1: 蚤の市 ★ 2025/06/27(金) 20:30:47.53 ID:Zu6XcTZw9 「ジェンダー平等先進国」として知られるアイスランドのハトラ・トーマスドッティル大統領を招いたトークイベント「アイスランド大統領と考える ジェンダー平等のつくりかた」(朝日新聞社、津田塾大学、アイスランド大使館共催)が5月31日、津田塾大千駄ケ谷キャンパス(東京都渋谷区)で開催され、大統領が、超党派でつくる「クオータ制実現に向けての勉強会」の女性国会議員や大学生らと、女性の政治進出や、ジェンダー平等が社会に何をもたらすかなどについて意見を交わしました。 第1部の大統領のスピーチと、第2部は、記者サロンとして配信しています。申し込みは9月30日(火)20:00まで(配信は同日23:59まで) 第1部で大統領が語った主な内容は以下の通り。 ◇ ジェンダーギャップをなくすことがなぜ重要なのか。もちろん、女性や女の子のエンパワーメントも大事だが、未来に適したリーダーシップ、革新的で、経済と社会を繁栄させるためにすべての才能を解き放つ経済の構築、持続可能性、包括性、平和などの価値観にも関係がある。私たちが住んでいる世界はいま、あまりうまく機能していない。戦争、気候と環境の危機、偽情報や誤情報、不平等。私たちは「何をするか」だけでなく、「どのように行うか」を再考する必要がある。 「いい子」でいるだけでは達成できない そのためには、リーダーシップを発揮する女性を増やす必要がある。私たちには、誰もが繁栄できる社会、平和な世界が必要だ。それは、ジェンダーギャップを埋めることで達成できると確信している。 親切で優しく、謙虚な日本の…(以下有料版で,残り3043文字) 朝日新聞 2025年6月27日 18時00分 引用元: ・女性に欠けている能力は「自信」 アイスランド大統領からのエール [蚤の市★]…