1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:05:48.40 ID:xfLN9syQ0.net お願い 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:06:13.77 ID:X7+f6T4vp.net 飲食やぞ 6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:06:34.32 ID:XMm/0K4r0.net 土方 7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:06:55.00 ID:xfLN9syQ0.net 体ヒョロヒョロだからドカタは無理だなあ 8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:07:27.35 ID:HONEEJ31d.net 技術と資格あったらエンジニア系はいけるで 13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:08:04.18 ID:FBy/grVid.net >>8 エンジニアって何する仕事なん? 9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:07:28.16 ID:d0RXfumM0.net トラック運転手 10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:07:40.66 ID:dLTeZ4dd0.net 若ければ自動車工場で正社員あるで 12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:07:52.70 ID:EnjHAyRw0.net トラック運転手 かなり不足してる 24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:09:13.35 ID:9uyvx3S6K.net >>12 割と転職したいんやけど 朝から晩までなんか? 113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:27:21.00 ID:+Vbjtzsk0.net >>24 週6日で1日12時間やで 14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:08:23.24 ID:mG1hp2Rd0.net 介護 15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:08:32.30 ID:Lq6e2STa0.net トラック運転手は1人親方なんだよなぁ 社会知らないやつ多すぎィ 16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:08:39.89 ID:am1t0H6f0.net 警察 19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:08:45.99 ID:EnjHAyRw0.net トラック運転手 かなり不足してる 20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:08:47.73 ID:zs+zzgxu.net 企業設立せえや 21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:08:57.67 ID:hE0gcwph0.net ハロワにいくらでもあるやろ 22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:08:58.73 ID:R3ZX0pBB0.net 飲食はどこもウェルカム 25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:09:18.91 ID:r3V/5CzXK.net 介護なら中卒ニート職歴なしでも40代までなら即正社員 26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:09:31.57 ID:Z+5Hjzwz0.net バスの運ちゃん 免許も取れるし正社員にもなれるで 27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:09:35.32 ID:uttOk2bRa.net 大型持ってたらトラック運転手になるとええな どこも人手不足 28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:09:47.98 ID:dZihYTvCK.net 物流 29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:09:57.87 ID:W8O/YSKL0.net クロネコヤマト 引っ越しのバイトしてたとき中卒の正社員おったで 31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:10:07.42 ID:xfLN9syQ0.net トラック運転手って配達業とかは違うんか? 37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:11:45.65 ID:uttOk2bRa.net >>31 長距離とルート配送で違うで 32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:10:22.01 ID:1/J1RHxw0.net いくらでもあるべ 33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:10:26.14 ID:6RXaOywpK.net 病院の事務 34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:11:07.33 ID:TewcEdRT0.net 介護 飲食 35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:11:18.32 ID:omMJgvZP0.net 人が集まらんのはそれなりの理由があるんやで 36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:11:42.08 ID:dLTeZ4dd0.net 引越し屋はやめとき だいたい前科持ちばっかやで 38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:11:55.59 ID:L+4uSkkbE.net 世の中からなくならない仕事を調べてみるといいよ 安定は大事だからね 39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:12:06.13 ID:xfLN9syQ0.net そんなあんなら就職難って言われてるのはなんでや 44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:12:57.76 ID:uttOk2bRa.net >>39 就職難やないやろ 中途募集が死んでるだけで 新卒は普通にええで 45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:13:12.65 ID:k7n4zCfM0.net >>39 何年前に情報とまってるんや? 46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:13:13.03 ID:Yo3Jy0j50.net >>39 みんな楽して金稼ぎしたいんやろ 後は見栄やろなぁ 48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:13:36.05 ID:6BDA2LBH0.net >>39 選んでるから 年間休日80日とか嫌やろ? 52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:14:47.10 ID:nkW3jeoK0.net >>39 やれる仕事じゃなくてやりたい仕事(事務系) ばっかり受けるから 43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:12:27.90 ID:IbC4/YCpp.net ブラック企業マジおすすめ 周りも低学歴やし、今いる社員はほとんど辞めるのが確定で、人間関係もほとんどこじれない 高学歴なら無双 仕事は辛いけど、辛さに耐えるのが仕事とか考えてれば楽勝 56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:15:59.26 ID:Jl241Ou50.net >>43ブラックというかワイも底辺工場勤務やけど8時17時で仕事終わるしクソ薄給やけど実家暮らしやし 結婚とか諦めたらそれなりの底辺生活満喫してるわ 49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:13:36.42 ID:ScBTXOMv0.net 若いならブラック企業に入って職歴付けて同業他社に転職 51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:14:28.32 ID:Z+5Hjzwz0.net トラック運転手に大卒でなりたい奴なんかおらんし 高卒は免許取れんし 就職するために20-30万かかるやん 53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:14:57.70 ID:fNXUWgHzM.net 電気系の資格とるだけで現場の人間から神扱いされるし工場勤務も悪くないで 54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 20:15:00.12 ID:gTj/SqnD0.net そら土方よ 職人引退&少子化&体動かす仕事不人気で本格的人手不足や 1人工単価うなぎのぼりよ 引用元:…