
1: 名無しさん 2025/07/13(日) 13:01:40.72 ID:GRy5zIZZ0 どうなる 3: 名無しさん 2025/07/13(日) 13:22:08.40 ID:xmwMEPix0 ちゃんと起動するハードの減少と比例してソフトも下がるでしょコレクション以外は 互換機もペースが遅い 4: 名無しさん 2025/07/13(日) 13:23:00.77 ID:YSDP7M8B0 球数の減る骨董品はどうもならんと言うか値段は上がる一方だろうツボとかみたいに大切に使えば何百年持つみたいなこともないだろうし 5: 名無しさん 2025/07/13(日) 13:26:15.37 ID:r8oXEhKC0 中古レコード業界でもプレミアついたレア盤がCD化されても殆どの場合オリジナルLPの価値は下がらないからな レコードの場合はオリジナルの方が音質がいいしゲームでもカットされるエフェクトあるし オリジナルに金払うヤツはいなくならない 6: 名無しさん 2025/07/13(日) 13:28:32.82 ID:+ObdTC5k0 外人が買い漁るから国内からレトロゲーの在庫がどんどんなくなってんだよな 8: 名無しさん 2025/07/13(日) 13:31:52.50 ID:1h1thaIO0 コレクターでない限りは DL版や復刻版パッケージで我慢するしかないね 出ないとどうしようもないけど 9: 名無しさん 2025/07/13(日) 13:36:08.95 ID:ngVlZ7Xy0 希少価値のみで中身が無いゲームは興味無いけど 希少価値+内容も面白い上に移植も絶望的なやつだと困るね 10: 名無しさん 2025/07/13(日) 13:46:39.57 ID:37dOJ0lo0 版権とか厳しいのもあるのかな?サブスクや買い切りどんどん出してくれ 11: 名無しさん 2025/07/13(日) 13:47:53.55 ID:tEkjL/KH0 DS系は二画面で移植も厳しそうだ 12: 名無しさん 2025/07/13(日) 13:49:43.27 ID:XdOwerNnd インバウンドで海外に流出とか現代の浮世絵だな 幾ら現行機に移植しても現物に価値あるんだろうな 14: 名無しさん 2025/07/13(日) 13:59:00.05 ID:voJlnRVE0 白黒GBの高騰化はさすがに理解できない 50: 名無しさん 2025/07/13(日) 21:23:32.79 ID:ECAcp6aB0 >>14 カネ余りのコレクターが沢山いるだけ 15: 名無しさん 2025/07/13(日) 14:01:09.84 ID:eEyXOYgg0 gbは改造需要 16: 名無しさん 2025/07/13(日) 14:01:35.26 ID:1DhRyjrp0 ゲーム実況者が買い漁ってるんだろ 17: 名無しさん 2025/07/13(日) 14:06:20.40 ID:GP1ka86J0 数年前から地方のブックオフですら朝から外人がファミコン漁ってる光景が珍しくなくなったからな 19: 名無しさん 2025/07/13(日) 14:59:29.45 ID:EKmp/QZ+0 そこらのゲームに大して拘り無いような人がようつべ辺りでレトロゲーのプレイ動画を見て、特に何も考えずに互換機2~3000円カセット数百円みたいなのを買ってちょっと遊んで捨てまくればそりゃ物理的に数は減るわな 20: 名無しさん 2025/07/13(日) 15:10:02.93 ID:bMZKsO4F0 手持ちのMSXソフトをネット出品するとだいたい外国人(の購入代理業者)に買われていく 23: 名無しさん 2025/07/13(日) 16:26:10.90 ID:TBc+sqKC0 パッケージなど現物の魅力って日本では過小評価されすぎだと思う 外人は気づいているのに減ってきてから騒いでもね…ただの無い物ねだりだよ 27: 名無しさん 2025/07/13(日) 16:48:09.32 ID:G7bFtfHg0 DSやスイッチのパッケージ版って寿命が短いって聞いたんで DL版の方がいいのかね?…