1. 匿名@ガールズちゃんねる 0歳児の育児をしています。 旦那に育児の事や身の振り方に対してこうして欲しい、それはやめて欲しいと言うと素直に聞いてくれずに「だって〜だと思った、だったと思ったんだもん」と毎回必ず言い訳ばかりするのでついに疲れてしまいました…。 例えば以前から美容院の予約は午前中の忙しくない時間帯に入れてねと何回も言ってきました。 でも私に何も聞かずにスケジュール共有アプリから旦那が夕方に美容院の予約を入れたと通知がきたので何も聞いてないし夕方はやめてって言ったよね?と言うと「それは土日だけかと思った」と意味不明な言い訳をしてきて今まで耐えきたのがプッツンと切れてもうどうでもよくなってしまいました…。 もう何も話したくないし何を言っても無駄、自分がストレスが溜まるだけと諦めモードになっています。 産後クライシスなのかな?とも思いましたがどうなんでしょう…。 子供にとっては良いお父さんだし、出来れば離婚はしたくありません。 ここから気持ちが回復する事はあると思いますか? 2025/07/31(木) 16:39:46…