今年1月に部内暴力事案があったとして厳重注意処分を受けていた広陵(広島)の中井哲之監督が7日、旭川志峯(北北海道)との初戦に向けた試合前取材に応じ、今回の件についてコメントした。 初戦に臨む選手の様子について「やるしかないという表情。笑顔で頑張ってくれると思います」とし、「相手のことを考えるより自分たちの野球ができるように」と述べた。 同校は6日、今年1月に寮内で暴力行為があったことを認め、被害生徒に謝罪する文書を発表した。把握したと記した内容は、4人の2年生が1人の1年生の部屋を個別に訪れ胸を叩く、頬を叩く、胸ぐらをつかむなどの行為 事実関係を聴取し「直ちに広島県高野連を通じて日本高野連に報告」したとしている。被害生徒の保護者からは「学校が確認した事実関係に誤りがある」と指摘を受けているという。 日本高野連は、同校が3月に厳重注意措置を受けた事案があったことを5日に発表。6日に「全国高校野球選手権大会出場の判断に変更はない」と見解を示していた。 中井監督は「学校が発表した通りなので、今を頑張るしかない。応援してくださる方もたくさんいらっしゃると思いますので、その中で生徒の頑張る力を信じたいと思います」とした。 選手に動揺はないかと聞かれ「普通通りに生活しています」とした上で、メンタルケアについては「多くは語ってなくて、反省するべきことを反省してこの大会を迎えておりますので、目の前のプレーを頑張るだけです」と話した。 ※詳しくは下記リンクより 関連記事 【悲報】広陵高校、応援席に応援団と吹奏楽団いない異例の事態wwwww 【速報】広陵高校野球部、また新たな告発が出る →今度は被害者、加害者も全部実名 【いじめ】広陵高校の寮内のいじめ問題やけどなんで被害者側が転校させられてんのかな。転校にかかる費用とか環境が変わるしんどさも加害者側が味わうべきやろ。【HotTweets】 【暴力事件】広陵高校が声明発表「お詫びします。選手への誹謗中傷はやめて」 甲子園出場は変わらず 【画像】広陵高校野球部・空輝星キャプテン「一人一役、全員主役で精いっぱい戦っていく」…