1 名前:お断り ★:2025/08/08(金) 00:03:27.11 ID:rfF1zuo/9.net 【ワシントン=木瀬武】米国のトランプ政権による「相互関税」の新たな税率が、7日午前0時1分(日本時間午後1時1分)に発動した。日本からの輸入品への追加関税(上乗せ分)は10%から15%に引き上げられた。日本政府は、米国が日本に対して特例措置を設けると説明しているが、米国側は対応していない状況だ。 米国は6日付の連邦官報で、各国・地域に課す新たな相互関税の税率を示した。日本は欧州連合(EU)や韓国などと同率の15%となったが、新たに米国が設けた特例措置はEUのみが対象となった。 EUに対する特例措置は、〈1〉相互関税発動前の従来の関税率が15%未満の品目は、関税率を一律15%に〈2〉従来の関税率が15%以上の品目には相互関税を上乗せしない――との内容になっている。日本政府は、「日本も特例措置の対象になる」と説明してきたが、米国は7日の発動時点でも日本を対象にしていない。 特例措置の対象とならないことで、日本から米国への輸出品の関税率は、織物が22・5%(従来の関税率は7・5%)、牛肉が41・4%(同26・4%)などとなる。 相互関税について、石破首相は7日、首相官邸で記者団に対し、赤沢氏が「米側と(日米の)合意の内容を改めて確認した」とした上で、「適用が開始された大統領令を修正する措置を直ちに取るよう、米側に強く求めている」と説明した。 詳細はソース 2025/8/7 22:34 関連 トランプ米大統領 「日本からアメリカへの80兆円は我々の資金だ」 石破政権の日米関税交渉合意で説明 ★6 [お断り★] 【速報】 米関税、石破内閣不信任に値する事態と国民民主・玉木代表 [お断り★] 【相互関税】石破首相 関税 “合意内容確認し大統領令修正強く求めている” [ぐれ★] 関税発動、首相責任の追及必至 政府「米国側のミス」と強調 ★2 [蚤の市★] 相互関税、「15%」の認識に齟齬ないと米側と確認している=石破首相 [少考さん★] 引用元:…