
1: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:26:14.89 ID:p/zADvJ90 今は時期が悪い 8月まで待て 2: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:26:37.63 ID:p/zADvJ90 なんjの頭脳と言われるワイが言うんやから間違いない 3: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:26:58.41 ID:p/zADvJ90 8月まで待って9月から入れ 7: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:28:01.12 ID:jqa3MctIa 勉強のため根拠も教えてくれ 11: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:28:42.02 ID:p/zADvJ90 >>7 ここ半年の成績は+1000万 61: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:42:42.36 ID:qaHbre+nH >>11 意味不明で草 10: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:28:17.44 ID:QUnezTkV0 根拠は? 13: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:29:54.74 ID:p/zADvJ90 >>10 ETFの売り圧力が配当再投資を超える 大学ファンドの上積みに意味がなかった 12: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:29:13.08 ID:k4Rz3YVP0 根拠でもなくて草 14: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:29:57.17 ID:j/U3ycfT0 何に投資すればいいんだ? 19: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:31:47.44 ID:p/zADvJ90 >>14 凡人は世界経済インデックス 脳死でSBIのv積み二ー 有能は国内現物株 プットヘッジしときゃ今年は安心 15: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:30:01.11 ID:ifsvxAMbM 8月って夏枯れで余計あかんやろ せめて9月言えや 16: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:30:21.29 ID:p/zADvJ90 いいやお盆明けまで待て 120: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:12:22.75 ID:eV5NwPkE0 >>16 何が本当なんや 121: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:15:39.39 ID:p/zADvJ90 >>120 なんで8月末やったり9月やったりするのかと言うと FRBの動き&アメリカのインフレ動向分かるのが8月中旬なんよ 金利上げて経済活動抑制できとるからFRB有能なのに それはリセッションやという一派が落ち着くのは インフレ収まりはじめてから でも9月半ばまで待つと中間選挙仕込みには間に合わんのよ 126: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:20:16.95 ID:eV5NwPkE0 >>121 FOMCとかパウエルの一声でひっくり返る可能性ってことけ? 17: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:30:35.91 ID:/1OR61Bn0 アメ公リセッションて10月くらいちゃうんか 21: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:32:18.46 ID:B0DOSGkn0 KDDI空売りいけるんか 24: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:33:13.40 ID:p/zADvJ90 >>21 いけん なぜなら水曜にguしちゃうから モクヨウカラ窓埋め入ると死ぬ 22: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:32:36.98 ID:p/zADvJ90 10月は中間選挙見えてくるから 凡人素人が動いても無意味 23: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:33:01.83 ID:axdWsNbed わいのリニューアブルジャパンは倍になったで 28: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:34:46.38 ID:VuJk5Tv60 投資始めようと思うけど 10万くらいから始めてもええか? 33: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:35:52.24 ID:p/zADvJ90 >>28 ええけど単元未満株しか買えんから 50万は欲しい ワイも50万まで貯めてはじめた 38: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:36:29.06 ID:Q9WDcfJN0 >>28 遊びでやるならええよ 40: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:36:43.06 ID:ifsvxAMbM >>28 10万とかなら海外FXのがええで 30: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:35:14.88 ID:flpfiHlbd 今年は諦めた方がいいかも 31: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:35:22.60 ID:IvhDM2A60 日経は今年、今底だろ あと上がってく一方だよ 36: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:36:08.64 ID:AthBYLDV0 どこで情報収集してる? ワイは日経新聞とブルームバーグ読んでるわ 53: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:41:14.56 ID:RjVUwQvK0 >>36 5ちゃんねるやぞ 62: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:43:07.13 ID:p/zADvJ90 >>36 Twitterの株廃人マジでええで ニュースサイトなんかより100倍役に立つ ワイは有料の情報サイト登録しとるけど ほぼ無意味 87: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:55:06.48 ID:u+elsDX4M >>62 あいつら発信する意味なくない? 