この話は【2/3】不倫ちゃんとの将来を夢見つつ、慰謝料、養育費の話になると引いて現在に至るダンナ【クズ男】の続きです。 167: 名無しさんといつまでも一緒 01/10/11 13:04 1さんへ。 私も今全く同じ状況です。 旦那は家出して不倫ちゃんと同棲してた。 ちょっとの間だけどね。 一緒に暮らしてみてやっぱり家族のところに戻りたいと戻ってきた。 何が大切かよくわかったってうちも言ってた。でも信じられない自分がいる。 これから再構築出来るかどうかすごい悩んでる。 こんなことがない生活を一緒に築いて行けるのかどうか。 先のことなんてわからないから、今ここでいくら悩んでても仕方ないことだってわかってても考えずにはいられない。 こういうの依存なのかな。絶対の保証なんて誰にもどこにもないのにそれを考えてしまうなんて。 なんかわからなくなってきたよ。 172: 1 01/10/11 14:52 みなさん、いろいろとご意見ありがとうございます。 167さん、お互いつらいですね。 許すべきか、許さないべきか。 スパッと決めきれればいいんですけど。 なにか、心のなかにモヤモヤするものが あるんですよね。それを取り払うのは自分? だんなに取り払ってもらうというのは甘え? と、私も今はこのことで頭がいっぱいです。 もっと強くなりたいと思うけれど、気力がない状態・・・。 今の時点で、 許せない、許せない! 許してやる?許してやる? と、私のなかで、2つの答えがせめぎあってます。 ゆっくり考えるしかないんでしょうね。 だんなのこれからの態度にもよると 思っている自分もいるのですが、これも依存なんでしょうか? 174: 名無しさんといつまでも一緒 01/10/11 16:06 >>1 許せるか。忘れられるか。 わたしも最初、許せるかどうかで苦しみました。 許すべき。だけど許せないという気持ち。けど、無理はやめました。 許せないし、忘れられない。それでいい。 けど、少しづつ遠ざけていくことは出来る。 あんなに毎日泣いていたのに、今となっては、少し心が痛むくらいのことです。 信じる努力なんて必要ないですよ。 信じようとしても、できるわけがない、信用って 小さな事実の積み重ねでしか得られないものですから。 時間をかけて、少しずつ信じられるようになればいいんだと思います。 疑いも、時間をかけて小さくなっていくもの。 無理に取り除こうとしても、それが出来ない事実に また苦しむことになりますから。 許せない、信じられない時間は暫く続くけれど 長い夫婦の時間からすれば、一時のこと。 誠実な月日を重ねれば、どんどん小さな記憶になっていく、 そう思って、いまだに多少の胸の痛みとともに わたしは続ける道を進んでいます。 長文でごめんなさい。…