1:名無しさん:2025/07/27(日) 01:52:52.86 ID:IhvbPoNn0 BE:866556825-PLT(21500) 3800年前に埋葬された「身長2mの巨人兵」を発見、アゼルバイジャン カスピ海に西岸に位置するコーカサス地方の国、アゼルバイジャン。 この国で最近、信じがたい驚きの発見がありました。 アゼルバイジャン国立科学アカデミー(AMEA)の考古学チームが、約3800年前に埋葬された身長2メートルの巨大な兵士の全身遺骨を発掘したのです。 また戦士の手には、極めて珍しい四又の青銅製の槍が握られていました。 4:名無しさん:2025/07/27(日) 02:01:18.02 ID:jN/xOKBZ0.net どうした、それでも… 36:名無しさん:2025/07/27(日) 04:51:55.58 ID:yULVUOAU0.net 3:名無しさん:2025/07/27(日) 02:00:52.76 ID:B850D32Z0.net ポセイドンじゃね? 5:名無しさん:2025/07/27(日) 02:01:18.37 ID:lPPMauau0.net ポセイドンのトライデントかな 7:名無しさん:2025/07/27(日) 02:07:21.25 ID:/mQpg6RB0.net 向こうの人は大柄だから大昔でも2メートルくらいならいるだろうな 2:名無しさん:2025/07/27(日) 01:58:38.38 ID:WFnVjUla0.net ハルク・ホーガンで遊ぶな 6:名無しさん:2025/07/27(日) 02:06:04.08 ID:FfnFuiJs0.net 骨嵬? 8:名無しさん:2025/07/27(日) 02:08:23.20 ID:OoB+kj1B0.net ティターンず 9:名無しさん:2025/07/27(日) 02:09:37.80 ID:nE+Rtg9M0.net ゴリアテ? ゴライアス? 11:名無しさん:2025/07/27(日) 02:12:34.05 ID:OoB+kj1B0.net 昔いたジャイアント馬場 12:名無しさん:2025/07/27(日) 02:12:54.16 ID:qp1Ft2F70.net ムー 13:名無しさん:2025/07/27(日) 02:14:26.92 ID:yIL80o0j0.net 巨神兵だぞ 48:名無しさん:2025/07/27(日) 06:40:01.92 ID:4gYKbgGV0.net >>13 友人に巨珍兵と呼ばれていた奴がいたな 14:名無しさん:2025/07/27(日) 02:15:18.25 ID:CoIMeyhH0.net 昭和の時代なら信じたろうけど 15:名無しさん:2025/07/27(日) 02:16:03.41 ID:wVAHQms90.net なんだ20mじゃないのか 16:名無しさん:2025/07/27(日) 02:16:20.42 ID:IbRCUM+B0.net 10メートルの巨人が出てきたら起こして(´・ω・`) 18:名無しさん:2025/07/27(日) 02:20:35.94 ID:BW7Xz/Cp0.net プレデターより小さいな 19:名無しさん:2025/07/27(日) 02:21:49.24 ID:t1eb3uOm0.net 2m なら栄養状態が良ければ全然いるでしょ。古代だって食糧事情が不安定というだけで、 地位が高ければ飯は食えるしそうでなくてもたまたま0歳から18歳くらいまでに飢饉が起きなければ十分成長できる。 20:名無しさん:2025/07/27(日) 02:36:03.64 ID:y9N6Aulz0.net 全ての答えはここにある 要約版 『地球史の真実』 動画版 『地球史の真実』 21:名無しさん:2025/07/27(日) 02:38:02.89 ID:BW7Xz/Cp0.net >>20 すご~い、でもお高いんでしょう? 