
1:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 16:51:27.800 ID:tSnCK6Z/0 内訳 ショッピング:7万 リボ払い:10万 はー・・・ 3:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 16:52:04.237 ID:PobMvCLF0 払えるならええやん 4:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 16:52:35.571 ID:2p+9K1Rs0 俺は給料14万で支払い25万… 7:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 16:53:37.454 ID:g5CHqKZ9a >>4 ボーナスあるから大丈夫だろ? …大丈夫だよな? 5:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 16:52:50.507 ID:Km2y6Wkj0 なに買ったんだよ 10:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 16:54:16.899 ID:tSnCK6Z/0 >>5 ソシャゲのガチャとリボ払いの組み合わせ あと買い物しすぎてやばくなったらリボに逃げるを繰り返してきた 16:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 16:55:16.793 ID:B9DmhEhMd >>10 払えないなら親に頭下げて一括で返済した方がいい、 リボはやばい 19:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 16:56:06.211 ID:tSnCK6Z/0 >>16 まぁ、払えんことはないから大丈夫なんだけど ほんとはもっと色々買えたのになーと思ったら後悔しかしない 24:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 16:57:13.159 ID:B9DmhEhMd >>19 今は払えてもリボに逃げる癖ついたらいつか首が回らなくなる、 今のうちに手を打て 6:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 16:53:31.597 ID:tSnCK6Z/0 毎月10万も払ってると、 手取り30万のやつと同じレベルだわ… 8:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 16:53:39.181 ID:1KLp4vhj0 何買ったん 9:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 16:54:12.711 ID:B9DmhEhMd 一括払いじゃないのかよw リボ払いに手を出すなんてアホ 12:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 16:54:40.524 ID:tSnCK6Z/0 >>9 ほんと後悔しかないわ まじでコロプラ許さん 11:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 16:54:39.037 ID:05DJyfNWa 30万ちょいだわ 13:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 16:55:05.940 ID:AIz4V/yGa わしのいつもの支払いじゃん 14:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 16:55:15.711 ID:Eon1WvdEa リボは後回しにしてるだけだから 15:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 16:55:16.793 ID:1KLp4vhj0 リボ10万はなかなかにやばい 17:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 16:55:18.824 ID:w2hhfVGnr 住宅ローン毎月15万 28:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:00:34.375 ID:LdJ7pb2h0 リボとかほんとやめなよ 30:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:00:39.634 ID:PYPREbYm0 今月分既に36万円使ってた でも100万円超えてないからセーフだな 33:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:03:01.500 ID:5uS9nS+V0 リボ10万は破滅への入口 35:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:03:41.667 ID:2QQ93Dya0 俺もリボ50万ある 収入月7万 36:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:04:01.036 ID:tSnCK6Z/0 ちなみにリボ残り300万 37:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:04:03.678 ID:hjg8df3hM セゾンは1000円1ptやぞ 39:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:04:19.489 ID:Eb8Zfh/Yd リボおすすめって言おうとしたらもう内訳に入ってた 40:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:04:22.116 ID:tSnCK6Z/0 あれ俺セゾンだけどそんな貰えてたかな 49:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:07:33.503 ID:h8tUW+b90 貯金以上に買い物する奴って頭おかしいだろ 51:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:09:11.056 ID:tSnCK6Z/0 >>49 頭おかしいからこうなってんだろ!!! 55:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:10:58.707 ID:mW+M6Y0Q0 >>51 さっさと貯金して一括で返しとけ カード会社は100万超えると年利18%ぐらいだろう 50:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:08:33.804 ID:tOIlK/KSa リボルバー払いなら払えなくなった時にズドンで解決 52:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:10:20.192 ID:0wo7mWjvd わい毎月60万や 出張旅費が多いが段々キツくなる 53:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:10:23.689 ID:PUEaGymf0 リボ10万はやべーな 56:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:10:59.994 ID:tSnCK6Z/0 >>53 うち手数料4万だから6万しか支払えてない あと50回も払わなきゃいけない 4年かかる!!! 57:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:11:00.365 ID:XcD1TbpQd お前らドンだけ使ってんの、、俺家賃光熱費等々まとめて12万程度なのに 58:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:11:13.599 ID:CHkHQUym0 🥺あちゃー 59:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:11:43.103 ID:jCo4MApwM リボって訴えられないの? 60:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:12:37.305 ID:mW+M6Y0Q0 >>59 なんで? 法定金利であれば問題無いだろう 63:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:16:00.973 ID:oaJpnMCX0 リボ払いって毎月の支払額は変わらないんじゃないの? 最初から10万なの?? 66:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:17:49.542 ID:thBxkfnEa >>63 限度額越えたら超過分一度に払え😎ってなる 70:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:20:07.893 ID:oaJpnMCX0 >>66 そうなんだ じゃあ毎月10万ってわけじゃないんだね 72:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:27:16.648 ID:tSnCK6Z/0 >>63 自分で定額設定できるよ 64:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:16:49.185 ID:8zOrDCIg0 今月でかい買い物したから 来月の支払い予定が70万越えてるわ 65:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:17:05.783 ID:L2bpSh/rd 俺もリボ170万あるわ 67:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:17:51.428 ID:mW+M6Y0Q0 100万超えたら個人向けの銀行の一括返済と借り換えのに申し込めよ これ年間で考えると利息が18万円→4万円ぐらいになるぞ 69:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:20:00.882 ID:4UUvzqgZd ソシャゲのガチャなんて更新される度に回すもんなのにそれをリボでって何考えてんだ 71:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:22:56.978 ID:IRrUJPEX0 限度額が10万しかないリボなんて存在するのか? 74:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:28:42.957 ID:64ivDzUFd 限度額までまだ余裕があったら貯金のように錯覚するよな 75:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:34:06.926 ID:9GoSLKLjd 毎月30万近いが 76:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:36:50.454 ID:148a00tb0 なんで全部リボにしないの? 77:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:37:21.875 ID:mW+M6Y0Q0 >>76 利息が馬鹿らしいと感じないのかな? 79:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:43:03.401 ID:mW+M6Y0Q0 最近分厚い現金をみてないや 出金伝票で日常生活が賄えちゃうので入金でしか銀行行かなくなった 80:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:43:03.782 ID:148a00tb0 そんなふうに考えるやつがなんでリボなんか使ってんの? 82:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:53:16.511 ID:kTjH89seM リボ払いするやつってマジで頭悪いよな 83:風吹けば名無し 2021/12/22(水) 17:53:36.768 ID:mW+M6Y0Q0 カードローン系で憂鬱なやつはさっさとメインバンクの借り換え救済を利用しろ だいたい国が認めている借金救済精度なのだから via:…