
1: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:57:03 ID:FJlf オタフクの焼きそばソースって500g入は税込みで300円くらいするんやが業務スーパーのこれ、同じく500g入で税込み200円下回ったで 引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:57:44 ID:HVnN ええやん 3: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:57:50 ID:OrN1 いやそんな大袈裟な 5: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:59:09 ID:FJlf >>3どこのスーパーで買っても少し少なめの選んでも200円は超えるなーって悩んでる時にこの量とこの値段が目に入ってみ?飛ぶぞ 4: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:58:12 ID:FJlf あ、麺は小梱包の一個30円くらいの奴選ぶわ1キロ入みたいな奴は地雷 6: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 17:59:50 ID:kWYg そんな焼きそば作らねぇだろ 13: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 18:16:57 ID:FJlf >>6節約するつったらコレがええんよ 7: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 18:01:08 ID:lYMW 1年後も冷蔵庫に入ってそう 8: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 18:01:51 ID:z5wl 焼きそば麺ってマルちゃんみたいなそこそこするやつの方が断然美味くね 9: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 18:02:35 ID:Gv6x 焼きうどんも忘れないであげて 10: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 18:05:05 ID:6qMR 味がね… 11: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 18:05:51 ID:Q7D6 せっかく自炊するんなら材料はちょっとこだわりたい 12: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 18:15:39 ID:qfVf 業スーのジャム美味いで 14: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 18:17:32 ID:FJlf 粉ソースで味付けするのムズいねんダマみたいになっちゃって 15: 名無しさん@おーぷん 25/06/29(日) 18:21:23 ID:LSp2 焼きそばは麺を重視すべきやで…