
1: 名無しさん 25/07/11(金) 20:08:49 .ID:PraA 近頃そう思えてきたわ 2: 名無しさん 25/07/11(金) 20:09:09 ID:gH9U 今も進化してるのとちゃうの? 3: 名無しさん 25/07/11(金) 20:09:09 ID:GrSo わかるゲーム性はあそこで完成した 5: 名無しさん 25/07/11(金) 20:10:09 .ID:PraA >>3何かさ近頃のゲームって贅肉増え過ぎと思うねん 9: 名無しさん 25/07/11(金) 20:12:02 ID:GrSo >>5無駄な要素とか多すぎよなやる意味がわからんやりこみとか 4: 名無しさん 25/07/11(金) 20:09:41 ID:I1bf 携帯機は3DSで完成してた 6: 名無しさん 25/07/11(金) 20:11:21 ID:R5S0 マリワは今やっても面白いもんなぁ 8: 名無しさん 25/07/11(金) 20:11:27 ID:rLJf それ以外の要素があるゲームが伸びてる印象 11: 名無しさん 25/07/11(金) 20:12:57 .ID:PraA 面白さを最重要視するならば近頃のゲームは排除すべき要素が多すぎる 14: 名無しさん 25/07/11(金) 20:13:45 ID:rLJf >>11そういう無駄要素マシマシなゲームは原神みたいな基本無料課金型ゲームだけちゃう? 18: 名無しさん 25/07/11(金) 20:14:36 .ID:PraA >>14無駄要素は何処まで行っても無駄要素やん? 13: 名無しさん 25/07/11(金) 20:13:14 ID:Z65x いやPS1が最終進化型やろ 15: 名無しさん 25/07/11(金) 20:13:47 ID:GrSo >>13SFC時点やからps1も含むやろps1の発売時期知らんけど 16: 名無しさん 25/07/11(金) 20:13:50 ID:IMdP 何においても源流は強い 20: 名無しさん 25/07/11(金) 20:16:28 ID:C5Vb 1世代:ファミコン2世代:SFC・メガドラ・PCエンジン3世代:64・PS・セガサターンこんな感じやで 22: 名無しさん 25/07/11(金) 20:17:37 .ID:PraA 娯楽商品であるゲーム娯楽性が商品価値娯楽性を薄める要素は商品価値の棄損娯楽性全振りのSFC時代が極まってると思う 23: 名無しさん 25/07/11(金) 20:18:06 ID:Z65x まあパワプロは初めて64で出たヤツがすごかった 26: 名無しさん 25/07/11(金) 20:20:01 ID:gFn8 64かPSなら完成されてると思うけど 28: 名無しさん 25/07/11(金) 20:20:21 ID:UOj0 SFCはコントローラがまだ未完成や 29: 名無しさん 25/07/11(金) 20:20:38 ID:m1DR 多分PS2で完成してる 33: 名無しさん 25/07/11(金) 20:21:35 ID:gH9U 今度はどんなものが出てくるのか 楽しみやわ 35: 名無しさん 25/07/11(金) 20:21:51 ID:qOke 糞長ロードが無い時代が良かったのは事実 37: 名無しさん 25/07/11(金) 20:23:12 .ID:PraA ワイは面白いゲームしたいだけプラットフォームが何であろうと関係ない現在であろうと過去であろうとんで面白いゲームって過去のゲームや…