黙って買っとけばええじゃん 93: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:58:15.26 ID:JlYZLQBr0 >>87 どんなにすごい材料も誰も知らなければないのと同じ それを周知して正当な株価へと水準訂正したいそういう使命感を持った人たち 99: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:01:41.76 ID:u+elsDX4M >>93 真のファンダ主義者なんか はえー 37: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:36:28.26 ID:EoRsL0mP0 億トレワイ参上 なお仮想通貨で数千万損失 45: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:38:56.07 ID:M73GaI0F0 ワイ、障害者で住民と所得税の控除が受けられるんやが投資信託の源泉徴収ありだとどうやって確定申告受けるんや? 46: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:39:04.85 ID:pkXxYVKN0 どうせ資金もないから今は色々本読んで勉強してるわ 次は会計の入門書とか読んでみたい 48: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:39:39.60 ID:M73GaI0F0 なんか今後戦争が長期化するって考えると時期が悪いよな 54: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:41:14.80 ID:EoRsL0mP0 QT下で難しい相場になってきとるねぇ 55: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:41:30.89 ID:Lvyy/PlV0 今やらないでいつやるんだ 60: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:42:11.29 ID:ZJ7OD6YI0 sofiにかけて寝て待つやで 63: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:43:22.05 ID:icma7Xn00 50万から初めて3000万って神レベルやん 60倍にするとか天才の域やろ 何買って資産築いたんや? 68: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:45:13.66 ID:p/zADvJ90 >>63 楽天にもあるから5000弱あるで 79: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:50:39.03 ID:icma7Xn00 >>68 百倍とか持て囃されるレベルやろ ツイッターでインフルエンサーになろう 85: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:54:02.58 ID:p/zADvJ90 >>79 ワイはブ〇やし無理やろ ひっそりやってなんj民にスレ立てるのが関の山 67: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:45:03.77 ID:cMlvBa1od アルトリア買おうとおもってるんやがどうや? あとKDDI買い増そうか悩んでる 92: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:57:44.56 ID:C49prRqXd >>67 ワイはBTIや 69: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:45:32.29 ID:EoRsL0mP0 仮想通貨ならビットコインが13000ドルくらいに下がったところがええで 70: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:45:37.52 ID:hjEQtVnE0 現金比率多めで待ってるんやがETFある程度積み立てるか悩むで 74: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:46:30.48 ID:p/zADvJ90 >>70 今は現金の方がええで 秋から考えたらええのでは? 71: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:45:58.13 ID:c+/SUGDl0 普通にトヨタ買うだけでいいのに 72: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:46:03.32 ID:pW76cKpsr 毎月イーサリアムちまちま買い増すわ 73: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:46:26.91 ID:hjEQtVnE0 勉強方法教えてくれや 77: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:48:38.83 ID:p/zADvJ90 >>73 ひたすら気配値とチャート見る 監視は100銘柄くらい ファンダ派の人はまず簿記取る ファンダ勢ことよく分からんけど 井村とかの動画見たらええのでは 80: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:50:57.01 ID:2C5zcjDM0 >>73 まず買ってみることや 必死になるで 夜も眠れなくなるほど勉強する羽目になるはずや 86: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:54:23.33 ID:EoRsL0mP0 >>80 一長一短よな QOLは下がっとる気がするわ 91: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:57:31.76 ID:D2De8HPFd >>80 これはガチ 75: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:46:47.08 ID:EoRsL0mP0 5000万くらいが一番楽しい時期よな 78: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:49:51.07 ID:pkXxYVKN0 イッチはトレード専業なんか? 82: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:52:14.43 ID:p/zADvJ90 >>78 ちゃうで 仕事あるけど社員やないフリーターや… 倉庫で働いとる底辺や 81: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:51:43.93 ID:d9gztos3r 米株インデックス積立、この暴落でも対してマイナスになってないんだが、これって円安の影響? 