
1: 名無しさん 2025/07/11(金) 17:55:36.74 .ID:ZOGQulGh0 現実「それに加えて13年連続マーチングで金賞取ってます」 こんなことあってええんか? 3: 名無しさん 2025/07/11(金) 17:56:11.11 .ID:ZOGQulGh0 あんな必死になってたものを10年連続で取るとか流石にあかんやろ 4: 名無しさん 2025/07/11(金) 17:57:04.38 .ID:ZOGQulGh0 現実やばすぎやろ…😭 5: 名無しさん 2025/07/11(金) 17:57:49.37 ID:+JyPDlKl0 強豪校はずっと強いし 6: 名無しさん 2025/07/11(金) 17:57:54.01 ID:veiKxnDt0 何年か連続で取ったら出られなくなるんじゃなかったか 9: 名無しさん 2025/07/11(金) 17:58:51.82 .ID:ZOGQulGh0 >>6 今はないみたいや 7: 名無しさん 2025/07/11(金) 17:58:14.38 ID:KXuCKSqsd 吹奏楽は吹奏楽界と吹奏楽コンクール界で分断されとるからな あの閉塞感は異常や 8: 名無しさん 2025/07/11(金) 17:58:20.23 ID:B8wFi0uC0 今って三出制度無いんだ… 10: 名無しさん 2025/07/11(金) 17:59:24.17 ID:r0+AgJoC0 もう10年以上前に消えたやろ三出制度全日本吹奏楽コンクールにおける「三出制度」とは、3年連続で全国大会に出場した団体は、翌年のコンクールに出場できないという制度のことです。2013年に廃止されました。 11: 名無しさん 2025/07/11(金) 17:59:33.60 .ID:ZOGQulGh0 いや全国金って凄いんやろうけどそれを10年連続とかする化け物が現実におるとは思わんやん 15: 名無しさん 2025/07/11(金) 18:00:27.32 ID:TXY5B54u0 >>11 凄い感が薄れるな 13: 名無しさん 2025/07/11(金) 18:00:02.40 ID:kuGQ7EiY0 ユーフォの人気は上がらず 14: 名無しさん 2025/07/11(金) 18:00:08.51 ID:bcO2q41B0 良くわからんけど一定以上の実力があればどっちが上手いかなんて区別つかん気がする プロならわかるんやろか 27: 名無しさん 2025/07/11(金) 18:07:19.53 .ID:ZOGQulGh0 >>14 これは気になる 地方レベルなら明確にわかるんやろうけど全国大会レベルで一般人に分かるもんなんやろか 16: 名無しさん 2025/07/11(金) 18:00:53.53 ID:krd4SlfM0 金賞もらえるの一校だけじゃないんやろ? 19: 名無しさん 2025/07/11(金) 18:02:11.39 .ID:ZOGQulGh0 >>16 10校くらいもらえるっぽいな 17: 名無しさん 2025/07/11(金) 18:01:08.15 .ID:ZOGQulGh0 京都橘のモデルになったとこやべえ!みたいな感じやったのに現実ではそれより上が普通におるんやなって 18: 名無しさん 2025/07/11(金) 18:01:21.37 ID:o2aWsyxB0 ユーフォって興味はあるんやけど実際の吹奏楽部(ブス)のうちら運動部よりきついよwみたいなイキリがチラついて見る気になれんわ 20: 名無しさん 2025/07/11(金) 18:03:36.44 .ID:ZOGQulGh0 ちなワイが言ってるのは熊本の玉名女子ってところや 10年連続全国コンクール金賞 13年連続全国マーチング金賞 してるみたいや ラスボスやん 22: 名無しさん 2025/07/11(金) 18:04:31.74 ID:kZ+if+Uu0 顧問変わった途端に弱体化していったりするの見るのかなC 25: 名無しさん 2025/07/11(金) 18:06:15.98 .ID:ZOGQulGh0 >>22 やっぱ顧問重要なんやな まあ指揮者やしな 23: 名無しさん 2025/07/11(金) 18:05:22.23 ID:bscvxdeKM 野球以上の闇やで…