
1:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:28:07.13 ID:uuUV6XAXM 2日連続3回目なんだがそろそろ来なくなるのか? 2:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:28:39.72 ID:9+eqPPcVM 派遣たる理由やな 5:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:28:58.77 ID:LzLU3OGoM >>2 過去の実績は素晴らしいものだったんだがな 3:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:28:40.08 ID:LzLU3OGoM 仕事も雑らしいしそろそろあかんかもしれんな 4:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:28:54.61 ID:hsGyn0JB0 とりあえず諦める心の準備だけしておこう 8:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:29:53.96 ID:LzLU3OGoM >>4 諦めても良いけどこれで3人目や ワイの会社の環境が悪いか派遣がクソかのどっちかだな 13:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:32:03.79 ID:j1i38ZZLa >>8 そういうやつは普通の社会人にとっては良い環境でもちょっと嫌なことあると来なくなるから考えるだけ無駄や 19:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:34:23.36 ID:LzLU3OGoM >>13 まあそうやな 派遣でもなんでもええから人が足りんから定着してほしい 6:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:29:01.57 ID:yvuYkBQs0 派遣なんてそんなもん 9:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:30:12.40 ID:LzLU3OGoM >>6 そんなんだから派遣なんよな 7:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:29:32.74 ID:C0DfgD610 ええやんええやん 11:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:31:13.17 ID:LzLU3OGoM >>7 休みの日はワイに連絡する事になっとるんやがこん時もあって 連絡こんだらほっとけって言われるから皆んな諦めとるな 10:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:30:28.13 ID:9/LkdNQi0 しんでんじゃね? 前の部署で有ったわ 15:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:32:15.32 ID:LzLU3OGoM >>10 いや連絡はきたから生きとるわ 無断欠勤の件は別で明日休むって連絡がきた 16:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:33:00.55 ID:j1i38ZZLa >>15 うちに来てた派遣は母が末期癌なので明日休みますって言ったっきり来なくなったで 22:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:35:22.68 ID:LzLU3OGoM >>16 本当かどうか分からんけど触れにくいな 30:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:39:48.02 ID:j1i38ZZLa >>22 クソ無能やったからまぁええわ 34:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:41:09.43 ID:LzLU3OGoM >>30 今の人はそこまで無能じゃないんやけど 社会人としての常識が少し欠けてる気がする 派遣だからあんまり細かい指導はしてへんけどな 12:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:31:45.42 ID:AZRmapxb0 派遣は無断欠勤するもんや 社員さんはそういうこと知ってるしむしろいつ自殺するかギャンブルしてるで 17:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:33:28.13 ID:LzLU3OGoM >>12 そんなもんなんか 派遣来始めたの最近だから知らんかった 18:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:34:06.37 ID:S7RU46Xf0 別にしゃーないやろ ワイ正社員やけどお前は派遣でええやろ!派遣になれや!って毎日怒られてる 派遣の方がええんかな 23:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:36:01.73 ID:LzLU3OGoM >>18 それはパワハラやろ ボーナスあるし正社員の方がいいのでは? 25:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:36:58.21 ID:S4mwXbfN0 冷蔵庫に閉じ込められて凍死が最近あったわ 26:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:37:22.05 ID:LzLU3OGoM >>25 労災やんけ 27:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:38:12.44 ID:p2kMYkTq0 派遣のせいで派遣の印象悪いのが最高にアホ 28:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:38:37.14 ID:LzLU3OGoM >>27 喫煙者みたいなもんやな 29:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:39:05.61 ID:Q8Osk4ze0 ワイも派遣やけどいつでも辞めれるように無言で仕事しとるで 31:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:39:52.28 ID:LzLU3OGoM >>29 そもそも契約が半年やからやる気ないんだろうなって思う 32:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:39:55.98 ID:9+eqPPcVM 20代とかならまだ分かるけど50超えてそうなチビおっさんの派遣多くね? どう生きたらそうなるんやろ いままで定職についたことないんやろか 35:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:41:36.19 ID:S7RU46Xf0 >>32 早期退職リストラマンが多いんやで 定職付いたことないやつもおるけど圧倒的にリストラマンが多いで 36:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:42:06.38 ID:LzLU3OGoM >>32 20代ならそりゃ職あるやろ 50代なったら派遣ぐらいしか受け口がないんやない? 37:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:42:11.35 ID:j1i38ZZLa >>32 地元東北で震災で勤めてた工場ぶっつぶれて派遣暮らしっておじさんはおったな 風俗行くときだけ裸見るためにコンタクトしてるって話聞いてクソ笑ったわ 40:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:44:11.29 ID:LzLU3OGoM >>37 クソ面白いんやんけw 今回の派遣もとあるスポーツのエリートで全国区だったらしい そんな面影はないんやけどな 45:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:46:44.39 ID:j1i38ZZLa >>40 チャリで来てる40半ばのキモオタは月に数回職質されてるってのもあったな 若い女の子も中年男の子も一通りおったけどなぜか割と多かったのが親と暮らしてて食事の時間に家におるのに別の物食べてるって人やな 49:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:48:15.82 ID:LzLU3OGoM >>45 派遣山程おるんやな ワイんとこは1人だけや 職質される人は正社員の人でも結構聞くわw 47:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:47:37.30 ID:YeM/lc8O0 >>32 ないぞ 中卒だしぽんこつだし 33:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:40:06.12 ID:AZRmapxb0 派遣は2度とやりたくないわ 仕事仲間なのになにあの派遣同士お互いに見下し合う環境は 陰湿過ぎるで 38:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:42:51.41 ID:LzLU3OGoM >>33 派遣は1人だけだからそう言うのはないで ただ冗談で皆んないつ辞めるんやろかって話しとる 39:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:43:23.18 ID:j1i38ZZLa あと家業が寺って人もおった 41:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:44:35.59 ID:LzLU3OGoM >>39 派遣多過ぎやろw 50:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:48:27.68 ID:j1i38ZZLa >>41 前の職場が納品あるときだけ製造って感じやったから基本派遣頼みやったんや 55:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:50:59.53 ID:LzLU3OGoM >>50 忙しい時専用みたいな感じか 58:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:53:15.58 ID:j1i38ZZLa >>55 せや 他の社員はせんかったけどワイは昼飯誘って食べに行ったり割と楽しかったで いろんな人おってイラつくやつ以外は話してると面白かったし 60:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:54:38.75 ID:LzLU3OGoM >>58 仲良くなれるのはええな ワイは出勤の管理とかはしてるけどその派遣と一緒に仕事せんからよう分からんのや 63:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:57:34.17 ID:j1i38ZZLa >>60 ワイ「おい...その作業誰にやれって言われたんや...これはちょっとおいおいおい...(真顔)」 学生バイト「え?え?いや〇〇さんが...」 ワイ「ちょっと呼んでくるわ...」 ワイ「〇〇さんこれ見てよ......綺麗にできとるやん!!」 こんな感じや ちなその子は来なくなった 65:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:59:35.75 ID:LzLU3OGoM >>63 アニマル浜口かと思ったわw 基本派遣には丁寧語やわ そんなフランクには話せん 42:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:45:02.95 ID:S7RU46Xf0 >>39 家業とか兼任してる人もおるよな ワイのとこも画家やりながらとか農家もしてるって人もおるわ 43:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:45:32.17 ID:LzLU3OGoM >>42 期間工みたいなもんやな 44:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:46:26.04 ID:YeM/lc8O0 工場か? 46:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:46:44.90 ID:LzLU3OGoM >>44 そや 51:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:48:38.26 ID:YeM/lc8O0 >>46 まあ派遣なんて飛んでナンボやからな 56:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:51:31.18 ID:LzLU3OGoM >>51 それが当たり前と思っとく 48:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:48:03.58 ID:cFmQV37XM ほんまに有能と無能混じってるよな アカンやつはお前いままでよく生きてこれたなってレベルのやつ 52:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:49:28.43 ID:LzLU3OGoM >>48 今んところハズレばかりや 休まず来てくれるだけでOKなんやがそれも厳しい 53:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:49:43.05 ID:j1i38ZZLa >>48 「これネジ締まらないんですけど...」ってずっとインパクトの回転左でビス止めようとしてるやつおったわ 57:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:52:32.76 ID:LzLU3OGoM >>53 そのまま頭にインパクト向けて こっちのネジも閉まってないねって言いたくなるな 54:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:49:50.55 ID:S7RU46Xf0 でも正直ワイより仕事できる派遣しかおらんくて肩身狭いわ 頼りになるけどワイが全然できなくてお前は派遣かパートになれって言われてもしゃーないって思ってくるわ 正社員やめようかな 59:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:53:20.34 ID:LzLU3OGoM >>54 諦めず頑張れよ 今逃げるとずっと派遣のままかもしれんぞ 70:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 22:03:01.12 ID:QVj25hWe0 >>54 嫌ならやめればええやんお前の席派遣に譲ったれよ けどな、お前はそんなもんちゃう。わいは知ってるで? 61:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:56:33.65 ID:YJ1JD3Ow0 あの…正社員で雇ってもらえるって聞いたんすけど🥺 62:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:56:53.84 ID:LzLU3OGoM >>61 雇ってもええけど辞めんなよ 64:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:57:45.60 ID:LzLU3OGoM 話聞いてくれてありがとうやで 派遣はあかんものと考えて仕事するわ 66:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 21:59:52.95 ID:EEbYDliG0 派遣ってマジで人間的に酷いの多いよな 仕事全く出来ない奴だらけやし普通の事が普通に出来るだけでめっちゃ仕事出来る人間やと思ってる奴もおるし いやまぁ後者は派遣としては大当たりでめちゃくちゃありがたいんやけどな辞めないようにワイもめっちゃ持ち上げるし 67:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 22:02:12.62 ID:LzLU3OGoM >>66 ワイは派遣はプロでスペシャリストのイメージだったけど 全然違ったw 69:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 22:02:58.98 ID:j1i38ZZLa >>66 ヤバいやつのレベルが想像超えてくるんだよな 検品してて数合わんかったら最初から入ってなかったとか言うやつおるし んでできる人に数えさせたら普通に合ってるし 68:風吹けば名無し 2023/01/18(水) 22:02:46.08 ID:dJH2KhId0 派遣やけど上司の正社員が無能すぎて楽 via:…