22:名無しさん:2025/07/27(日) 02:39:31.77 ID:dK8UJ3Zj0.net 西の方には割と巨人伝説は多いんじゃない アトランティスも巨人だった説 23:名無しさん:2025/07/27(日) 02:46:54.25 ID:VNN5ig+n0.net 当時の巨人症かな 特別な槍を持ってたなら崇められてたんかな 24:名無しさん:2025/07/27(日) 02:48:32.03 ID:xK0lCo1q0.net 2mどころじゃないマジもんの巨人って存在隠されてるらしいな スミソニアン博物館っつうのが暗躍してるというのが通説 恐竜は良くて巨人はなんで駄目なんだよ 40:名無しさん:2025/07/27(日) 05:10:02.89 ID:be1m50pm0.net >>24 らしいw暗躍w 25:名無しさん:2025/07/27(日) 02:51:42.22 ID:2X4ph7RI0.net これには庵野も苦笑い 26:名無しさん:2025/07/27(日) 02:51:58.85 ID:ylODAnfY0.net 3メートルなら驚くけどなあ 27:名無しさん:2025/07/27(日) 02:54:57.83 ID:vEhKmVuz0.net ゴリアテだな 28:名無しさん:2025/07/27(日) 03:05:51.75 ID:sgZvUbmr0.net ギガントピテクスの進化系? 29:名無しさん:2025/07/27(日) 03:09:32.53 ID:fM8vgFk80.net 20世紀らへんにアメリカかどっかで石膏で巨人作って発掘したふうに装って自演したやつあったよね 30:名無しさん:2025/07/27(日) 03:20:58.91 ID:c7lHAZo60.net 人類だとあまりに体が大きすぎると心臓が保たないからね 31:名無しさん:2025/07/27(日) 03:28:16.39 ID:Ke/gjgue0.net ナゾロジー…?なんだ嘘か 32:名無しさん:2025/07/27(日) 04:12:59.50 ID:PxHyzBZs0.net 巨人症でしょ 34:名無しさん:2025/07/27(日) 04:32:39.28 ID:6Pci25Rn0.net つか2mなら巨人症とかじゃなくて普通に存在するレベル 2mが100人ならすごいけど 過去にNBAあったんだと 50:名無しさん:2025/07/27(日) 06:56:07.87 ID:mej0L1yO0.net >>34 戦国武将の身長は157センチ前後だったけど、斎藤義龍が195センチ、前田利家が180センチと巨漢もそこそこいて、甲冑サイズからも裏付けられてたりする。 35:名無しさん:2025/07/27(日) 04:43:09.53 ID:8idgrlBH0.net ギガントピテクスなんて3mあったらしいからこれはまだまだ小物 37:名無しさん:2025/07/27(日) 04:52:28.30 ID:2YpcLITt0.net ピグミー族みたいな身長の低い部族とか現実にいるんだから 過去に身長が大きい集団がいたとしても不思議じゃないんじゃね? 38:名無しさん:2025/07/27(日) 04:53:54.55 ID:N5BC5Abt0.net やっぱペルシャ人なの? 39:名無しさん:2025/07/27(日) 05:06:42.63 ID:uNg1qVJU0.net 和田アキ子の先祖だろ 43:名無しさん:2025/07/27(日) 05:54:29.80 ID:i9NfrFQt0.net 人類の先祖もいろんな種に枝分かれして滅んだものもいるからね 中には2メーター超すのが当たり前の部族があってもおかしくないし それに2メーターっていまでもごくごく稀に生まれるでしょ 44:名無しさん:2025/07/27(日) 06:12:26.36 ID:i4fh5Z810.net ゴリアテ 45:名無しさん:2025/07/27(日) 06:17:53.82 ID:sM/NlJFb0.net カスピ海と言えばカスピ海モンスター 51:名無しさん:2025/07/27(日) 06:56:38.18 ID:UWsMX/e30.net シュメール人だろ 47:名無しさん:2025/07/27(日) 06:31:21.99 ID:pQFZTn4R0.net バスケットボール選手とか巨人が多い気がする § 関連記事 ☞ 1億年前の地層から大量のイカ化石、新技術で発掘…北大 薙ぎ払え!3800年前の遺跡から巨人兵を発見。腐ってやがる引用元:…