1: 名無しさん 2025/07/06(日) 18:10:47.94 ID:i1NZo/fr0● BE:194767121-PLT(13001) いろんなスタイルで各地の山を旅している筆者は、じつは沢登りも大好きなのですが、まだ初心者の頃のこと。とある沢での山行で、休憩時に自宅から持参したお茶を飲んでいたら、先輩に「沢で茶ぁ飲んどるヤツがおる!」と思いっきり笑われたことがあります。その先輩は、「沢ではな、こないして飲むんや!」と、水面に顔を寄せて、豪快に沢水を飲みました。新人的にはかなりインパクトのある体験となったのですが、それ以来沢登りのときに飲み物を持って行くのをやめたかといえば、そんなことはありません。あたりまえですが、どの沢の水でもそのまま飲めるわけではないのです。問題なく飲める安全な沢水ももちろんありますが、たとえば上流に人工的な施設などがある場所だと、排水が混ざっていることもあるし、農地があれば、農薬などが含まれている可能性もあります。上流に車道が通っていたりする場合、不法投棄されたごみの中を流れてきている水かもしれません。人工物がまったくなくて環境がよさそうでも、少し先で獣の死体が腐乱している可能性だってなくはないですよね。…