 [おっさん友の会★]…