
1:名無しさん:2025/07/13(日) 12:04:47.73 ID:b5SCvP3e0.net 最近ハマり出したんや 2:名無しさん:2025/07/13(日) 12:05:17.72 ID:iN6rdDUF0.net 夏への扉 15:名無しさん:2025/07/13(日) 12:11:31.71 ID:L9x0H1+I0.net >>2 滅茶苦茶おすすめされてるからと読んだら大したことない筆頭 こんなん読むくらいなら、なろうとかいうゴミ糞小説やけど、最先端やからこっちエゴサーチして気になるの読んだ方がマシや 33:名無しさん:2025/07/13(日) 12:26:43.72 ID:4howbwgNa.net >>2 >>15 タイトルが良いだけやな 天の光はすべて星も 3:名無しさん:2025/07/13(日) 12:05:23.49 ID:EMw4QF8MH.net ランゴリアーズ 4:名無しさん:2025/07/13(日) 12:05:36.19 ID:JOaQ6V1u0.net ディアスポラ 5:名無しさん:2025/07/13(日) 12:05:39.10 ID:fogXSwlM0.net 感傷ファンタスマゴリイ 6:名無しさん:2025/07/13(日) 12:05:51.28 ID:ZAaG0RLj0.net デューン砂の惑星 7:名無しさん:2025/07/13(日) 12:06:30.36 ID:Sbb++MFk0.net ブラッドミュージック 8:名無しさん:2025/07/13(日) 12:06:40.58 ID:bs4VoDdA0.net アーサーCクラークの宇宙のランデヴー 9:名無しさん:2025/07/13(日) 12:08:05.27 ID:fN3JGMP0M.net バクスターのタイムシップ 俺みたいな文系でも読めたからオススメ 11:名無しさん:2025/07/13(日) 12:08:41.14 ID:QtmRb6YZ0.net 三体 これ以外あるんかレベルやで 12:名無しさん:2025/07/13(日) 12:08:50.30 ID:K553TM/b0.net 重力が衰える時 13:名無しさん:2025/07/13(日) 12:09:06.68 ID:Wm4Nznsk0.net 星新一 14:名無しさん:2025/07/13(日) 12:10:50.92 ID:LdovcyVx0.net 虎よ、虎よ 16:名無しさん:2025/07/13(日) 12:12:37.06 ID:b5SCvP3e0.net ちな三体から入ったニワカ あんま難しいのは無理かもしれん 19:名無しさん:2025/07/13(日) 12:15:51.65 ID:QtmRb6YZ0.net >>16 三体シリーズ全部読んでその他のおすすめってことか? 22:名無しさん:2025/07/13(日) 12:18:56.43 ID:b5SCvP3e0.net >>19 せや 外伝まで全部読んだけどエンタメ小説として楽しんだからそんな難しいとは思わんかったな 次に読むべきなん何かあるかなーって感じや 25:名無しさん:2025/07/13(日) 12:21:34.06 ID:QtmRb6YZ0.net >>22 劉慈欣なら流浪地球もええで。短編集やけど。 あとベタやけど日本沈没とか首都消失とか小松左京も三体好きなら好みなんちゃうかな 31:名無しさん:2025/07/13(日) 12:25:45.32 ID:mdzKddfI0.net >>22 お気楽に読むならホーガンとかフォワードあたりはどうかね 20:名無しさん:2025/07/13(日) 12:16:57.12 ID:QtmRb6YZ0.net 三体が読めるなら、読めへんほど難しいのなんかほぼないやろ 21:名無しさん:2025/07/13(日) 12:17:17.21 ID:kfBLuguu0.net 東野圭吾のパラドックス13あたりが日本人作品で古典ではないから読みやすいんやないか 18:名無しさん:2025/07/13(日) 12:15:10.40 ID:UGl0cqwl0.net 星を継ぐもの 23:名無しさん:2025/07/13(日) 12:20:59.30 ID:lygbTgTJ0.net 新世界より 27:名無しさん:2025/07/13(日) 12:21:43.29 