1: 名無し:25/05/25(日) 12:57:21 ID:JCT7 昼時なのにワイしか客いないネパール人の店員優しいし790円だからお前らもっと食べろ引用元: ・ 2: 名無し:25/05/25(日) 12:57:41 ID:L4xo シンプルやな 3: 名無し:25/05/25(日) 12:57:51 ID:AJOH 安くない うらやま 4: 名無し:25/05/25(日) 12:57:52 ID:JCT7主 >>2 1番シンプルなランチセットや 5: 名無し:25/05/25(日) 12:57:53 ID:4WDB どこも同じ味やぞ 6: 名無し:25/05/25(日) 12:58:10 ID:JCT7主 >>3 都民のワイからしたら安い🥺 7: 名無し:25/05/25(日) 12:58:34 ID:JCT7主 ちな店の内装は和風 意味わからんくて草 8: 名無し:25/05/25(日) 12:59:03 ID:qKO7 ワイがこないだ行ったネパールカレー屋も凄かったわ ナンおかわり無料に釣られたらクソデカナン出てきておかわり諦めた 9: 名無し:25/05/25(日) 12:59:04 ID:WLdp こういう店のラッシーが好き 10: 名無し:25/05/25(日) 12:59:33 ID:JCT7主 >>8 思った3倍ナンでかいよな 11: 名無し:25/05/25(日) 12:59:42 ID:Twn9 ナンはおかわり無料? 12: 名無し:25/05/25(日) 13:00:00 ID:JCT7主 >>11 1回無料でそれ以降は100円や 13: 名無し:25/05/25(日) 13:00:40 ID:Bb9g なんかインドカレー屋って不味いとこ無いよな 14: 名無し:25/05/25(日) 13:01:06 ID:I76N インカレネパカレって駐車場ないから行けないわ アクセス悪くて狭いイメージ 15: 名無し:25/05/25(日) 13:01:26 ID:JCT7主 >>13 シンプルゆえに変に遊ばんかったら無難に美味しくなるんやろな 16: 名無し:25/05/25(日) 13:01:55 ID:71jc ナンのバター風味好き 17: 名無し:25/05/25(日) 13:02:03 ID:JCT7主 興奮しすぎてスレ立てしてネパール人の回し者みたいになってしもたわ 18: 名無し:25/05/25(日) 13:02:46 ID:qKO7 ナンは手でちぎるもんやと思ったらアチアチすぎてナイフとフォークで切って食ったわ 19: 名無し:25/05/25(日) 13:03:20 ID:I76N スパイス揃えてもインドカレー屋みたいに作れないんよな なんであんなネチョネチョになるんや?ミキサー使ってるんかね あと油 20: 名無し:25/05/25(日) 13:03:25 ID:VTJx ナンもエエけど、チンがエエ 21: 名無し:25/05/25(日) 13:04:17 ID:LRyO こういう個人経営のネパールカレー屋って地味に多いよな 22: 名無し:25/05/25(日) 13:04:52 ID:DCGF 常連になるとラッシーやナンをサービスでくれる所あるよな 23: 名無し:25/05/25(日) 13:05:04 ID:JCT7主 ちなディナーは普通にカレーとナンで1000円超えるから昼しか行かない😠 24: 名無し:25/05/25(日) 13:05:31 ID:vO46 前に近くにあったインドカレー屋潰れてた この前は割引券必死に渡してたのに 25: 名無し:25/05/25(日) 13:05:55 ID:ilZI 行ってみたいけど怖い😰 26: 名無し:25/05/25(日) 13:06:04 ID:I76N >>24 インカレってよっぽどのことがないと潰れないらしいけどな 補助金闇で 27: 名無し:25/05/25(日) 13:06:19 ID:ftnE >>25 何がや 28: 名無し:25/05/25(日) 13:06:39 ID:AoZ4 >>1 マズそう 29: 名無し:25/05/25(日) 13:06:59 ID:JCT7主 >>28 😡 30: 名無し:25/05/25(日) 13:07:08 ID:AoZ4 >>26 ブローカーが儲け出せなくなった 31: 名無し:25/05/25(日) 13:07:15 ID:1Pja 安くて良いね 美味しそう🤤 32: 名無し:25/05/25(日) 13:07:32 ID:PbB1 食べる気が起きない色してるよな 33: 名無し:25/05/25(日) 13:07:33 ID:ilZI >>27 大体キャッシュレス対応してないし外国人店員怖い 34: ↓ 名無し:25/05/25(日) 13:07:51 ID:5QwY >>1 美味そう!なんていう店? 35: 名無し:25/05/25(日) 13:07:53 ID:AoZ4 >>32 衛生状態悪そうだよな ほぼウンコやんこのカレー 36: 名無し:25/05/25(日) 13:07:55 ID:Ci2A >>8 近所のインドカレー屋とにすぎててビビった どこもこんなかんじか 37: 名無し:25/05/25(日) 13:08:24 ID:774Q インカレもええがタイカレも美味いで😁 38: 名無し:25/05/25(日) 13:08:27 ID:I76N >>36 お前…見つけたぞ👀 39: 名無し:25/05/25(日) 13:08:28 ID:fHPi ワイの街のインドカレーこの前行ったらランチ500円でビビった 40: 名無し:25/05/25(日) 13:08:42 ID:Ci2A >>38 ホモセしようや☺️ 41: 名無し:25/05/25(日) 13:08:50 