
1 名前:阿弥陀ヶ峰 ★[] 投稿日:2025/06/30(月) 21:52:57.99 ID:oVUw2duq9 ユベントスのアメリカ代表、MFウェストン・マッケニーとFWティモシー・ウェアの発言が物議を醸している。英『プラネットフットボール』が伝えた。 マッケニーとウェアはユベントスのYoutubeチャンネルに出演。トリノの地元料理について語り合うと、盛り上がった末に本音を口にした。 ファーストフードが好きなマッケニーはイタリア料理について「バラエティに欠ける。パスタ、ピザ、魚、ステーキばかり」と語る。 「イタリア料理の何が問題か。イタリア料理自体はすばらしいし、とても上手に作られている。でも、アメリカではハンバーガー屋やステーキハウスに行った後、10分ほど歩いた別のお店に行くと、まったく違う味のハンバーガーを味わうことができるんだ」 「イタリアでは、レストランでジェノベーゼを頼んだ後、通りを10分ほど歩いてまたジェノベーゼを注文すると……同じものなんだ」 一方、ウェアは「イタリア系アメリカ料理が好きだ」とコメントした。これらの発言は、イタリア人を激怒させた。 元イタリア代表GKのエミリアーノ・ビビアーノ氏は「アメリカが世界で一番食べ物がひどい国だ」と反応。「彼らは靴底まで揚げてしまう。もし私がイタリア首相なら、彼をイタリアに再入国させることはない」と激しく非難した。 「イタリア料理に多様性がないなんて、なぜ言えるんだ。彼の多様性の定義自体が腹立たしい。マッケニー、アメリカ人は2億人もいるのにハンバーガーばかり食べているじゃないか」 「アメリカの食べ物はすべて他の国から持ち込まれたものだ。マッケニーに言いたい。君はイタリア全土を敵に回すという信じがたい偉業を成し遂げた。ファンだけの問題ではない。誰からも誹謗中傷を受ける可能性がある」 思わぬ場外戦となったユベントスだが、アメリカで開催中のクラブW杯では2連勝でグループリーグ突破が確定済み。26日には第3節でマンチェスター・シティと対戦する。 13 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/30(月) 21:57:00.38 ID:YRxISEmk0 アメリカの料理とイタリア料理を比較したら後者のほうが味も豊富だと思うけどな 21 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/30(月) 21:59:14.96 ID:rkvV71JH0 アメリカ人しかもクロンボに言われちゃお終いよw 435 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/01(火) 00:17:44.56 ID:cNxc8zxY0 >>21 こいつはジョージウェアの息子なんだがそんなことも知らないんだろ? 438 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/01(火) 00:19:34.98 ID:f5FDDBQZ0 >>435 高慢で下品な親子なのは解った 98 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/30(月) 22:19:06.47 ID:mVpnPQ1s0 方便は大事だぞこれを言うならイタリアを出た後に言わないと もうイタリアでご飯出して貰えないぞ ただアメリカ人に言われたくないのはよく分かるな 20 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/30(月) 21:58:57.71 ID:ztN7JqPr0 どれも同じ味はさすがに味障だわ 74 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/30(月) 22:13:34.81 ID:IslTsTIf0 イタリア料理がバラエティに乏しいのはその通りだと思うがハンバーガー食べた後にまた別の味のハンバーガーなんか食いたくねえよww 299 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/30(月) 23:04:06.79 ID:O//Ntf+o0 まぁ日本のラーメンみたいな感覚なんだろ 醤油ラーメン頼んだら店毎に味が違うのがハンバーガーと一緒って感じ? イタリアはレシピを大事にするからジェノベーゼを頼めば画一的な味なのは解る それが理解出来ないから味覚の砂漠なんて言われるんだろ 31 名前:名無しさん@恐縮です[sageー] 投稿日:2025/06/30(月) 22:02:20.35 ID:ENVLHL950 そんな本気でキレ無くてもイタリアの勝ちだってみんな分かってるよ 83 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/30(月) 22:16:04.73 ID:lc1rxDVF0 とりあえずナポリタンでも食って落ち着けよ 18 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/30(月) 21:58:35.48 ID:W9NvqqEy0 イタリア人(ナポリ人)はナポリタンに激怒してた 名前変えてくれって 391 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/30(月) 23:43:20.81 ID:oVyIGga00 >>18 トルコ風呂は言われて変えたけど ナポリタンは変えないよ だいいち激怒なんてしてないし 719 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/01(火) 06:06:12.57 ID:cgT5SCYW0 >>18 ナポリタンはまだトマトベースのパスタなだけマシで ナポリピザで有名なナポリ人は ピザの入ってないピザマンの方に怒るべきだ 81 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/30(月) 22:15:49.02 ID:ySshqT2l0 怒りすぎだろw こりゃほんとにパスタ折って茹でたら蹴られるな 748 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/01(火) 06:23:06.69 ID:voDyUHhm0 >>81 フライパンでスパゲッティ茹でるのキレる 24 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/30(月) 21:59:41.02 ID:06xcG0Tm0 イタリア人ってパスタ折って茹でると本気で怒るんだよな それ日本食でも何か例えられそうだけど浮かばないわ 32 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/30(月) 