ID:z/opPyIu0.net プロジェクト・ヘイル・メアリーとか最近売れたのを適当に読んでって そこから自分の好きなライン探していけばええんやないか 34:名無しさん:2025/07/13(日) 12:27:38.60 ID:QtmRb6YZ0.net 既読かも知れんけど一応「アルジャーノンに花束を」も名作SFやな ゴリゴリのSFらしいSFでは銀河英雄伝説が原作読む価値あると思うで 51:名無しさん:2025/07/13(日) 12:46:21.55 ID:dsPPQCwl0.net >>34 銀英ってサイエンスフィクションというよりはスペースファンタジーやろ 作品としては大好きだけども 60:名無しさん:2025/07/13(日) 12:53:16.61 ID:QtmRb6YZ0.net >>51 SFって射程が広いもんな ゆーてる意味はわかる 37:名無しさん:2025/07/13(日) 12:29:23.35 ID:koLbPJds0.net 海底二万マイル 39:名無しさん:2025/07/13(日) 12:31:01.93 ID:QtmRb6YZ0.net >>37 ヴェルヌか、ええ趣味しとるやん 古典やけど間違いないな 40:名無しさん:2025/07/13(日) 12:31:18.70 ID:1W49uv1y0.net ダークタワーやね 48:名無しさん:2025/07/13(日) 12:43:02.65 ID:z/wZUJX40.net >>40 スティーブンキングの? あれ荒地でやめたけどオモロいん? 42:名無しさん:2025/07/13(日) 12:32:08.81 ID:ubMXeCZ70.net 北野勇作はええぞ 「どーなつ」は傑作や 43:名無しさん:2025/07/13(日) 12:32:10.94 ID:RH5/yqtl0.net 小川一水「時砂の王」 宇宙人の絶対人類絶滅させるマシーンと未来の人類が過去に遡りながら邪馬台国で戦う時間防衛SF 45:名無しさん:2025/07/13(日) 12:38:49.85 ID:mssnGoke0.net ニューロマンサー ただただ文章がカッコいい 50:名無しさん:2025/07/13(日) 12:44:30.86 ID:z/wZUJX40.net >>45 逆に攻殻機動隊とかサイバーパンクとか映像作品観てからの方が理解出来たわ 47:名無しさん:2025/07/13(日) 12:41:33.99 ID:mdzKddfI0.net 藤子Fはどうかね 49:名無しさん:2025/07/13(日) 12:43:03.12 ID:QtmRb6YZ0.net >>47 まずはあのSF短編は全部読むべきやね 53:名無しさん:2025/07/13(日) 12:48:32.64 ID:ABV9abyj0.net ウエルズってのは今読んだら面白くないわけ? 55:名無しさん:2025/07/13(日) 12:49:24.68 ID:mdzKddfI0.net >>53 宇宙戦争とかタイムマシンとか、悪くないと思うがね 56:名無しさん:2025/07/13(日) 12:50:27.31 ID:SdiTdBuX0.net とりあえず星小松筒井の御三家 58:名無しさん:2025/07/13(日) 12:51:17.63 ID:mdzKddfI0.net ペリー・ローダンを1巻から読破、とかどうかね 儂、脱落して久しいので、今どうなっとるのかは知らんが 61:名無しさん:2025/07/13(日) 12:57:22.10 ID:7Aa8B8sE0.net ハリーポッターは読んだかい 巻が進む毎に夢中になれるくらい面白いで 64:名無しさん:2025/07/13(日) 13:01:31.89 ID:UGl0cqwl0.net >>61 ハリポタってSF? 普通にファンタジーじゃない? 67:名無しさん:2025/07/13(日) 13:03:41.83 ID:mdzKddfI0.net >>64 十分に発達した科学の先にある世界、かもしれんぞ 46:名無しさん:2025/07/13(日) 12:39:25.59 ID:12SK7CBg0.net 既出だけどやっぱり星新一かな § 関連記事 ☞ 「街の書店」が次々と消えていく、1軒もない自治体3割突破 おすすめのSF小説教えてくれさい引用元:…