103: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:03:32.58 ID:YW9XZb6mM >>81 せやで 長期で見ると安く買えないから損や 83: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:53:24.11 ID:hjEQtVnE0 ミーム株と仮想通貨買ったらねれんくなって疲れるから放置したら-200万円や 84: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:53:40.76 ID:JlYZLQBr0 Twitterでウルフ村田とそこ通れますかフォローすればいいだけなんよな 昔はシファって言う凄腕もおったんやがおらんくなってしもた 88: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:56:42.72 ID:pkXxYVKN0 素人が株式長期投資するのって無謀かな? 一回買ったら絶対売らんってやつ 94: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:58:29.39 ID:p/zADvJ90 >>88 無謀ちゃうで 素人の勝率が1番高い方法は 余っとる金で買って気絶 配当利回り2%超えるとこでやったら気絶が1番 97: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:59:44.55 ID:hBAMM6J80 >>94 一番利回り高いとこにぶちこめばええんか?お舟とか12%くらいあるんやろ? 105: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:04:56.35 ID:p/zADvJ90 >>97 海運に突っ込んだら今年死ぬで メガバンとかでええと思う 黒田辞めたら次の総裁はインフレターゲット超える度に金利上げなイカンし 投資は自己責任でお願いします 107: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:05:34.11 ID:hBAMM6J80 >>105お舟は今年ダメなんか。。。 112: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:07:11.53 ID:p/zADvJ90 >>107 ダメやで 今から入るのは危険すぎる むしろ夏までよく持ったと思う 9月頃まで上がって「あのなんj民死ねや」って思うかもしれんけど 冬に下がって感謝すると思う でも投資は自己責任でお願いします 110: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:06:18.55 ID:ZJ7OD6YI0 >>105 zimはどうなるかね 115: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:09:16.78 ID:p/zADvJ90 >>110 すまんが米国株は分からんのでなんとも 日本と違ってアメリカの海運上がる上がる言われとるけど ワイにはちんぷんかんぷん 90: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 18:57:18.54 ID:C49prRqXd 100年後のGDPランキング予想でもアメリカが1位やしsp500に入れとけば永遠に食ってけるんやないんか 106: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:05:07.40 ID:e+RWNeZzH PERが低くて配当が高いとこ選んどけばまず間違いないよな どうせほっといても日経平均なんかそのうち4万超えるんやから脳死で握っといて高くなったら売ればええ。デイトレードに走らなければ確実に勝てる。 108: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:06:08.71 ID:hBAMM6J80 >>106 それお舟やん 113: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:07:30.84 ID:axdWsNbed >>106 わいjescoは万株単位で勝っとるわ 109: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:06:08.87 ID:EoRsL0mP0 決算書の読み方覚えて銘柄スカウター辺りで絞り込みするとええで 111: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:06:40.48 ID:axdWsNbed 野村とかぶっ叩かれてるけど今の値段で買い込んで寝といたら損する事はまずない気がするんよな 114: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:09:13.87 ID:L29sycteM リセッション目前と言われてるのにそれこそ今ちゃうやろ 来年もわからんくらいや 116: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:10:26.44 ID:axdWsNbed 年末あたりからは介護関連も買い込む予定や 2024あたりから国が力入れるみたいやし 118: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:11:28.83 ID:juRhzSZed 9月はまだ残暑が厳しい だから10まで待て 119: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:11:45.85 ID:OkYZHMDY0 今年中はアメリカ株下がったままやから今のうちに買え 124: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:17:54.77 ID:2fOZaFXv0 逆イールドになるやろし一年くらい待った方が良いやろ 125: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:19:20.68 ID:Tfu1BrLe0 一般人に株なんか絶対無理や、100%負けると断言できる 時期関係なく毎月積み立てる投資信託が1番効率良いで結論出とる 129: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:22:48.14 ID:hs4WJmEu0 よくわかんないけど靴とかなめるんでとりあえず3万ください 130: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:24:03.69 ID:G4k3FDIt0 無能なワイはインデックス積立やわ ストレスないのがええ 131: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 19:25:15.00 ID:N7VAYzq80 sp500じゃfireなんて無理 3倍ブルとか信用に全つっぱして命かけないとfireなんて無理や…