ID:I76N >>40 😨 42: 名無し:25/05/25(日) 13:09:07 ID:AoZ4 >>37 マズそう ゲロじゃん 43: 名無し:25/05/25(日) 13:09:16 ID:jEDV どこや 44: 名無し:25/05/25(日) 13:09:25 ID:SuXw ナンがまたいい匂いするんだよな 45: 名無し:25/05/25(日) 13:09:41 ID:AoZ4 ナンって糖質の塊だよな 46: 名無し:25/05/25(日) 13:10:16 ID:AoZ4 インドカレー屋ってしれっとレトルト使ってるらしいな 47: 名無し:25/05/25(日) 13:10:19 ID:I76N >>45 脂質も入ってるぞ😁 48: 名無し:25/05/25(日) 13:10:23 ID:jEDV 近所のインドカレー屋のバターアンコナンが気になる 49: 名無し:25/05/25(日) 13:11:04 ID:774Q いちごナンとかいうイロモノを食ってみたい 50: 名無し:25/05/25(日) 13:11:17 ID:AoZ4 実質経営的にはCoCo壱とやってること変わらんらしい セントラルキッチンの管理もガバガバで外人無給で使ってるからその分安くできるんやってな 51: 名無し:25/05/25(日) 13:11:35 ID:AoZ4 だからどこ行っても同じなんやインドカレーとか 52: 名無し:25/05/25(日) 13:12:07 ID:tdLv 昼にナンおかわり自由はあかん 53: 名無し:25/05/25(日) 13:12:11 ID:uYc2 >>50 なんで日本人が調理してるネパールカレー屋が無いのか不思議だったが、そういうことか 54: 名無し:25/05/25(日) 13:12:13 ID:AoZ4 なんかビザ取らせてやる見返りにカレー屋でタダ働きなんよな そらオウムのおべんと方式なら安くできるわな 55: 名無し:25/05/25(日) 13:12:32 ID:ftnE >>52 回転悪くなるからか? 56: 名無し:25/05/25(日) 13:12:47 ID:AoZ4 ちな知り合いのバングラ人の中古車屋から聞いた 57: 名無し:25/05/25(日) 13:13:45 ID:I76N >>50 ココイチは大して美味くないくせに高いぞ?🤔 58: 名無し:25/05/25(日) 13:14:02 ID:AoZ4 とりま料理人で滞在資格取って半年カレー屋で寝食付きのタダ働きしたら年季明けで工場とかドカタとか紹介してもらえるって寸法や 59: 名無し:25/05/25(日) 13:14:31 ID:HJ6s 近くのネパールカレー屋、すぐつぶれる多と思ったけど意外と車止まってるんよな 60: 名無し:25/05/25(日) 13:14:32 ID:AoZ4 >>57 あ、あの手のインドカレーとかCoCo壱並みにマズいで 外人タダ働きさせるからその分安いってだけ 61: 名無し:25/05/25(日) 13:15:24 ID:I76N >>60 不味いインドカレー食ったことないんやが 62: 名無し:25/05/25(日) 13:15:26 ID:AoZ4 なんなら一人も客なんて来なくてええねん 維持費なんて渡航者のブローカー手数料から出してんねんから 63: 名無し:25/05/25(日) 13:15:29 ID:774Q 確かナン焼く壺1個で4-5人に就労許可が降りるんだっけな お得よな 64: 名無し:25/05/25(日) 13:15:39 ID:uYc2 インドカレーもCoCo壱も美味しく感じるワイは幸せということか 65: 名無し:25/05/25(日) 13:15:56 ID:AoZ4 >>61 あ、味覚障がいか バツポチ 66: 名無し:25/05/25(日) 13:16:17 ID:AoZ4 >>64 そうそう どっちも美味いか、どっちもマズいか、や 67: 名無し:25/05/25(日) 13:16:24 ID:I76N なんかイライラしてて草 68: 名無し:25/05/25(日) 13:16:28 ID:WuZ9 ココイチはどこ行っても不味いが インドカレー屋はなかなかハズレ引かん 69: 名無し:25/05/25(日) 13:16:52 ID:AoZ4 >>68 インドカレーなんてCoCo壱並にマズいぞ 味覚障がいやん バツポチ 70: 名無し:25/05/25(日) 13:16:56 ID:I76N ココイチも不味くはないやろ 値段割に合わんだけで 71: 名無し:25/05/25(日) 13:17:10 ID:AoZ4 インドカレーはCoCo壱と同じや 72: 名無し:25/05/25(日) 13:17:30 ID:fHPi CoCo壱普通にうまい 73: 名無し:25/05/25(日) 13:17:36 ID:AoZ4 レトルトレベルのインドカレー食って違いを感じちゃうとか草生える 74: 名無し:25/05/25(日) 13:17:59 ID:AoZ4 あれ…セントラルキッチンで作ってる業務用ルーやで 75: 名無し:25/05/25(日) 13:18:10 ID:myMw マナーや行儀の良いインド人やグエンは大体ネパール人や 76: 名無し:25/05/25(日) 13:18:45 ID:AoZ4 >>75 嘘こけ 知り合いのインドカレー屋みんな豚肉食わねーぞ 77: 名無し:25/05/25(日) 13:19:31 ID:WuZ9 インドカレー屋みたいに美味くなるように作ってるのと ココイチみたいに不味くなるように作ってるので大差がでるけどな 78: 名無し:25/05/25(日) 13:23:14 ID:JCT7主 インド人アンチ湧いてて草…