22:02:24.65 ID:GaQ6Oa7q0 >>24 日本人は別に怒らんだろ カリフォルニアロールみたいな寿司があろうが他所は他所って認識がある 71 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/30(月) 22:13:02.68 ID:RcOwUX5L0 >>32 まぁ、ヌーハラとかは、うっせえボケ、とは思うけどな 92 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/30(月) 22:17:22.72 ID:1z31PmNN0 [2/3] 確か大戦中、イタリア軍は飯がまずいと言われるのが嫌で 捕虜にもフルコースを出していたとかいうジョークがあるなw 45 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/30(月) 22:06:31.70 ID:BN/OtsES0 世界に普及してるのはアメリカのスパゲッティやピザなんだが イタリアは何を思いあがってるんだ 320 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/30(月) 23:11:56.32 ID:zDyJD3wP0 >>45 それは無い 土人国家ぐらいだぞそれ 474 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/01(火) 00:41:35.34 ID:NuZU2YJ90 >>45 アメリカ人「このハンバーガーとコーラは世界で一番売れている。だから世界一うまいものに決まっているだろ」 744 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/01(火) 06:21:27.08 ID:voDyUHhm0 >>45 アメリカのスパゲッティって巨大ミートボールスパゲティだろw あれ主流かな? 199 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/30(月) 22:37:05.48 ID:p5+g+f5/0 イタリア料理に関する、この発言は正しい。 日本人はイタリア料理に幻想いだきすぎ。 イタリア行って現地の料理を美味しいと思ったことがない。 サイゼリアの方がましなレベル。 一流レストランみたいにきどった日本のイタリアンレストランみると笑ってしまう。 228 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/30(月) 22:45:31.21 ID:tJWkM5UP0 >>199 サイゼが美味いとかいうのは冷凍食品に毒され過ぎ 大方観光客向けのぼったくり質なし店に引っかかったんだろ 222 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/30(月) 22:44:12.34 ID:MFbivKBG0 >>199 なんか旅系YouTuberは サイゼの方がうまいって言ってたな 現地では観光地の飯屋より大衆食堂の方が美味いらしいし 226 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/30(月) 22:45:16.67 ID:YFykF4h50 >>222 それ日本でも一緒やで 230 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/30(月) 22:45:57.13 ID:hCdEk0n80 >>222 横浜中華街に行ったときもソレだったわ 237 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/30(月) 22:48:05.17 ID:p3Ru2FTE0 >>222 観光地の飯なんか日本も美味しくない 先月伊勢に行ったが本気でどれも普通から美味しくないのばかりだった 94 名前: 警備員[Lv.8][新芽][] 投稿日:2025/06/30(月) 22:18:14.78 ID:Jdbvm7bq0 こいつらのより日本風イタリア料理のがうまい 737 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/01(火) 06:16:51.24 ID:BpZpdsRM0 リュウジ「イタリアのパスタは味薄くてまずい」 812 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/01(火) 07:40:50.78 ID:djWQKq1V0 >>737 バカ舌の代表 760 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/01(火) 06:36:12.65 ID:dffNNory0 >>737 最高レベルかつ薄味の日本料理食わせたい 746 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/01(火) 06:21:54.78 ID:cgT5SCYW0 >>737 それはその通りで アメリカと日本のパスタの味は濃い 時として濃すぎるくらいに イタリアは薄すぎることが多々ある 77 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/30(月) 22:14:23.02 ID:Ni1710O+0 今年の春先にバズってたアメリカにおいて日本人の口に合う美味いイタリア料理屋を探す方法 メニューにピザがなかった も有効だと 168 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/30(月) 22:30:59.88 ID:Wfli/gVs0 >>77 アメ公の好みと逆を行くのが正解とは賢いな 807 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/01(火) 07:34:50.57 ID:djWQKq1V >>77 アメリカ人のバカ舌を逆手に取る使い方素晴らしいなw それではさっそくBuonappetito! (ワイドKC)posted with AmaQuick at 2025.07.01ヤマザキ マリ(著)講談社 (2008-08-11T00:00:01Z)¥4,275 (コレクター商品)Amazon.co.jpで詳細を見る 続テルマエ・ロマエ 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2025.07.01ヤマザキマリ(著)集英社 (2024-04-04T00:00:00.000Z)¥752Amazon.co.jpで詳細を見る…