1:名無し :2025/07/08(火) 13:49:11.176ID:X3fjC3yrl日本で商業捕鯨が再開 ただし国内の鯨肉需要は減少傾向 - CNN.co.jp (中略)鯨肉は、第2次世界大戦で荒廃した日本で、人々の重要なたんぱく質源となった。日本政府の統計によると、1964年の鯨肉の消費量は15万4000トンに上った。また70年代、80年代には鯨の竜田揚げが学校給食の定番メニューだった。2017年に日本人が食べた鯨肉の総量はわずか3000トンで、国民1人が1年間に口にした鯨肉の量は大さじ2杯分ほどにすぎなかった。 このような状況の中、日本の捕鯨産業は斜陽産業であるにもかかわらず、政府からの補助金のみによって延命されているとの批判の声が上がっている。 全文はこちらhttps:/www.cnn.co.jp/world/35141172.html 2:名無し :2025/07/08(火) 13:49:18.933ID:X3fjC3yrl なんで鯨くわない 4:名無し :2025/07/08(火) 13:49:55.368ID:URoIDoGYb クジラ汁くらいしか食っとらんわ 5:名無し :2025/07/08(火) 13:49:55.567ID:D4vXN6nhZ たけーんよ 6:名無し :2025/07/08(火) 13:49:56.969ID:u2p6aOhXF 煮込みしかない、クジラ屋で 7:名無し :2025/07/08(火) 13:50:04.573ID:Opu09Jf.Z 実際利権以外の何でもないよな 8:名無し :2025/07/08(火) 13:50:11.176ID:Z44EJb0DX 特別美味しいわけでもない 949:名無し :2025/07/08(火) 16:10:57.420ID:5lXoVRMR4 >>8 これ 9:名無し :2025/07/08(火) 13:50:17.934ID:qpZTlWWNu 宮城県民やけどたまに食うぞ スーパーに普通に売ってるし 10:名無し :2025/07/08(火) 13:50:19.828ID:DoySCat32 なんなら食ったことない 11:名無し :2025/07/08(火) 13:50:22.477ID:kc7HBUQw. クジラの刺身美味い 鳥刺しがなくなったらこれ1本や 63:名無し :2025/07/08(火) 13:53:16.056ID:gBUI0mR5i >>11 缶詰食べたことあるけどめっちゃ甘く味付けしてあって微妙だった 16:名無し :2025/07/08(火) 13:50:52.110ID:go0vYcqTH たまに旨いとか言ってるやついるけど味覚障害だろ 498:名無し :2025/07/08(火) 14:29:48.452ID:4LPyuigPK >>16 美味いで 都内にも専門店あるしな 24:名無し :2025/07/08(火) 13:51:14.690ID:qS2n838jS 食ったことあるのは60代以上やな 25:名無し :2025/07/08(火) 13:51:14.748ID:cH4Kf1FOm 食わないのに捕るんだから虐殺してるだけだわな…